学生数 ※2022年度現在
※国公立大:大学改革支援・学位授与機構「大学基本情報」(https://portal.niad.ac.jp/ptrt/table.html)より作成
私立大:大学ポートレート(https://portraits.niad.ac.jp/)より作成
なお、募集停止した学部・学科を含むことがあります。
概要・特色 (*以下は、「栄冠めざしてSPECIAL vol.1」に掲載している内容です)
- 工学部
-
機械工学を軸として多岐にわたる分野の学問を組み合わせた学修と実践的な技術感覚を養うための産学連携実習が特長。産学連携実習では、120社以上の企業の協力のもと、最長で16週間の長期実習を行い、実践的な知識・技術を早い段階から学ぶことができる。また、ものづくりを受け継ぐ経営者や技術者たちの特別講義やマーケティング・マネジメント教育などで、技術戦略・企業戦略を考える力も養成。イノベーションを起こしてこれからの高度なものづくりをリードする「創造性豊かなテクノロジスト」を育成する。
■技術・経営工学科
【主な専門科目】産学連携実習(中・長期現場実習)、プロジェクト演習(市場・企業分析、プロトタイピング、商品企画など)、加工学概論、設計製図演習、IoTセンサ工学、マーケティング論、生産管理論、品質管理論など