大学トップ
設置学部・学科一覧
工学部
地球環境工学科、 地域未来デザイン工学科
キャンパス
- キャンパス
-
北海道北見市公園町165番地
沿革
- 1960年4月
-
北見工業短期大学(機械科、応用化学科)設置(1962.4電気科設置-1965.4土木科設置)
- 1966年3月
-
北見工業短期大学の学生募集停止(1967.6廃止)
- 1966年4月
-
北見工業大学(機械工学科、電気工学科、工業化学科、土木工学科)設置
- 1970年4月
-
開発工学科設置
- 1973年4月
-
電子工学科設置
- 1976年4月
-
環境工学科設置
- 1978年4月
-
共通学科目(工業数学)設置
- 1979年4月
-
応用機械工学科設置
- 1990年4月
-
情報工学科設置
- 1993年4月
-
機械工学科、応用機械工学科、電気工学科、電子工学科、工業化学科、環境工学科、土木工学科、開発工学科を改組し、機械システム工学科、電気電子工学科、化学システム工学科、機能材料工学科、土木開発工学科設置
- 1995年4月
-
情報工学科及び共通講座(工業数学)を改組し、情報システム工学科設置
- 2004年4月
-
国立大学法人北見工業大学を設立し、北見工業大学設置
- 2008年4月
-
機械システム工学科、電気電子工学科、情報システム工学科、化学システム工学科、機能材料工学科及び土木開発工学科を改組し、機械工学科、社会環境工学科、電気電子工学科、情報システム工学科、バイオ環境化学科及びマテリアル工学科設置
- 2017年4月
-
機械工学科、社会環境工学科、電気電子工学科、情報システム工学科、バイオ環境化学科及びマテリアル工学科を改組し、地球環境工学科及び地域未来デザイン工学科設置
- 2022年4月
-
国立大学法人北海道国立大学機構を設立し、北見工業大学設置