公立

かながわけんりつほけんふくし

神奈川県立保健福祉大学

神奈川県立保健福祉大学学部・学科

神奈川県立保健福祉大学の設置学部・学科、学生数の情報をまとめました。

設置学部・学科

学部 学科(入学定員)
保健福祉 看護 (90) 、 栄養 (40) 、 社会福祉 (60) 、 リハ-理学療法学 (20) 、 リハ-作業療法学 (20)

学生数※2023年度現在

学部 学生数
(男/女)
男女
比率
保健福祉学部 945
(103/842)

 男:10.9%  女:89.1%

10.9,89.1
  • 国公立大:大学改革支援・学位授与機構「大学基本情報」(https://portal.niad.ac.jp/ptrt/table.html)より作成
    私立大:大学ポートレート(https://portraits.niad.ac.jp/)より作成
    なお、募集停止した学部・学科を含むことがあります。

概要・特色

(*以下は、「栄冠めざしてSPECIAL vol.1」に掲載している内容です)

保健福祉学部

看護学科では、多様化するニーズを的確に把握し、他職種と連携し、質の高い看護を提供できる能力を養う。栄養学科では、栄養状態を適正化する方法を探究し、保健・医療・福祉の分野で貢献できる能力を培う。社会福祉学科では、グローバルな認識に基づき、それぞれのコミュニティにおいて社会福祉を実践できる能力を培う。リハビリテーション学科では、理学療法・作業療法を通じてリハビリテーションに必要な知識・技術を身につけ、主体的に問題を解決する能力を身につける。

■看護学科
【専門科目】体のしくみ、心のしくみ、栄養学、臨床薬理学、病理学、病態生理学、疾病と治療、感染症学、看護関係法規、問題に基づく学習法(PBL)、ヘルスアセスメント論、看護学原論、看護技術論、エビデンスベーストナーシング(EBN)、看護倫理、リプロダクティブ・ヘルスケア、小児看護学、成人看護学(急性期)、成人看護学(慢性期)、精神看護学、地域看護学、在宅看護学、学校保健論、産業保健論など
■栄養学科
【専門科目】生体機能学、食品学総論、運動生理学、食品衛生学、調理学、生体機能学実験、応用栄養学、栄養教育総論、公衆栄養学、給食経営管理論、免疫学、分子生物学、調理学実習、臨床栄養学総論、給食経営管理論臨地実習など
■社会福祉学科
【専門科目】社会福祉の原理と政策、福祉の哲学、社会福祉の歴史、国際福祉論、地域型社会福祉の理解、介護福祉論、社会福祉の法と制度、福祉住・環境計画論、社会保障論、ソーシャルワーク、社会福祉調査論、福祉サービスの組織と経営、高齢者福祉論、障害者福祉論、児童福祉論など
■リハビリテーション学科
理学療法学専攻【専門科目】臨床運動学、日常生活活動学、義肢装具学、生活環境学、動作解析学、整形外科学、地域理学療法学、電気生理評価特論、物理療法学、理学療法学概論、機能障害評価学総論、基礎運動療法学、高次脳障害論、リハビリテーション工学(福祉機器を含む)など

作業療法学専攻【専門科目】評価学概論、作業運動学、運動学演習、臨床心理学、精神障害作業療法学、日常生活援助論、作業療法研究法、遊び・余暇活動治療学、作業療法概論、身体機能評価学、発達障害作業療法学、地域作業療法学など

本内容は、河合塾にて調査した情報を掲載しています。入試関連情報は一部予定を含んでいる場合もありますので、必ず大学発行の学生募集要項等でご確認ください。

PAGE TOP