国立

宮崎大学

入試科目

2024年度入試

表の見方

地域資源創成学科

(募集人員:55)

共通テスト
教科・科目数 選択型
試験科目 【英※L、国】《数2》《(理基、理2→2)、地公2⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可 理1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理100(~200)/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
53%
(477/900)
2次試験
試験科目 【総、調】#調は自己申告書を含む
配点 総点300/その他 総270,調30
ボーダー偏差値

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 選択型
試験科目 【英※L、国】《数2》《(理基、理2→2)、地公2⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可 理1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理100(~200)/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
59%
(531/900)
2次試験
試験科目 【小、面】
配点 総点300/その他 小100,面200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-小学校主免

学校-小学校主免(2/3型)(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 選択型
試験科目 【英※L、国】《数2》《(理基、理2→2)、地公2⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理100(~200)/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
52%
(468/900)
2次試験
試験科目 【面】《英、数ⅡB、国⇒2》
配点 総点500/英(100)/数(100)/国(100)/その他 面300
ボーダー偏差値 47.5

学校-小学校主免(理系)(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点1000/英200/数200/国200/理300/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
51%
(510/1000)
2次試験
試験科目 【面】《英、国⇒1》《数ⅡB、数ⅢB⇒1》
配点 総点500/英(100)/数200/国(100)/その他 面200
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 選択型
試験科目 【英※L、国】《数2》《(理基、理2→2)、地公2⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理100(~200)/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
58%
(522/900)
2次試験
試験科目 【小、面】
配点 総点600/その他 小300,面300
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-中学校主免

学校-中学校主免(2/3型)(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 選択型
試験科目 【英※L、国】《数2》《(理基、理2→2)、地公2⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理100(~200)/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
53%
(477/900)
2次試験
試験科目 【面】《英、数ⅡB、国⇒2》
配点 総点500/英(100)/数(100)/国(100)/その他 面300
ボーダー偏差値 47.5

学校-中学校主免(理系)(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点1000/英200/数200/国200/理300/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
53%
(530/1000)
2次試験
試験科目 【面】《英、国⇒1》《数ⅡB、数ⅢB⇒1》
配点 総点500/英(100)/数200/国(100)/その他 面200
ボーダー偏差値 45.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-教職実践基礎

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 選択型
試験科目 【英※L、国】《数2》《(理基、理2→2)、地公2⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理100(~200)/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
51%
(459/900)
2次試験
試験科目 【面】《英、数ⅡB、国⇒2》
配点 総点500/英(100)/数(100)/国(100)/その他 面300
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-子ども理解

(募集人員:7)

共通テスト
教科・科目数 選択型
試験科目 【英※L、国】《数2》《(理基、理2→2)、地公2⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理100(~200)/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
50%
(450/900)
2次試験
試験科目 【面】《英、数ⅡB、国⇒2》
配点 総点500/英(100)/数(100)/国(100)/その他 面300
ボーダー偏差値 45.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-特別支援教育

(募集人員:7)

共通テスト
教科・科目数 選択型
試験科目 【英※L、国】《数2》《(理基、理2→2)、地公2⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理100(~200)/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
50%
(450/900)
2次試験
試験科目 【面】《英、数ⅡB、国⇒2》
配点 総点500/英(100)/数(100)/国(100)/その他 面300
ボーダー偏差値 45.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
工学科

(募集人員:240)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
50%
(450/900)
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、調】《物、化⇒1》△英資#英資の結果により英の得点を満点とみなす
配点 総点610/英100/数250/理250/英資△+100/その他 調10
ボーダー偏差値 42.5

(募集人員:90)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
58%
(522/900)
2次試験
試験科目 【調】《物、化⇒1》
配点 総点305/理300/その他 調5
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
植物生産環境科学科

(募集人員:27)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理基、理2⇒2》《地公》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
52%
(468/900)
2次試験
試験科目 【調】《数ⅡB、物、化、生⇒1》
配点 総点210/数(200)/理(200)/その他 調10
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:13)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理基、理2⇒2》《地公》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
55%
(495/900)
2次試験
試験科目 【調】《物、化、生⇒1》
配点 総点310/理300/その他 調10
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
森林緑地環境科学科

