河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 東京医科歯科大学
  3. 大学概要
  4. 学部・学科
とうきょういかしか

東京医科歯科大学

  • 大学HP

学部・学科

設置学部・学科

学部 学科 入学定員
     
学部 学科 入学定員
101
保健-看護学 55
保健-検査技術学 35
53
口腔-口腔保健衛生学 22
口腔-口腔保健工学 10

ページの先頭へ

学生数 ※2022年度現在

学部 学生数 男女比率
合計
         
学部 学生数 男女比率
合計
医学部(医学科) 417 219 636

 男:65.6%  女:34.4%

65.6,34.4
医学部(保健衛生学科) 22 360 382

 男:5.8%  女:94.2%

5.8,94.2
歯学部(歯学科) 157 173 330

 男:47.6%  女:52.4%

47.6,52.4
歯学部(口腔保健学科) 6 129 135

 男:4.4%  女:95.6%

4.4,95.6

※国公立大:大学改革支援・学位授与機構「大学基本情報」(https://portal.niad.ac.jp/ptrt/table.html)より作成
私立大:大学ポートレート(https://portraits.niad.ac.jp/)より作成
なお、募集停止した学部・学科を含むことがあります。

ページの先頭へ

概要・特色 (*以下は、「栄冠めざしてSPECIAL vol.1」に掲載している内容です)

医学部
医学科の4年次に自由選択学習(Project Semester)が行われている。興味を持った分野について国内外の提携大学、研究施設(インペリアルカレッジなど)で研究・研修をすることができ、科学的視点を持つ医師としての基盤を形成することができる。保健衛生学科には、看護学専攻と検査技術学専攻がある。看護学専攻では、領域における基礎知識を修得した後、基盤看護学、公衆衛生看護学、在宅看護学などについて講義と臨地実習による教育を受ける。検査技術学専攻では、形態・病態制御学系、物質・代謝学系、機能調節・制御学系、病因・病態学系に大別された主要科目、検査管理・社会医学系、総合分野などの各科目について講義と実習による教育を受ける。

■医学科(6年制)
【授業科目】人体解剖学、細胞生物学、生理学、組織学、薬理学、神経解剖学、免疫学、東洋医学、病理学、医動物学、法医学、社会医学、公衆衛生学、循環器、呼吸器、神経科学・臨床など

■保健衛生学科
看護学専攻【授業科目】解剖学、生化学、栄養学、疫学、病態学、緩和ケア看護学、成人看護学、国際保健看護学、産業保健学、災害看護学など
検査技術学専攻【授業科目】人体構造学講義、病理検査学実習、臨床生理検査学講義Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、免疫検査学実習、臨床検査総合管理学、臨床病態学Ⅰ・Ⅱ、生体医工学、遺伝学など
歯学部
歯学科では、問題を認識することから問題解決の方法を探り、自学自習の態度と論理的思考能力を身につけるため、基礎と臨床の統合型講義と実習、歯科医療に必要な臨床医学を中心としたカリキュラムで学ぶ。口腔保健学科では、口腔保健の理論と実践を科学的に探究する口腔保健学を確立し、医療現場はもとより、介護・福祉分野、行政・地域保健の場においても専門的活動を遂行する医療従事者に必要な知識・技能を身につける。

■歯学科(6年制)
【授業科目】予防と健康管理、生体と薬物、歯科放射線基礎、病態科学演習、外科系疾患、歯科生体材料、顎口腔医療、全身と歯科治療など

■口腔保健学科
口腔保健衛生学専攻【授業科目】歯・口腔の構造と機能、歯科衛生学総論、口腔疾患予防学、食生活教育、歯科衛生臨床実習、チーム医療の基礎・実践、相談援助の基盤と専門職など
口腔保健工学専攻【授業科目】口腔保健工学管理学、全部床義歯補綴学・実習、部分床義歯補綴学・実習、歯冠修復学・基礎実習・応用実習、造形美術概論実習、人体の構造と機能、ヘルスプロモーション、精密鋳造学実習、審美修復工学・実習など

ページの先頭へ

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    統合教育機構入試課
    【電話番号】
    03-5803-5084
    【所在地】
    東京都文京区湯島1-5-45

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学