国立

さいたま

埼玉大学

埼玉大学学部・学科

埼玉大学の設置学部・学科、学生数の情報をまとめました。

設置学部・学科

学部 学科(入学定員)
教養 教養 (160)
経済(昼間) 経済 (280)
教育 小学-教育学 (35) 、 小学-心理・教育実践学 (44) 、 小学-国語 (20) 、 小学-英語 (9) 、 小学-社会 (35) 、 小学-算数 (17) 、 小学-理科 (23) 、 小学-音楽 (13) 、 小学-図画工作 (10) 、 小学-体育 (13) 、 小学-ものづくりと情報 (8) 、 小学-家庭科 (13) 、 中学-国語 (8) 、 中学-英語 (9) 、 中学-社会 (10) 、 中学-数学 (12) 、 中学-理科 (13) 、 中学-音楽 (5) 、 中学-美術 (5) 、 中学-保健体育 (6) 、 中学-技術 (7) 、 中学-家庭科 (5) 、 学校-乳幼児教育 (20) 、 学校-特別支援教育 (20) 、 養護教諭養成 (20)
数学 (40) 、 物理 (40) 、 基礎化学 (50) 、 分子生物 (40) 、 生体制御 (40)
機械工学・システムデザイン (110) 、 電気電子物理工 (110) 、 情報工 (80) 、 応用化学 (90) 、 環境社会デザイン (100)

学生数※2023年度現在

学部 学生数
(男/女)
男女
比率
教養学部 781
(331/450)

 男:42.4%  女:57.6%

42.4,57.6
経済(昼間)学部 1,284
(872/412)

 男:67.9%  女:32.1%

67.9,32.1
経済(夜間主)学部 88
(58/30)

 男:65.9%  女:34.1%

65.9,34.1
教育学部 1,605
(664/941)

 男:41.4%  女:58.6%

41.4,58.6
理学部 884
(638/246)

 男:72.2%  女:27.8%

72.2,27.8
工学部 2,117
(1,892/225)

 男:89.4%  女:10.6%

89.4,10.6
  • 国公立大:大学改革支援・学位授与機構「大学基本情報」(https://portal.niad.ac.jp/ptrt/table.html)より作成
    私立大:大学ポートレート(https://portraits.niad.ac.jp/)より作成
    なお、募集停止した学部・学科を含むことがあります。

概要・特色

(*以下は、「栄冠めざしてSPECIAL vol.1」に掲載している内容です)

教養学部

人間・社会・文化への洞察力を養い、現代の文化と社会の諸問題に適切に対処していける能力を身につける。1年次に様々な基礎知識を学び、2年次からは5専修課程11専攻から自由に選択し、各専門を軸に総合的に教養を高める。専攻にかかわらず幅広く授業を選択できるカリキュラムとなっている。

■教養学科
【専修課程(専攻)】グローバル・ガバナンス(国際関係論、国際開発論)、現代社会(社会コミュニケーション、地理学文化人類学)、哲学歴史(哲学、芸術論、歴史学)、ヨーロッパ・アメリカ文化(ヨーロッパ文化、アメリカ研究)、日本・アジア文化(日本文化、東アジア文化)
経済学部

経済分析、国際ビジネスと社会発展、経営イノベーション、法と公共政策の4つのメジャーを設置しており、2年次進級時にひとつを選択する。所属するメジャーでは専門分野を徹底的に学び、ほかのメジャーの科目をマイナーとして学習することで、複眼的思考力を身につける。また、夜間主コースも設置されている。

■経済学科
【メジャー】経済分析、国際ビジネスと社会発展、経営イノベーション、法と公共政策
教育学部

学校教育教員養成課程では、それぞれのコースに関連した教科専門教育と、教員として必要な生徒指導、教育方法などの教職専門教育を受ける。高度な教育実践力を備えた、保育士、幼稚園・小学校・中学校・高校・特別支援学校教諭をめざす。養護教諭養成課程では、子どもたちの健康と安全をサポートし、学校教育を支える養護教諭をめざす。

■学校教育教員養成課程
【コース】小学校、中学校、乳幼児教育、特別支援教育
■養護教諭養成課程
【科目】衛生学・公衆衛生学、学校保健、養護概説、健康相談活動論、栄養学、解剖生理学、精神保健、学校看護学、救急処置、小児保健学、保健科指導法、健康行動論、発育発達論など
理学部

知的好奇心を原動力とする理学を研究する。数学科では、高校までの数学を基礎に、より深く現代数学を学ぶ。物理学科では、素粒子や身近な物質、宇宙までを対象に、自然の成り立ちや自然が示す法則性を探究する。基礎化学科では、これまでにない手法で先端的な実験機器や理論を用いた基礎的研究を行う。分子生物学科では、生物のゲノム情報を基に、生命の仕組みを分子のレベルで追究する。生体制御学科では、生命現象の制御機構の解明を試みる。

■数学科
【科目】代数学、幾何学、解析学、線形代数学など
■物理学科
【科目】力学、電磁気学、量子力学、統計力学、相対論など
■基礎化学科
【科目】基礎化学物理、物理化学、無機化学、有機化学、分析化学など
■分子生物学科
【科目】タンパク質生化学、エネルギー代謝、酵素学、糖質生化学、分子細胞学など
■生体制御学科
【科目】遺伝学、発生生物学、内分泌学、調節生理学、微生物学、細胞機能学など
工学部

工学部では、自然科学、情報学、人文・社会科学などに対する幅広い教養や知識、工学の専門分野に関する十分な知識や能力をベースに、社会や地域に関わる課題に対する科学的分析・理解、それに基づく工学的課題の設計・デザイン、課題解決に向けた種々の技術の統合・システム化、異分野協働での社会実装といった一連の流れを理解する。様々な立場の仲間と協調して遂行できる力を兼ね備えた技術者を育成することをめざす。

■機械工学・システムデザイン学科
【科目】工業力学、材料力学、機械設計製図、熱力学など
■電気電子物理工学科
【科目】電気回路、電子回路、量子力学、電気機器学、デバイス工学、光エレクトロニクス、情報通信工学、電磁気学など
■情報工学科
【科目】プログラミング入門、オペレーティングシステム、コンピュータネットワーク、数理論理学、論理回路、人工知能など
■応用化学科
【科目】物理化学、有機化学、無機化学、分析化学、プロセス工学、生命化学、環境化学、高分子化学、材料化学など
■環境社会デザイン学科
【科目】地域・都市計画、構造力学、水理学、地盤工学、水圏防災減災工学、環境まちづくり、コンクリート工学など

本内容は、河合塾にて調査した情報を掲載しています。入試関連情報は一部予定を含んでいる場合もありますので、必ず大学発行の学生募集要項等でご確認ください。

PAGE TOP