国立

九州大学

大学トップ

設置学部・学科一覧

  • 文学部

    人文学科

  • 教育学部

  • 共創学部

    共創学科

  • 法学部

  • 経済学部

    経済・経営学科、 経済工学科

  • 理学部

    物理学科、 化学科、 地球惑星科学科、 数学科、 生物学科

  • 工学部

    電気情報工学科、 材料工学科、 応用化学科、 化学工学科、 融合基礎工学科、 機械工学科、 航空宇宙工学科、 量子物理工学科、 船舶海洋工学科、 地球資源システム工学科、 土木工学科、 建築学科

  • 芸術工学部

    芸術-環境設計、 芸術-インダストリアルデザイン、 芸術-未来構想デザイン、 芸術-メディアデザイン、 芸術-音響設計、 学科一括

  • 農学部

    生物資源環境学科

  • 医学部

    医学科、 生命科学科、 保健-看護学、 保健-放射線技術科学、 保健-検査技術科学

  • 歯学部

    歯学科

  • 薬学部

    創薬科学科、 臨床薬学科

キャンパス

伊都キャンパス

[文、教育、法、経済、理、工、農、共創学部、医、歯、薬、芸術工学部(1年)]

福岡県福岡市西区元岡744

病院キャンパス

[医、歯、薬学部(2年次以降)]

福岡県福岡市東区馬出3-1-1

大橋キャンパス

[芸術工学部(2年次以降)]

福岡県福岡市南区塩原4-9-1

筑紫キャンパス

[工学部(融合基礎工学科3年次以降)]

福岡県春日市春日公園6-1

沿革

1867年

賛生館 開設

1877年

福岡病院 設置

1879年

福岡県立福岡医学校附属病院 開設

1888年4月

福岡県立福岡病院 開設

1903年4月

京都帝国大学福岡医科大学 設置

1903年6月

京都帝国大学福岡医科大学附属医院看護婦養成科設置

1911年1月

九州帝国大学 設置、九州帝国大学工科大学 開設

1911年3月

九州帝国大学工科大学に土木工学科、機械工学科、電気工学科、応用化学科、採鉱学料及び冶金学科設置

1911年4月

京都帝国大学福岡医科大学が九州帝国大学医科大学となる

京都帝国大学福岡医科大学附属医院看護婦養成科は九州帝国大学医科大学附属医院看護員養成科と改称(1913.4産婆養成科を設置)

1919年4月

医科大学が医学部に、工科大学が工学部となる、農学部 設置

九州帝国大学医科大学附属看護員養成科を九州帝国大学医学部附属医院看護員養成科と改称

1920年8月

農学部に農学科設置

1920年10月

工学部に造船学科設置

1921年11月

福岡高等学校 創設

1922年2月

農学部に農芸化学科及び林学科設置

1922年5月

医学部に歯科学講座を設置

1924年9月

法文学部 設置

1925年5月

法文学部に教育学講座を設置

1927年10月

医学部歯科学講座を歯科口腔外科と改称

1937年12月

工学部に航空学科設置

1939年4月

理学部 設置(物理学科、化学科、地質学科)

1939年5月

久留米高等工業学校 設置(1944.4久留米工業専門学校に改称)

1941年4月

農学部に水産学科設置

1942年2月

福岡臨時教員養成所 設置

1942年4月

理学部に数学科を開設、農学部に農業工学科設置

1945年6月

工学部に通信工学科設置

1946年4月

農学部に畜産学科及び農政経済学科設置

1947年10月

九州帝国大学が九州大学に改称

1948年4月

九州帝国大学医学部附属医院看護員養成科を九州大学看護学校と改称

1949年4月

法文学部を廃止し、法学部・経済学部・文学部 設置

理学部に生物学科を開設

1949年5月

新制九州大学 設置(福岡高等学校・久留米工業専門学校を包括)

教育学部 設置、福岡臨時教員養成所 廃止

1950年4月

医学部に薬学科設置

医学部附属医院産婆養成科を九州大学助産婦学校と改称

1954年4月

九州大学医学部附属診療エックス線技師学校設置

工学部に建築学科設置

1957年4月

工学部に合成化学料設置

1958年4月

工学部に生産機械工学科設置

1959年4月

工学部に電子工学科設置

1960年4月

九州大学医学部附属衛生検査技師学校設置

工学部に化学機械工学科設置

1961年4月

工学部に鉄鋼冶金学科設置、農学部に林産学科設置

1961年5月

工業教員養成所 設置

1962年

文系学部が貝塚キャンパスに移転

1962年4月

工学部に動力機械工学科設置

1963年4月

工学部に水工土木学科設置

1964年4月

薬学部 設置(医学部薬学科を振替)

1965年4月

農学部に食糧化学工学科設置

1967年4月

工学部に応用原子核工学科設置

1967年6月

歯学部 設置(医学部から分離独立)

1968年4月

九州芸術工科大学(芸術工学部)開設

環境設計学科、工業設計学科、画像設計学科および音響設計学科の4学科設置

1969年4月

工業教員養成所 廃止

1971年4月

医療技術短期大学部 設置(看護学科・診療放射線技術学科・衛生技術学科)

工学部通信工学科を情報工学科に改称

1976年4月

工学部採鉱学科を資源工学科に改称

1990年4月

理学部地質学科を地球惑星科学科と名称変更

工学部冶金学科及び鉄鋼冶金学科を材料工学科に改組

1990年6月

工学部電気工学科、電子工学科及び情報工学科を改組

1991年4月

工学部応用化学科及び合成化学科を応用物質化学科に改組

1992年4月

工学部造船学科及び航空工学科を船舶海洋システム工学科及び航空工学科に改組

1993年4月

工学部土木工学科及び水工土木学科を建設都市工学科に改組

機械工学料、生産機械工学科及び動力機械工学科を機械工学科、知能機械工学科及び機械エネルギー工学科に改組

1996年4月

工学部電気工学科、電子工学科及び情報工学科を電気情報工学科に改組

1997年4月

工学部化学機械工学科、応用物質化学科及び材料工学科を物質科学工学科に改組

九州芸術工科大学芸術工学部の環境設計学科、工業設計学科、画像設計学科および音響設計学科の4学科を環境設計学科、工業設計学科、画像設計学科、音響設計学科および芸術情報設計学科に改組

1998年4月

工学部建設都市工学科、資源工学科及び船舶海洋システム工学科を地球環境工学科に、応用原子核工学科をエネルギー科学科に改組

農学部9学科を生物資源環境学科に改組

1999年4月

工学部機械工学科、知能機械工学科、機械エネルギー工学科及び航空工学科を機械航空工学科に改組

2002年10月

医学部保健学科 設置(医療技術短期大学部は、同部学生が在学する間存続)

2003年10月

九州大学と九州芸術工科大学 統合、芸術工学部 設置

2004年4月

国立大学法人化

2006年4月

薬学部は創薬科学科と臨床薬学科の2学科制となる

2007年4月

医学部に生命科学科を設置

2018年10月

教育学部が伊都キャンパスに移転

2020年4月

芸術工学部を芸術工学科の1学科に改組

環境設計コース、インダストリアルデザインコース、未来構想デザインコース、メディアデザインコース、音響設計コースの5コースを設置