河合塾情報スクエア
大学検索トップへ
小
大
大学概要
一般選抜
推薦型・総合型選抜
ページの先頭へ
横浜商法学校設立、1888年横浜商業学校に改称、1917年横浜市立横浜商業学校(Y校)に改称
横浜市立横浜商業専門学校(Y専) 設立、1944年横浜市立経済専門学校に改称
横浜市立医学専門学校設立
新制大学として横浜市立大学設立(商学部)
横浜医科大学設立
横浜市立大学に文理学部が発足し、3学部(商・文理・医)となる
横浜市立高等看護学校/横浜市立准看護学校設立
市立高等看護学校/市立准看護学校を再編、医学部付属高等看護学校に改称
文理学部を改組し、国際文化学部・理学部設置
横浜市立大学看護短期大学部設置
鶴見キャンパス設置
公立大学法人横浜市立大学発足
商学部・国際文化学部・理学部の3学部を統合、国際総合科学部設置
看護短期大学部募集停止、医学部に統合し医学部看護学科を設置
データサイエンス学部設置
国際総合科学部を再編し、国際教養学部、国際商学部、理学部を設置
入試問い合わせ先
デジタルパンフレット
(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)