河合塾情報スクエア
大学検索トップへ
小
大
ページの先頭へ
大学からのお知らせ
大学概要
一般選抜
推薦型・総合型選抜
日本法律学校(現・法学部)創立、1890.9開校
財団法人組織となる
高等師範科(現・文理学部)設置
校名を日本大学と改称する
専門学校令による大学となる
大学部に政治科・商科(現・経済学部ならびに商学部)を設置
大学令による大学設立、初めて女子の入学を許可
高等工学校を設置(現・理工学部)
美学科(現・芸術学部)設置
東洋歯科医学専門学校を合併(創立は1916年、現・歯学部)
専門部医学科(現・医学部)設置
農学部を神奈川県藤沢市に設置(現・生命資源科学部)
専門部工科(現・工学部)を福島県郡山市に移転
新学制に移行(2月:第一部の7学部34学科、3月:第二部の4学部15学科)
学校法人組織となる
農学部に東京獣医畜産大学を吸収合併
医学部医学科、歯学部歯学科が新学制に移行
工学部に薬学科(現・薬学部)および工業経営学科(後の第一工学部、現・生産工学部)設置
農学部に獣医学科を増設し、農獣医学部と改称
文学部に中国文学科、地理学科、数学科、物理学科を増設し文理学部と改称
工学部に物理学科を増設し理工学部と改称
商学部砧校舎開設
第一工学部を生産工学部と改称、第二工学部を工学部と改称
日本大学松戸歯科大学設置(現・松戸歯学部)
日本大学松戸歯科大学を廃止し、松戸歯学部を設置
国際関係学部設置
生産工学部実籾校舎を開設
薬学部を設置
農獣医学部を生物資源科学部と名称変更
薬学部薬学科(6年制)を設置
「危機管理学部」「スポーツ科学部」を開設
生物資源科学部を新学科体制へ(バイオサイエンス学科、動物学科、海洋生物学科、森林学科、環境学科、アグリサイエンス学科、食品開発学科、食品ビジネス学科、国際共生学科、獣医保健看護学科、獣医学科)(予定)
入試問い合わせ先
デジタルパンフレット
(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)
河合塾グループで
大学資料を請求