私立

久留米大学

入試科目

2024年度入試

表の見方

心理学科

(募集人員:推6)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国】《数、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英200/数(200)/国200/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
56%
(336/600)

(募集人員:推2)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 ★《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英(200)/数(200)/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
63%
(252/400)
個別学力試験
試験科目 【英資】
配点 総点30/英資30
ボーダー偏差値

(募集人員:推2)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英(200)/数(200)/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)

(-/-)

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
58%
(116/200)
個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】
配点 総点200/英100/国100
ボーダー偏差値 42.5

(募集人員:41)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》
配点 総点300/英100/数(100)/国100/地・公(100)
ボーダー偏差値 40.0

(募集人員:5)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現】
配点 総点200/英100/国100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
情報社会学科

(募集人員:推3)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国】《数、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英200/数(200)/国200/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
58%
(348/600)

(募集人員:推1)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 ★《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英(200)/数(200)/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
58%
(232/400)
個別学力試験
試験科目 【英資】
配点 総点30/英資30
ボーダー偏差値

(募集人員:推1)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英(200)/数(200)/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)

(-/-)

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
57%
(114/200)
個別学力試験
試験科目 《英、(数ⅡA、地歴B、政→1)、国※現古⇒2》#2/9・10の国は現のみを選択可
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/地・公(100)
ボーダー偏差値 37.5

(募集人員:21)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》#2/9・10の国は現のみを選択可
配点 総点300/英100/数(100)/国100/地・公(100)
ボーダー偏差値 35.0

(募集人員:5)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現】
配点 総点200/英100/国100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
国際-英語コミュニケーション

(募集人員:推2)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国】《数、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英200/数(200)/国200/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
58%
(348/600)

(募集人員:推1)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 ★《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英(200)/数(200)/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
58%
(232/400)
個別学力試験
試験科目 【英資】
配点 総点30/英資30
ボーダー偏差値

(募集人員:推1)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英(200)/数(200)/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)

(-/-)

(募集人員:2)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 【英※L】《数、国、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点200/英100/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
55%
(110/200)
個別学力試験
試験科目 【英】《数ⅡA、国※現古、地歴B、政⇒1》
配点 総点200/英100/数(100)/国(100)/地・公(100)
ボーダー偏差値 42.5

(募集人員:20)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》
配点 総点300/英100/数(100)/国100/地・公(100)
ボーダー偏差値 40.0

(募集人員:2)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現】
配点 総点200/英100/国100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
国際-国際文化

(募集人員:推3)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国】《数、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英200/数(200)/国200/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
50%
(300/600)

(募集人員:推2)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 ★《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英(200)/数(200)/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
54%
(216/400)
個別学力試験
試験科目 【英資】
配点 総点30/英資30
ボーダー偏差値

(募集人員:推1)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英(200)/数(200)/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)

(-/-)

(募集人員:4)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
57%
(114/200)
個別学力試験
試験科目 《英、(数ⅡA、地歴B、政→1)、国※現古⇒2》
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/地・公(100)
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:28)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》
配点 総点300/英100/数(100)/国100/地・公(100)
ボーダー偏差値 40.0

(募集人員:4)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現】
配点 総点200/英100/国100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
社会福祉学科

(募集人員:推2)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国】《数、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英200/数(200)/国200/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
50%
(300/600)

(募集人員:推1)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 ★《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英(200)/数(200)/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
54%
(216/400)
個別学力試験
試験科目 【英資】
配点 総点30/英資30
ボーダー偏差値

(募集人員:推1)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英(200)/数(200)/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)

(-/-)

(募集人員:4)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
52%
(104/200)
個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】
配点 総点200/英100/国100
ボーダー偏差値 37.5

(募集人員:23)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》
配点 総点300/英100/数(100)/国100/地・公(100)
ボーダー偏差値 35.0

(募集人員:4)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現】
配点 総点200/英100/国100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
 

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点500/英200/数(100)/国200/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
50%
(250/500)

