学費
※2022年度入学者用
入学金 | 200,000円 |
---|---|
授業料(1年分) | 700,000円 |
施設/教育充実費等 | 130,000円 |
実習費 | 30,000円 |
諸会費 | |
その他 | |
上記合計額 | 1,060,000円 |
- 【備考】
- 他に教育後援会年会費として毎年次45,000円が必要。教科書代、臨床実習に関わる交通費・宿泊費・予防接種代、国家試験対策に関わる費用および同窓会費等が別途必要。海外保健福祉事情を履修する場合は海外研修のための費用が別途必要。介護福祉コースを履修する場合は、納付金授業料の一部を免除
入学金 | 200,000円 |
---|---|
授業料(1年分) | 700,000円 |
施設/教育充実費等 | 130,000円 |
実習費 | 30,000円 |
諸会費 | |
その他 | |
上記合計額 | 1,060,000円 |
- 【備考】
- 他に教育後援会年会費として毎年次45,000円が必要。教科書代、臨床実習に関わる交通費・宿泊費・予防接種代、国家試験対策に関わる費用および同窓会費等が別途必要。海外保健福祉事情を履修する場合は海外研修のための費用が別途必要
入学金 | 1,500,000円 |
---|---|
授業料(1年分) | 1,900,000円 |
施設/教育充実費等 | 500,000円 |
実習費 | 600,000円 |
諸会費 | |
その他 | |
上記合計額 | 4,500,000円 |
- 【備考】
- 他に教育後援会年会費として毎年次45,000円が必要。教科書代、臨床実習に関わる交通費・宿泊費・予防接種代、国家試験対策に関わる費用および同窓会費等が別途必要。海外臨床実習のための費用として毎年次70,000円が必要
入学金 | 300,000円 |
---|---|
授業料(1年分) | 1,100,000円 |
施設/教育充実費等 | 300,000円 |
実習費 | 50,000円 |
諸会費 | |
その他 | |
上記合計額 | 1,750,000円 |
- 【備考】
- 他に教育後援会年会費として毎年次45,000円が必要。教科書代、臨床実習に関わる交通費・宿泊費・予防接種代、国家試験対策に関わる費用および同窓会費等が別途必要。海外保健福祉事情を履修する場合は海外研修のための費用が別途必要
入学金 | 300,000円 |
---|---|
授業料(1年分) | 1,100,000円 |
施設/教育充実費等 | 300,000円 |
実習費 | 50,000円 |
諸会費 | |
その他 | |
上記合計額 | 1,750,000円 |
- 【備考】
- 他に教育後援会年会費として毎年次45,000円が必要。教科書代、臨床実習に関わる交通費・宿泊費・予防接種代、国家試験対策に関わる費用および同窓会費等が別途必要。海外研修のための費用として50,000円が必要
入学金 | 300,000円 |
---|---|
授業料(1年分) | 900,000円 |
施設/教育充実費等 | 360,000円 |
実習費 | 50,000円 |
諸会費 | |
その他 | |
上記合計額 | 1,610,000円 |
- 【備考】
- 他に教育後援会年会費として毎年次45,000円が必要。教科書代、臨床実習に関わる交通費・宿泊費・予防接種代、国家試験対策に関わる費用および同窓会費等が別途必要。海外研修のための費用として50,000円が必要
入学金 | 300,000円 |
---|---|
授業料(1年分) | 900,000円 |
施設/教育充実費等 | 360,000円 |
実習費 | 50,000円 |
諸会費 | |
その他 | |
上記合計額 | 1,610,000円 |
- 【備考】
- 他に教育後援会年会費として毎年次45,000円が必要。教科書代、臨床実習に関わる交通費・宿泊費・予防接種代、国家試験対策に関わる費用および同窓会費等が別途必要。海外保健福祉事情を履修する場合は海外研修のための費用が別途必要
入学金 | 300,000円 |
---|---|
授業料(1年分) | 900,000円 |
施設/教育充実費等 | 350,000円 |
実習費 | 50,000円 |
諸会費 | |
その他 | |
上記合計額 | 1,600,000円 |
- 【備考】
- 他に教育後援会年会費として毎年次45,000円が必要。教科書代、臨床実習に関わる交通費・宿泊費・予防接種代、国家試験対策に関わる費用および同窓会費等が別途必要。海外保健福祉事情を履修する場合は海外研修のための費用が別途必要
入学金 | 300,000円 |
---|---|
授業料(1年分) | 900,000円 |
施設/教育充実費等 | 350,000円 |
実習費 | 50,000円 |
諸会費 | |
その他 | |
上記合計額 | 1,600,000円 |
- 【備考】
- 他に教育後援会年会費として毎年次45,000円が必要。教科書代、臨床実習に関わる交通費・宿泊費・予防接種代、国家試験対策に関わる費用および同窓会費等が別途必要。海外研修のための費用として50,000円が必要
入学金 | 300,000円 |
---|---|
授業料(1年分) | 900,000円 |
施設/教育充実費等 | 360,000円 |
実習費 | 50,000円 |
諸会費 | |
その他 | |
上記合計額 | 1,610,000円 |
- 【備考】
- 他に教育後援会年会費として毎年次45,000円が必要。教科書代、臨床実習に関わる交通費・宿泊費・予防接種代、国家試験対策に関わる費用および同窓会費等が別途必要。海外研修のための費用として50,000円が必要
入学金 | 300,000円 |
---|---|
授業料(1年分) | 900,000円 |
施設/教育充実費等 | 360,000円 |
実習費 | 50,000円 |
諸会費 | |
その他 | |
上記合計額 | 1,610,000円 |
- 【備考】
- 他に教育後援会年会費として毎年次45,000円が必要。教科書代、臨床実習に関わる交通費・宿泊費・予防接種代、国家試験対策に関わる費用および同窓会費等が別途必要。養護教諭一種免許状課程を履修する場合には4年間で60,000円の履修費、海外保健福祉事情を履修する場合は海外研修のための費用が別途必要
入学金 | 300,000円 |
---|---|
授業料(1年分) | 900,000円 |
施設/教育充実費等 | 350,000円 |
実習費 | 50,000円 |
諸会費 | |
その他 | |
上記合計額 | 1,600,000円 |
- 【備考】
- 他に教育後援会年会費として毎年次45,000円が必要。教科書代、臨床実習に関わる交通費・宿泊費・予防接種代、国家試験対策に関わる費用および同窓会費等が別途必要。海外保健福祉事情を履修する場合は海外研修のための費用が別途必要
入学金 | 300,000円 |
---|---|
授業料(1年分) | 900,000円 |
施設/教育充実費等 | 200,000円 |
実習費 | 50,000円 |
諸会費 | |
その他 | |
上記合計額 | 1,450,000円 |
- 【備考】
- 他に教育後援会年会費として毎年次45,000円が必要。教科書代、臨床実習に関わる交通費・宿泊費・予防接種代、国家試験対策に関わる費用および同窓会費等が別途必要。海外研修のための費用として50,000円が必要