私立

文京学院大学

学びの特徴

※今年度(2024年4月入学)情報を掲載中

外国語学部

英語コミュニケーション学科

2024年 新しい学びがスタート
外国語学部では、2024年より、あなただけの『やりたい』を見つけ『できる』までを共に探求する新しいカリキュラムがスタートします。

学びの特徴
1クラス8名の超少人数制英語授業を取り入れ、1年次から全学生が、海外留学やレイクランド大学ジャパン・キャンパスへの国内留学、国内外インターンシップ・フィールドワークなどにも参加可能に。
2年次には、身近なコミュニケーションを少人数で社会へ発信していく実践的な課題解決型科目「基礎ゼミ」を行い、まずはやってみる学びを展開。
3年次からは少人数で行われる「ゼミナール」で専門性を磨き、自分で活用できるチカラを身につけます。

国際ビジネスコミュニケーション専攻
国境のボータレス化が進むビジネス界での活躍を想定した専門プログラムをラインナップした「国際ビジネス」の1コース制。ビジネスの第一線で活躍していた教員やネイティブの教員の指導で、グローバルビジネスに関する知識を身につけると同時に、アカウンティング(会計)、マーケティング、ビジネス文書の書き方、交渉術など様々なスキルを修得します。
留学プログラムも豊富で、海外はもちろん国内留学プログラムも用意。多彩なプログラムを設置しています。単位認定や奨励金制度もあるほか、特別選抜プログラム「Bunkyo GCI」を履修すれば、さらにグローバルキャリアを育む学びが可能です。

国際教養コミュニケーション専攻
国際協力活動に参加するフィールドワークを重視。世界の現実に向き合い、行動できる人を目指す「国際協力」、国際社会や文化に関する諸問題を的確に把握し、歴史的・政治的・社会的・文化的・言語的視点から多層的に分析・考察する力をつける「国際文化」、英語や英語教育を多角的に学び、英語教育全般の仕事に携わることを目指す「英語教育」の3コース制。カンボジアなど開発途上国でのフィールドワークをはじめ、実際の国際協力現場を体験し考える学びから、地球市民として求められる問題解決力やコミュニケーション力を養います。
また、映画・演劇・政治・社会・歴史などをテーマに、実体験から学ぶフィールドワークで各国の文化に触れ、多角的に分析・考察します。世界の多様な文化を認め、交流を促進し、豊かな多文化共生社会を担っていく人になることを目指します。

文京学院大学外国語学部のサイトへ

ページの先頭へ

経営学部

経営コミュニケーション学科

「経営コミュニケーション学科」では、実践からマネジメントを学びます。基礎的な経営学の理論から、専門性を高める研究まで幅広い学びが用意されています。例えば、デジタル化・グローバル化が進む現代において、企業や組織が発展するための戦略を学んだり、グローバルビジネスの知識を学ぶことができます。さらに、会計や税務など専門的かつ高度な知識や技能も身につけて、経営活動に応用できるような技術も身につけます。企業のプロジェクトリーダーや会計、財務、人事など、経営に関わる領域で活躍するスペシャリストを目指します。

マーケティング・デザイン学科

「マーケティング・デザイン学科」では、ビジネスパーソンかつクリエイターとして活躍するために求められる知識やスキルを実践的に学びます。ビジネスの成功に欠かせないマーケティング戦略や、クリエイティブツールの理論から表現技術など、基礎力を身につけながら、専門的な「マーケティング」「デザイン」「デジタル」の3領域について深く学んでいきます。最新のマーケティングを学び、ITスキルやマーケティング力を活用して、コンテンツをプランニングするスペシャリストを目指します。

文京学院大学経営学部のサイトへ

ページの先頭へ

人間学部

コミュニケーション社会学科

コミュニティデザインやまちおこし、社会貢献活動等、グローバル・ローカルな視点を重視し、社会課題解決型実践学習が学びの中心。社会の誰もが共に豊かに暮らせる仕組みをつくる人材を育成します。その拠点となるのがまちづくり研究センター、通称「まちラボ」です。教員とともに自治体や企業、地域住民一丸となって、さまざまなプロジェクトを立ち上げ社会のリアルな問題にチャレンジします。1・2年次は、埼玉県のふじみ野キャンパスで地域コミュニティを学び、3年次から都心の本郷キャンパスで都市部のコミュニティを学ぶ2キャンパス制です。

児童発達学科

「保育士」「幼稚園教諭一種免許状」「小学校教諭一種免許状」の資格が取得可能。
3つの免許・資格の同時取得も可能です。
また、2023年4月に「国際こどもコース」を開設。
多様性を理解する姿勢を養いながら自分らしい強みを持った先生をめざしていくため、表現力育成、英語力、異文化理解、地域支援を強みに、プロフェッショナルをめざすカリキュラムを展開しています。