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 1,2-2
試験科目 ★《英※L、数2、国、理基、理2、地公2⇒2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点400/英(200)/数(200~400)/国(200)/理(200~400)/地・公(200~400)
ボーダー
(得点/満点)
55%
(220/400)
個別学力試験
試験科目 【英資】
配点 総点30/英資30
ボーダー偏差値

(募集人員:6)

共通テスト
教科・科目数 1,2-2
試験科目 《英※L、数2、国、理基、理2、地公2⇒2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点400/英(200)/数(200~400)/国(200)/理(200~400)/地・公(200~400)
ボーダー
(得点/満点)

(-/-)

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
50%
(100/200)
個別学力試験
試験科目 《英、(数ⅡA、地歴B、政、簿→1)、国※現古⇒2》#2/9・10の国は現のみを選択可
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/地・公(100)/その他 簿(100)
ボーダー偏差値 37.5

(募集人員:130)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政、簿⇒1》#2/9・10の国は現のみを選択可
配点 総点300/英100/数(100)/国100/地・公(100)/その他 簿(100)
ボーダー偏差値 35.0

(募集人員:10)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現】
配点 総点200/英100/国100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
 

(募集人員:推30)

共通テスト
教科・科目数 2,3-3
試験科目 《英※L、数2、国、(理基、理2→2)、地公2⇒3》#英か数か国を含むこと#英・数・国の1科目及び他の高得点科目200点、他100点#英の配点はR:L=3:1
配点 総点500/英(100)/数(100~200)/国(100)/理(100~200)/地・公(100~200)
ボーダー
(得点/満点)
50%
(250/500)

(募集人員:推5)

共通テスト
教科・科目数 1,2-2
試験科目 ★《英※L、数2、国、理基、理2、地公2⇒2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点400/英(200)/数(200~400)/国(200)/理(200~400)/地・公(200~400)
ボーダー
(得点/満点)
52%
(208/400)
個別学力試験
試験科目 【英資】
配点 総点30/英資30
ボーダー偏差値

(募集人員:推5)

共通テスト
教科・科目数 1,2-2
試験科目 《英※L、数2、国、理基、理2、地公2⇒2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点400/英(200)/数(200~400)/国(200)/理(200~400)/地・公(200~400)
ボーダー
(得点/満点)

(-/-)

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
50%
(100/200)
個別学力試験
試験科目 《英、(数ⅡA、地歴B、政→1)、国※現古⇒2》#2/9・10の国は現のみを選択可
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/地・公(100)
ボーダー偏差値 40.0

(募集人員:123)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》#高得点科目200点、他100点#2/9・10の国は現のみを選択可
配点 総点400/英100/数(100)/国100/地・公(100)
ボーダー偏差値 37.5

(募集人員:10)

個別学力試験
試験科目 【国※現】《英、数ⅡA⇒1》
配点 総点200/英(100)/数(100)/国100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
商学科

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#高得点2科目を各200点、他100点#英の配点はR:L=3:1
配点 総点500/英100/数(100)/国100/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
50%
(250/500)

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 1,2-2
試験科目 ★《英※L、数2、国、理基、理2、地公2⇒2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点400/英(200)/数(200~400)/国(200)/理(200~400)/地・公(200~400)
ボーダー
(得点/満点)
52%
(208/400)
個別学力試験
試験科目 【英資】
配点 総点30/英資30
ボーダー偏差値

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 1-1
試験科目 《英※L、数、国、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点200/英(200)/数(200)/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)

(-/-)

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
52%
(104/200)
個別学力試験
試験科目 《英、(数ⅡA、地歴B、政、簿→1)、国※現古⇒2》#2/9・10の国は現のみを選択可
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/地・公(100)/その他 簿(100)
ボーダー偏差値 40.0

(募集人員:120)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政、簿⇒1》#高得点2科目各200点、他100点#2/9・10の国は現のみを選択可
配点 総点500/英100/数(100)/国100/地・公(100)/その他 簿(100)
ボーダー偏差値 37.5

(募集人員:10)

個別学力試験
試験科目 【国※現】《英、数ⅡA⇒1》
配点 総点200/英(100)/数(100)/国100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
医学科

