福岡国際医療福祉大学大学トップ
福岡国際医療福祉大学に関する情報をまとめました。
大学情報メニュー
大学概要
一般選抜
- 入試科目
 - 偏差値(ボーダーライン)
 - 
      
入試変更点
 - 入試日程・会場
 - 受験料
 - 入試結果
 
推薦型・総合型選抜
- 
		  
学校推薦型選抜
 - 
		  
総合型選抜
 - 入試結果
 
設置学部・学科一覧
- 
                
- 医療学部
 
- 理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚学科、視能訓練学科、診療放射線学科
  - 
                
- 看護学部
 
- 看護学科
  
キャンパス
- 
                  
- 本館
 - [医療(理学療法、作業療法、言語聴覚、視能訓練)学部]
 - 福岡県福岡市早良区百道浜3丁目6ー40
 
 - 
                  
- 1号館・2号館
 - [医療(診療放射線)、看護学部]
 - 福岡県福岡市早良区百道浜1-7-4(1号館)2-4-16(2号館)
 
 
沿革
- 
                  
- 1990年4月
 柳川リハビリテーション学院開校
大川看護学院を開校(1992.3大川看護専門学校に改称)
 - 
                  
- 1997年4月
 柳川リハビリテーション学院に医療言語聴覚学科を設置(1999.4言語聴覚学科に改称)
 - 
                  
- 2001年4月
 大川看護専門学校に介護福祉学科を設置、学校名を大川看護福祉専門学校に改称
福岡国際医療福祉学院を開校
 - 
                  
- 2005年4月
 大川看護専門学校に看護学科を設置
 - 
                  
- 2008年4月
 福岡国際医療福祉学院が福岡市早良区に移転、看護学科設置
 - 
                  
- 2019年4月
 福岡国際医療福祉大学開学
 - 
                  
- 2020年3月
 福岡国際医療福祉学院閉校
 - 
                  
- 2021年4月
 姉妹校 国際医療福祉大学から福岡看護学部を移管、看護学部看護学科設置
 - 
                  
- 2023年4月
 医療学部に言語聴覚学科を設置
 - 
                  
- 2024年4月
 医療学部に診療放射線学科を開設
 


