大学トップ
設置学部・学科一覧
外国語学部
国際英語学科
法学部
法学科
経済学部
経済学科、 産業社会学科
経営学部
経営学科、 国際経営学科
理工学部
数学科、 電気電子工学科、 材料機能工学科、 応用化学科、 機械工学科、 交通機械工学科、 メカトロニクス工学科、 社会基盤デザイン工学科、 環境創造工学科、 建築学科
情報工学部
情報工学科
農学部
生物資源学科、 応用生物化学科、 生物環境科学科
薬学部
薬学科
都市情報学部
都市情報学科
人間学部
人間学科
キャンパス
- 天白キャンパス
-
[法、経営、経済、理工、農、情報工学部]
愛知県名古屋市天白区塩釜口一丁目501番地
- 八事キャンパス
-
[薬学部]
愛知県名古屋市天白区八事山150番地
- ナゴヤドーム前キャンパス
-
[外国語、人間、都市情報学部]
愛知県名古屋市東区矢田南四丁目102番9
沿革
- 1926年5月
-
名古屋高等理工科講習所開設
- 1928年4月
-
名古屋高等理工科学校開校
- 1946年10月
-
財団法人名古屋高等理工科学園設立
- 1947年9月
-
名古屋専門学校設置
- 1949年4月
-
名城大学開学 商学部設置
- 1950年4月
-
法商学部第一部法学科・商学科、同第二部法学科・商学科、理工学部第一部電気工学科・機械工学科・建設工学科・数学科、同第二部電気工学科・機械工学科・建設工学科・数学科、農学部農学科設置
商学部廃止
- 1951年3月
-
学校法人名城大学設立
- 1954年4月
-
薬学部薬学科設置
- 1965年4月
-
理工学部第一部交通機械学科、薬学部製薬学科設置
- 1965年12月
-
法商学部第一部が駒方校地から天白校地に移転
- 1967年4月
-
法学部一部法学科、同二部法学科、商学部一部商学科、同二部商学科設置
(法商学部第一部・第二部募集停止)
理工学部一部、中村校地から天白校地に移転
- 1968年12月
-
農学部、鷹来校地から天白校地に移転
- 1972年4月
-
農学部農芸化学科設置
- 1973年4月
-
理工学部一部土木工学科・建築学科、同二部交通機械学科・土木工学科・建築学科設置
(建設工学科廃止)
- 1976年4月
-
商学部一部経済学科設置
- 1986年4月
-
理工学部電気工学科を電気電子工学科に改称
- 1995年4月
-
都市情報学部都市情報学科設置
- 1996年4月
-
薬学部医療薬学科・薬学科設置
- 1999年4月
-
法学部法学科・応用実務法学科設置
農学部生物資源学科・応用生物化学科設置
法学部、商学部、理工学部昼夜開講制導入
- 2000年4月
-
経営学部経営学科・国際経営学科設置
経済学部経済学科・産業社会学科設置
理工学部数学科・情報科学科・電気電子工学科・材料機能工学科・機械システム工学科・交通科学科・建設システム工学科・環境創造学科・建築学科設置
- 2003年4月
-
人間学部人間学科設置
- 2004年4月
-
理工学部情報工学科設置
- 2005年4月
-
農学部生物環境科学科設置
- 2006年4月
-
薬学部薬学科(6年制)設置
- 2011年4月
-
理工学部交通科学科を交通機械工学科に改称
- 2011年5月
-
理工学部情報科学科を廃止
- 2012年5月
-
薬学部医療薬学科・薬学科(4年制)廃止
- 2013年4月
-
理工学部応用化学科・メカトロニクス工学科設置
理工学部機械システム工学科を機械工学科に、同建設システム工学科を社会基盤デザイン工学科に改称
- 2016年4月
-
外国語学部国際英語学科設置
- 2017年4月
-
人間学部人間学科が天白キャンパスからナゴヤドーム前キャンパスに移転
都市情報学部都市情報学科が可児キャンパスからナゴヤドーム前キャンパスに移転
- 2020年4月
-
理工学部環境創造工学科設置
- 2022年4月
-
情報工学部情報工学科設置