河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 防衛大学校
  3. 大学概要
  4. 学部・学科
ぼうえい

防衛大学校

  • 大学HP

学部・学科

設置学部・学科

学科 専攻 入学定員
     
学科 専攻 入学定員
  人文・社会科学 100
理工学 380

ページの先頭へ

概要・特色 (*以下は、「栄冠めざしてSPECIAL vol.1」に掲載している内容です)

人文・社会科学専攻
※防衛大学校の学生の身分は、自衛隊員(特別職国家公務員)であるため、学生手当、期末手当(ボーナス)が支給される。
*カリキュラムは2022年度実績

人間文化学科は、海外で活動する幹部自衛官に必要な異文化理解/異文化コミュニケーション能力を育成する。公共政策学科は、幹部自衛官に不可欠な社会全般に対する理解を深めるために設立された学科。国際関係学科は、複雑な国際社会において、日本の立場を的確に把握するための手法を学ぶ。

■人間文化学科
【専門科目】人間関係論、日本言語文化論、現代思想、比較文化概論など

■公共政策学科
【専門科目】公共政策総論、国際経済学、政策過程、社会調査法、組織比較、公共マーケティングなど

■国際関係学科
【専門科目】国際政治学、国際法、軍備管理論、国際関係研究など
理工学専攻
応用化学科は、無機化学などの基礎的な教育から、先端科学・研究領域の拡充と重点化を見据え、幅広い教育・研究を行う。情報工学科は、情報の収集から整理・蓄積、ネットワークを利用した交換までを最新の技術などを利用して、より早く、少ない時間・資源で実現することを研究する。建設環境工学科は、種々の公共施設の計画・設計・建設・管理を通じて、より良い生活環境を実現するための「地球を造形する総合工学」を学ぶ。このほか理工系には8 学科がある。

■応用物理学科
【専門科目】熱力学、電磁気学、連続体力学など

■応用化学科
【専門科目】無機化学、分析化学、応用物理化学など

■地球海洋学科
【専門科目】気象学概論、航空気象学、海洋学など

■電気電子工学科
【専門科目】電気数学、電子理論、固体電子工学など

■通信工学科
【専門科目】通信材料Ⅰ、電波工学Ⅰ、通信工学Ⅰなど

■情報工学科
【専門科目】電子回路、プログラミング言語など

■機能材料工学科
【専門科目】機能材料工学概論、基礎電磁気学など

■機械工学科
【専門科目】制御工学Ⅰ、自動車工学など

■機械システム工学科
【専門科目】機械力学、機械工作など

■航空宇宙工学科
【専門科目】航空熱力学、航空材料力学など

■建設環境工学科
【専門科目】構造力学Ⅰ、水理学Ⅰ、建設施工学など

ページの先頭へ

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    入学試験課
    【電話番号】
    046-841-3810(内)2087・2153
    【所在地】
    神奈川県横須賀市走水1丁目10番20号

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学