八戸工業大学大学トップ
八戸工業大学に関する情報をまとめました。
大学情報メニュー
大学概要
一般選抜
- 入試科目
- 偏差値(ボーダーライン)
- 
      入試変更点 
- 入試日程・会場
- 受験料
- 入試結果
推薦型・総合型選抜
- 
		  学校推薦型選抜 
- 
		  総合型選抜 
- 入試結果
設置学部・学科一覧
- 
                - 工学部
 
- 工学科
- 
                - 感性デザイン学部
 
- 感性デザイン学科
キャンパス
- 
                  - キャンパス
- 青森県八戸市大字妙字大開88-1
 
沿革
- 
                  - 1956年4月
- 八戸高等電波学校を開校 
 
- 
                  - 1956年8月
- 学校法人八戸高等電波学校が成立 
 
- 
                  - 1959年2月
- 学校設置者名を学校法人八戸電波高等学校に改称 - →1961.11学校法人八戸電波工業高等学校-1972.1学校法人八戸工業大学に改称 
 
- 
                  - 1972年4月
- 八戸工業大学(工学部/機械工学科・産業機械工学科・電気工学科)を開学 
 
- 
                  - 1976年4月
- 工学部に土木工学科及び建築工学科を設置 
 
- 
                  - 1982年4月
- 工学部にエネルギー工学科を設置 - 工学部産業機械工学科の学生募集を停止(1986.3廃止) 
 
- 
                  - 1999年4月
- 工学部システム情報工学科を設置、工学部電気工学科を電気電子工学科に改称 
 
- 
                  - 2001年4月
- 工学部機械工学科を機械情報技術学科、土木工学科を環境建設工学科に改称 
 
- 
                  - 2002年4月
- 工学部に生物環境化学工学科を設置 - 工学部エネルギー工学科の学生募集を停止(2005.3廃止) 
 
- 
                  - 2003年4月
- 工学部電気電子工学科を電子知能システム学科に改称 
 
- 
                  - 2005年4月
- 感性デザイン学部感性デザイン学科を設置 
 
- 
                  - 2009年4月
- 工学部土木建築工学科を設置、工学部生物環境化学工学科をバイオ環境工学科に改称 - 工学部環境建設工学科および建築工学科の学生募集を停止 - (2013.3環境建設工学科廃止、2015.1建築工学科廃止) 
 
- 
                  - 2010年4月
- 工学部電子知能システム学科を電気電子システム学科に改称 
 
- 
                  - 2018年4月
- 工学部機械情報技術学科を機械工学科に改称 - 工学部電気電子システム学科を電気電子工学科に改称 - 工学部バイオ環境工学科を生命環境科学科に改称 - 感性デザイン学部感性デザイン学科を創生デザイン学科に改称 
 
- 
                  - 2022年4月
- 工学部工学科を設置 - 感性デザイン学部創生デザイン学科を感性デザイン学科に改称 - 工学部機械工学科、電気電子工学科、システム情報工学科、生命環境科学科、土木建築工学科の学生募集を停止 
 