(募集人員:27)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理2⇒2》《地公》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
51%
(459/900)
2次試験
試験科目 【調】《数ⅡB、物、化、生⇒1》
配点 総点310/数(300)/理(300)/その他 調10
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:13)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理2⇒2》《地公》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点1000/英200/数300/国100/理300/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
54%
(540/1000)
2次試験
試験科目 【調】《物、化、生⇒1》
配点 総点410/理400/その他 調10
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
応用生物科学科

(募集人員:31)

共通テスト
教科・科目数 4-6
試験科目 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《物化生基、物、化、生⇒2》#理は同一名称を含む科目の選択不可
配点 総点500/英150/数150/国50/理150
ボーダー
(得点/満点)
55%
(275/500)
2次試験
試験科目 【調】《数ⅡB、物、化、生⇒1》
配点 総点310/数(300)/理(300)/その他 調10
ボーダー偏差値 50.0

(募集人員:11)

共通テスト
教科・科目数 3-5
試験科目 【英※L、数A】《数Ⅱ、数B⇒1》《物化生基、物、化、生⇒2》#理は同一名称を含む科目の選択不可
配点 総点600/英200/数200/理200
ボーダー
(得点/満点)
61%
(366/600)
2次試験
試験科目 【調】《物、化、生⇒1》
配点 総点310/理300/その他 調10
ボーダー偏差値 52.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
海洋生物環境学科

(募集人員:16)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理基、理2⇒2》《地公》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点650/英100/数200/国100/理200/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
57%
(371/650)
2次試験
試験科目 【調】《英、数ⅡB、国、物、化、生⇒1》
配点 総点160/英(150)/数(150)/国(150)/理(150)/その他 調10
ボーダー偏差値 50.0

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理基、理2⇒2》《地公》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点950/英200/数200/国200/理300/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
60%
(570/950)
2次試験
試験科目 【調】《物、化、生⇒1》
配点 総点310/理300/その他 調10
ボーダー偏差値 52.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
畜産草地科学科

(募集人員:28)

共通テスト
教科・科目数 4-6
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理2⇒2》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1
配点 総点700/英200/数200/国100/理200
ボーダー
(得点/満点)
54%
(378/700)
2次試験
試験科目 【調】《英、数ⅡB、物、化、生⇒1》
配点 総点310/英(300)/数(300)/理(300)/その他 調10
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:12)

共通テスト
教科・科目数 4-6
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理2⇒2》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1
配点 総点700/英200/数200/国100/理200
ボーダー
(得点/満点)
58%
(406/700)
2次試験
試験科目 【調】《物、化、生⇒1》
配点 総点310/理300/その他 調10
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
獣医学科

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=7:3 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
73%
(657/900)
2次試験
試験科目 【調】《英、数ⅡB、(物、化、生→1)⇒2》
配点 総点405/英(200)/数(200)/理(200)/その他 調5
ボーダー偏差値 62.5

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数A、数B⇒1》《物、化、生⇒1》《地公》#英の配点はR:L=2:1 理1 地公1
配点 総点1000/英300/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
81%
(810/1000)
2次試験
試験科目 【調】《物、化、生⇒1》
配点 総点205/理200/その他 調5
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
医学科

(募集人員:45)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
81%
(729/900)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、面】《物、化、生⇒2》
配点 総点600/英200/数200/理200/その他 面-
ボーダー偏差値 62.5

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
86%
(774/900)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【英、面】
配点 総点150/英150/その他 面-
ボーダー偏差値 67.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
看護学科

(募集人員:35)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《物化生基、物、化、生⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点800/英200/数200/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
53%
(424/800)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点300/その他 面300
ボーダー偏差値

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《物化生基、物、化、生⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点800/英200/数200/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
59%
(472/800)
2次試験
試験科目 【小、面】
配点 総点300/その他 小100,面200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。