河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 北海道医療大学
  3. 大学からのお知らせ
  4. 学びの特徴
ほっかいどういりょう

北海道医療大学

  • 大学HP

学びの特徴

※今年度(2024年4月入学)情報を掲載中

薬学部

薬学科

医療の高度化や多様化に伴い、薬剤師にはAI時代の医療現場を支える実践力、豊かな人間性やコミュニケーションスキル、保健・福祉との連携、薬学を究める研究者としての活躍など、多様な働き方が求められます。同学では、未来を担う薬学・薬物療法の専門家を育てるため、幅広い薬学教育を展開しています。
苦手科目のフォローや個別指導など、独自の学修サポートも充実。1974年の学科開設から培われたノウハウで、安定した薬剤師免許取得率と国家試験合格率を維持しています。
また、薬学部特待奨学生や独自の奨学金制度により、経済的な支援も充実しています。

北海道医療大学薬学部のサイトへ

ページの先頭へ

歯学部

歯学科

保健・医療・福祉・介護などの専門職との連携によるチーム医療と地域医療の中で、効果的な治療を実践する歯科医師を養成。教員が一人ひとりの適性に合うきめ細かな学修指導を実施。「着実に学力アップ」「手厚いサポート」の2つの軸が、安定した高水準の合格率へ導いています。
卒業後、地域医療の要としてキャリアを積むことを想定。他大学では経験できない現場での実習、海外研修など、幅広い視野を持つための教育も大切にしています。
また、歯学部特待奨学生や独自の奨学金制度により、経済的な支援も充実しています。

北海道医療大学歯学部のサイトへ

ページの先頭へ

看護福祉学部

看護学科

看護学科では、新たな時代を見据え、人々の多様で複雑化したニーズに対応できる人材養成をめざしたカリキュラムを展開しています。広い視野を持って、人々と協働できる力を養い、「なぜ、そうするか」「自分ならどうするか」といった思考力、応用力を重視。深く考え、豊かな発想で自らの看護を創造する看護師の養成をめざしています。
日頃の学びの場である学内施設だけでなく、学生の成長を支える教員やカリキュラムなど、全てにハイレベルな学習環境を整えています。

北海道医療大学の看護福祉学部看護学科サイトへ

福祉マネジメント学科

今、社会が求めているのは、福祉のプロとしてのケアサービスだけでなく、地域をつなぎ、地域をより良くするためのマネジメント力。福祉マネジメント学科では、地域のリーダーとして地域社会に貢献できる人材を養成します。また、福祉関連の資格をもちながら、地域医療、スポーツ、メンタルヘルス、企業・経営のマネジメントなどの専門性も兼ね備えた、新しい時代のヒューマンケア・リーダーの育成をめざします。
4つのコースに分かれて専門分野を学びます。コースによって精神保健福祉士、介護福祉士の国家試験受験資格のほか、高校教諭一種(公民・福祉)と特別支援学校教諭一種の教員免許、スクールソーシャルワーカーや初級障がい者スポーツ指導員など、さまざまな資格を取得することができます。

北海道医療大学看護福祉学部福祉マネジメント学科のサイトへ

ページの先頭へ

心理科学部

臨床心理学科

心の動きを学問として学ぶことで、人の暮らしや生き方、社会の課題や時代の変化を敏感に察知できるようになります。その知識は、カウンセリングだけでなく、ビジネスの現場、社会を支える行政機関など幅広い活躍の原動力となります。文系・理系の枠を越えて、これから目指す将来を改めて考えることができる有意義な4年間です。
大学院での公認心理師資格取得に向けたカリキュラムにも対応。学外の実習施設や大学附属の病院を活用し、臨床現場を意識した養成カリキュラムを展開しています。
高い国家試験合格率を維持しています。

北海道医療大学心理科学部のサイトへ

ページの先頭へ

リハビリテーション科学部

理学療法学科

「ヒトの動き」を対象とする理学療法士にとって、解剖学や生理学といった基礎医学的知識を身につけることは欠かせません。理学療法学科では、基礎医学科目を充実させたカリキュラムを設定し、より高度な理学療法を実践する能力を養います。
また、理学療法士以外の専門職をめざす仲間と、学部学科の枠を越えてディスカッションを行う演習を実施し、チーム医療のなかで理学療法士と他の専門職種が果たす役割を学びます。さらに、地域住民の健康支援活動への参加などを通して、地域社会における課題を解決する能力を身につけます。医療人に必要なコミュニケーション能力を身につけるためのロールプレイ形式の演習や、医療機関から社会福祉施設まで幅広い領域での臨床実習など、多彩な現場体験の機会を設けます。さらに、三次元動作分析システムや超音波検査装置などスポーツ理学療法を学ぶための最新設備やバリアフリーラボなど、充実の環境で学びを深めます。

作業療法学科

作業療法学科では、入学後の早い段階から医療機関や社会福祉施設などの将来の現場を体験する機会を設ける他、訪問看護師、社会福祉士、介護福祉士など様々な職種への理解を深める科目を開講。福祉マインドを持ち、時代に即応できる高 度な作業療法士をめざします。
また、リハビリテーション関連学科としては、全国唯一となる音楽療法士養成コースを開講しており、作業療法士とのダブルライセンスが取得可能です(コース選択には要件があります)。

言語聴覚療法学科

言語聴覚士は失語症や聴覚障害、ことばの発達の遅れなどによるコミュニケーション障害の評価・診断・訓練・指導、さらに嚥下障害にも医師と一緒に治療にあたることのできる専門職です。人体の構造と機能を理解するための医科、歯科関連科目や、言語を使ったコミュニケーション能力の回復を支援するための心理系科目、コミュニケーション関連科目を多彩に開講しています。
言語聴覚士養成校としては全国に先駆けてOSCE(オスキー:客観的臨床能力試験)を実施しており、学生の臨床への意識向上など高い教育効果をあげています。

北海道医療大学リハビリテーション科学部のサイトへ

ページの先頭へ

医療技術学部

臨床検査学科

現場で活躍する臨床検査技師のほか、これからの医療をリードする高度な専門家、研究者も養成します。
高度な専門性、最新の知識と技術を身につける環境を整備。臨床検査の実際の現場で使用される高精度の超音波画像診断装置、自動分析機器に加えて、臨床検査へ導入されつつある質量分析機、バーチャルスライドシステムなどハイスペックな施設・設備を導入しています。これからの時代の高度かつ多様な臨床検査への対応も視野に入れた学修環境です。
卒業後は、医療機関はもちろん、製薬・試薬メーカー、治験分野、食品業界などへの就職、さらには大学院へ進学して教育・研究者をめざすなど多彩な可能性が広がっています。

北海道医療大学医療技術学部のサイトへ

ページの先頭へ

このページに関するお問い合わせ

大学・部署名 北海道医療大学 入試広報課
Tel 0120-068-222
E-mail nyushi@hoku-iryo-u.ac.jp

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    入試広報課
    【電話番号】
    0120-068-222
    【所在地】
    北海道石狩郡当別町金沢1757
  • 北海道医療大学
  • 北海道医療大学資料請求

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学