本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご使用のブラウザ設定でJavaScriptを無効にされている場合、正しく動作しない、もしくは表示内容が正しく表示されないことがございます。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
大学の本部所在地(都道府県)から大学を絞り込みます。
入試難易度
BFの大学を含む
※選択する偏差値は各偏差値帯の下限値
※BF(ボーダー・フリー)合格率50%となるボーダーラインがどの偏差値帯においても存在しないもの
▼以下の試験科目の欄にチェックを入れると、指定した科目(範囲)内で受験できる大学を検索します。
〔共通テスト 配点比率〕
〔2次・個別試験 配点比率〕
※「点数化して利用」とは、英語資格・検定試験のスコア等を1科目として扱う(高得点利用や試験免除等)、特定科目や総合点に加点するなどして利用する場合を指します。
※資格によっては、取得に実務経験を要する場合があります。詳細は、「資格説明」を参照してください。
資格説明
「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します。
条件をすべてクリアしますか?
ボーダーラインとは、河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるラインを意味します。なお、各大学のボーダーラインは志望動向等により変更する場合があります。
共通テストの配点に対するボーダーラインを得点率で設定しています。 共通テストを第1段階選抜のみに利用する大学については、第1段階選抜の配点でボーダーを設定しています。
国公立大学2次試験、私立大学・短期大学の一般入試に対するボーダーラインを2.5ポイント刻みの偏差値帯で設定しています。各偏差値帯は下記のとおりです。このうち、37.4以下の区分は便宜上35.0と表示しています。