(募集人員:75)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB、小、面】《物、化、生⇒2》#2次は小・面
配点 総点500/英100/数100/理200/その他 小50,面50
ボーダー偏差値 65.0

(募集人員:5)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB、小、面】《物、化、生⇒2》#2次は小・面
配点 総点500/英100/数100/理200/その他 小50,面50
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
看護学科

(募集人員:推4)

共通テスト
教科・科目数 4-4
試験科目 【英※L、国※現】《数A、数B⇒1》《物、化、生⇒1》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点500/英200/数100/国100/理100
ボーダー
(得点/満点)
60%
(300/500)

(募集人員:推1)

共通テスト
教科・科目数 4-4
試験科目 【英※L、国※現】《数A、数B⇒1》《物、化、生⇒1》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点500/英200/数100/国100/理100
ボーダー
(得点/満点)

(-/-)

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、(数A、数B→1)、国※現、(物、化、生→1)⇒2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)
ボーダー
(得点/満点)
67%
(134/200)
個別学力試験
試験科目 《英、物※基、化※基、生※基⇒1》
配点 総点100/英(100)/理(100)
ボーダー偏差値 50.0

(募集人員:70)

個別学力試験
試験科目 【英、小】《物※基、化※基、生※基⇒1》
配点 総点200/英100/理100/その他 小-
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:若干)

個別学力試験
試験科目 【英、面】
配点 総点100/英100/その他 面-
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
医療検査学科

(募集人員:推8)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L】《数A、数B⇒1》《物化生基、物、化、生⇒1》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点400/英200/数100/理100
ボーダー
(得点/満点)
60%
(240/400)

(募集人員:推2)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L】《数A、数B⇒1》《物化生基、物、化、生⇒1》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点400/英200/数100/理100
ボーダー
(得点/満点)

(-/-)

(募集人員:40)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅡA】《物、化、生⇒1》
配点 総点300/英100/数100/理100
ボーダー偏差値 42.5

(募集人員:4)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅡA】
配点 総点200/英100/数100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
総合子ども学科

(募集人員:若干)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点600/英200/数(200)/国200/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
45%
(270/600)

(募集人員:若干)

共通テスト
教科・科目数 1,2-2
試験科目 ★《英※L、数2、国、理基、理2、地公2⇒2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点400/英(200)/数(200~400)/国(200)/理(200~400)/地・公(200~400)
ボーダー
(得点/満点)
48%
(192/400)
個別学力試験
試験科目 【英資】
配点 総点30/英資30
ボーダー偏差値

(募集人員:若干)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英(200)/数(200)/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)

(-/-)

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
45%
(90/200)
個別学力試験
試験科目 《英、(数ⅡA、地歴B、政→1)、国※現古⇒2》#2/9・10の国は現のみを選択可
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/地・公(100)
ボーダー偏差値 37.5

(募集人員:22)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》#2/9・10の国は現のみを選択可
配点 総点300/英100/数(100)/国100/地・公(100)
ボーダー偏差値 35.0

(募集人員:5)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現】
配点 総点200/英100/国100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
スポーツ医科学科

(募集人員:若干)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点600/英200/数(200)/国200/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
50%
(300/600)

(募集人員:若干)

共通テスト
教科・科目数 1,2-2
試験科目 ★《英※L、数2、国、理基、理2、地公2⇒2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点400/英(200)/数(200~400)/国(200)/理(200~400)/地・公(200~400)
ボーダー
(得点/満点)
48%
(192/400)
個別学力試験
試験科目 【英資】
配点 総点30/英資30
ボーダー偏差値

(募集人員:若干)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英(200)/数(200)/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)

(-/-)

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
48%
(96/200)
個別学力試験
試験科目 《英、(数ⅡA、地歴B、政→1)、国※現古⇒2》#2/9・10の国は現のみを選択可
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/地・公(100)
ボーダー偏差値 37.5

(募集人員:25)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》#2/9・10の国は現のみを選択可
配点 総点300/英100/数(100)/国100/地・公(100)
ボーダー偏差値 37.5

(募集人員:若干)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現】
配点 総点200/英100/国100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。