大学トップ
設置学部・学科一覧
外国語学部
英語学科、 中国語学科、 観光交流文化学科
総合政策学部
総合政策学科、 企業経営学科
医学部
医学科
保健学部
臨床検査技術学科、 健康福祉学科、 看護-看護学、 看護-看護養護教育学、 臨床工学科、 救急救命学科、 リハ-理学療法学改 、 リハ-作業療法学改 、 リハ-言語聴覚療法学新 、 診療放射線技術学科、 臨床心理学科
- 新新設
- 改改組
- 名名称変更
- ※掲載内容には現在認可申請中のものや設置構想中のものも含まれています。
キャンパス
- 三鷹キャンパス
-
[保健(看護-看護学専攻、臨床心理)、医学部]
三鷹市新川6-20-2
- 井の頭キャンパス
-
[外国語、総合政策、保健(看護学専攻を除く)学部]
三鷹市下連雀5-4-1
沿革
- 1966年1月
-
学校法人杏林学園設立認可
- 1966年4月
-
杏林学園短期大学開設(1973.4杏林短期大学衛生技術学科に名称変更、1982.2廃止認可)
- 1970年4月
-
杏林大学医学部(医学科)開設
- 1979年4月
-
保健学部(臨床検査技術学科、保健学科)開設
- 1984年4月
-
社会科学部(社会科学科)開設
- 1988年4月
-
外国語学部(英米語学科、中国語学科、日本語学科)開設
- 1994年4月
-
保健学部看護学科開設
- 2001年4月
-
外国語学部外国語学科開設
- 2002年4月
-
社会科学部社会科学科を総合政策学部総合政策学科に名称変更
- 2005年4月
-
外国語学部中国語学科廃止
- 2006年4月
-
外国語学部英米語学科および日本語学科廃止
保健学部臨床工学科開設
外国語学部英語学科、東アジア言語学科、応用コミュニケーション学科開設
総合政策学部企業経営学科開設
- 2007年4月
-
保健学部保健学科を健康福祉学科に名称変更
保健学部救急救命学科 開設
- 2008年4月
-
外国語学部東アジア言語学科を中国語・日本語学科に名称変更、社会科学部 廃止
- 2009年4月
-
保健学部理学療法学科 開設
- 2010年4月
-
外国語学部観光交流文化学科 開設
- 2011年4月
-
保健学部作業療法学科開設、外国語学部中国語学科 開設
- 2011年10月
-
外国語学部外国語学科 廃止
- 2012年4月
-
保健学部看護学科に看護学専攻、看護養護教育学専攻 開設
- 2013年4月
-
保健学部診療放射線技術学科 開設
- 2016年4月
-
井の頭キャンパス 開設
- 2018年4月
-
保健学部臨床心理学科 開設
- 2023年4月
-
保健学部リハビリテーション学科- 理学療法学専攻・作業療法学専攻・言語聴覚療法学専攻 開設、理学療法学科・作業療法学科募集停止(予定)