人間福祉学科

誰もが心と生活が充実した社会の実現に向かって、福祉専門職に加え福祉イズムをビジネス領域まで広げていく人材を育成します。今、様々なビジネスの世界で福祉の知識やスキルが活かされています。「福祉マネジメントコース」では、そんなこれからの社会を築いていく企業人を目指します。同コースは1・2年次に埼玉県・ふじみ野キャンパスで福祉の基礎知識とスキルを学び、3年次から東京・本郷キャンパスでビジネススキルを学びます。「ソーシャルワークコース」では、より専門性の高いソーシャルワーカーを目指すため、医療・地域・家族に特化した深い学びを4年間ふじみ野キャンパスで学びます。

心理学科

人の“心”を科学的に解明し、豊かな社会づくりに貢献する人材を育成します。商品開発・サービス業務・宣伝・広報など、ビジネス領域で力を発揮する人材を育成する「キャリア心理コース」、大学院進学を見据えた指導で心理学領域初の国家資格を目指す「公認心理師コース」、心理学を深く探究し、実験心理学系の研究力を育成する「心理サイエンスコース」の3コース制。心理学の幅広い領域の学びが可能で、1・2年次は基礎力を高め3年次から自分が深めたい専門分野を探求していきます。

文京学院大学人間学部のサイトへ

ページの先頭へ

保健医療技術学部

理学療法学科

スポーツリハビリテーションの第一人者や現場経験豊かな教授陣から学ぶ常に新しい技術や、女性特有の症状やケアを学ぶ「ウーマンズヘルスケア」など独自に開設された新しい領域の学びで、卒業後の進路を拡げこれからの理学療法士をめざします。実習は全国250ヶ所を超える厳選された医療機関や施設で実施します。また、国家試験対策については学外での模試以外にも学内模試を積極的に実施したり、教授陣が分担して不得意分野を補完する講義を行ったりと学科全体で取り組みます。卒後教育も充実させており、フォローアップコースとして卒業生を対象に研修会を実施しています。多くの卒業生が受講し、情報交換の場としても活用しています。

作業療法学科

身体や心の障害、加齢などで、日常動作がうまくいかない、自立した暮らしを送ることができない、気力が衰えたといった状況の患者さんに、生活する力、生きる喜びを取り戻すサポートをし、患者さんの人生を豊かにする作業療法士を育成します。また、音楽、メイク、アロマなど学生の趣味や特技を活かした新しい作業療法の発見にも積極的に取り組んでいます。実習については世界作業療法士連盟認定校として、世界基準をクリアする4年間で1,000時間以上の臨床実習を実施。医療・福祉・教育現場が求める知識と専門技能を養成すると同時に、チーム医療を想定した基礎医学や臨床医学といった学びを広く取り入れています。

臨床検査学科

60年以上で4,000名以上の臨床検査技師を輩出した実績とノウハウをベースに、医師の診断を支える優れた臨床検査技師を育成します。1年次から臨床検査の現場見学を実施し臨床検査技師についての認識を深めたり、3年次に実施する450時間の臨地実習などを通して現場で必要となる知識と技術を集中的に学びます。また、模擬患者を相手に医療面接や接遇を学ぶ「SP(Simulated Patient)実習」など同学独自の実習も実施しています。検査のプロフェッショナルとしての技術は当然として、他の職種との協働を学ぶ4学科合同授業「チーム医療論l」など、医療人としての高い意識、厚みのある人間力を育むことにも力を入れています。

看護学科

一期生から6年連続国家試験合格率100%を達成。確かな専門知識・技術でチーム医療を支える資質、看護の実践をグローバルな視点で捉える能力を持ち、医療の高度化や多様なニーズに的確に対応できる看護専門職者の育成をめざします。本郷キャンパスS館看護専用フロアには、学生が2名で1台のベッドを使用してトレーニングできる環境や、学生が自分の技術演習を撮影し、評価・分析を行えるモニタリングシステムなど、実践力を高める最新の設備を整えています。実習先には、協力協定を結んでいる日本医科大学付属病院をはじめ、東京医科歯科大学医学部附属病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院、東京都立駒込病院など、同学近隣の名だたる医療機関で、信頼できる実習先を選定しています。

文京学院大学保健医療技術学部のサイトへ

ページの先頭へ

このページに関するお問い合わせ

大学・部署名 文京学院大学 入試広報センター
Tel 03-5684-4812
E-mail koho@bgu.ac.jp