<入試科目の掲載について>
入試科目情報は、全学部・方式の入試科目が公表された大学より順次掲載しています。

公立

しがけんりつ

滋賀県立大学

滋賀県立大学学部・学科

滋賀県立大学の設置学部・学科、学生数の情報をまとめました。

設置学部・学科

学部 学科(入学定員)
人間文化 地域文化 (60) 、 生活デザイン (30) 、 生活栄養 (30) 、 人間関係 (30) 、 国際コミュニケーション (50)
材料化学 (50) 、 機械システム工 (50) 、 電子システム工 (50)
人間看護 人間看護 (70)
環境科学 環境生態 (30) 、 環境政策・計画 (40) 、 環境建築デザイン (50) 、 生物資源管理 (60)

学生数※2023年度現在

学部 学生数
(男/女)
男女
比率
人間文化学部 868
(225/643)

 男:25.9%  女:74.1%

25.9,74.1
工学部 635
(547/88)

 男:86.1%  女:13.9%

86.1,13.9
人間看護学部 298
(10/288)

 男:3.4%  女:96.6%

3.4,96.6
環境科学部 770
(459/311)

 男:59.6%  女:40.4%

59.6,40.4
  • 国公立大:大学改革支援・学位授与機構「大学基本情報」(https://portal.niad.ac.jp/ptrt/table.html)より作成
    私立大:大学ポートレート(https://portraits.niad.ac.jp/)より作成
    なお、募集停止した学部・学科を含むことがあります。

概要・特色

(*以下は、「栄冠めざしてSPECIAL vol.1」に掲載している内容です)

環境科学部

環境問題を自然科学と社会科学の両面から深く追求する。そして、環境問題を総合的に把握できる能力と、その解決に必要となる高度な専門的知識・技術の修得をめざす。環境生態学科、環境政策・計画学科、環境建築デザイン学科、生物資源管理学科の4学科で構成。琵琶湖などで環境フィールドワークを行い、現場の問題点を発見し、環境問題の総合的な把握、解析、そして解決への対策の立て方などを学ぶ。

■環境生態学科
【専門科目】琵琶湖環境学、環境変遷学、森林環境学、陸域物質循環論、水域生態系保全修復論など
■環境政策・計画学科
【専門科目】環境経営学、環境計画学、地域調査法演習、政策計画演習、環境政策学など
■環境建築デザイン学科
【専門科目】地域環境計画、都市・地域計画、木匠塾、環境職能論、西洋建築・思潮史、日本建築史、構造計画など
■生物資源管理学科
【専門科目】生物資源統計学、植物資源管理学、動物資源管理学、作物保護学、土壌環境物理学、水資源保全学、農業経営学など
工学部

人間学、自然科学に関する基礎科目や工学部共通基礎科目を学んだ後、最先端技術の研究を行う。材料化学科では、無機、有機、環境材料などの基礎から応用までの研究を行う。機械システム工学科は、機械工学の4力学に加え、制御工学、情報処理基礎、メカトロニクス、生産工学などの幅広い科目を配し、多面的な教育・研究を展開する。電子システム工学科では、電気・電子・情報工学分野で高度な知識を持つ技術者をめざす。

■材料化学科
【研究分野】金属材料、有機複合材料、セラミックス材料、高分子機能設計、エネルギー環境材料、有機環境材料
■機械システム工学科
【研究分野】エネルギーと動力、流体工学、材料力学、機械ダイナミクス、メカトロニクス、生産システム、数学教育担当
■電子システム工学科
【研究分野】電子回路、デバイス工学、センシング工学、パワーエレクトロニクス、ネットワーク情報工学、知能情報工学
人間文化学部

人間生活の基本的な単位である「地域」を見直し、変化する生活を的確に捉え、本来の人間文化を探究していく。地域文化学科では、近江の地を中心に、歴史や生活を学び、それを基にアジアの多様で豊かな文化を研究する。生活デザイン学科では、生活デザイン論の構築を踏まえ体系的な能力を養い、新しい生活スタイルを探究する。生活栄養学科では、管理栄養士の養成と食の科学的基盤を培い、健康と栄養の視点からより良い生活の在り方を探る。人間関係学科では、発達を軸とする個と集団のダイナミックなコミュニケーション領域を対象に、幅広い教養と専門性を修得する。国際コミュニケーション学科では、自国や諸外国の社会・文化・歴史などに関する幅広い知識や教養、外国語の運用能力と国際的視野を身につける。

■地域文化学科
【研究分野】歴史系、地域遺産系、交流系、現代社会系
■生活デザイン学科
【研究分野】道具デザイン領域、住居デザイン領域、服飾デザイン領域、構想デザイン領域
■生活栄養学科
【研究分野】基礎栄養学・公衆栄養学、運動栄養学、病態栄養学、給食経営管理学、食品栄養学、臨床栄養学
■人間関係学科
【研究分野】心理・発達・行動、社会・関係生成、教育臨床
■国際コミュニケーション学科
【研究分野】応用言語学、文化史・思想史、言語学、近現代史、文学、文化人類学
人間看護学部

人が人として生きていくことをめざし、その生き方を支える看護の在り方を探求する。看護の対象である人間を総合的に理解し、その人自らが望むクオリティオブライフを確保するためのケアを行う方法について学ぶ。そしてあらゆる環境と関連させ、最適な援助を行える的確な判断力や創造力、家族や地域社会、関係機関との調整力などの実践能力を身につけた看護職をめざす。

■人間看護学科
【研究分野】基礎看護学講座、成育看護学講座、成熟看護学講座、環境看護学講座

本内容は、河合塾にて調査した情報を掲載しています。入試関連情報は一部予定を含んでいる場合もありますので、必ず大学発行の学生募集要項等でご確認ください。

PAGE TOP