学生数 ※2022年度現在
※国公立大:大学改革支援・学位授与機構「大学基本情報」(https://portal.niad.ac.jp/ptrt/table.html)より作成
私立大:大学ポートレート(https://portraits.niad.ac.jp/)より作成
なお、募集停止した学部・学科を含むことがあります。
概要・特色 (*以下は、「栄冠めざしてSPECIAL vol.1」に掲載している内容です)
- 美術学部
-
美術科には、日本画、油画、彫刻、芸術学の4専攻がある。芸術学では、美術史や文化財の研究を行い、アートに関わる専門家などを、他の専攻は作家などをめざす。デザイン・工芸科のデザイン専攻は、概念の構築とそれを具現化する実技を軸としたカリキュラムで構成されている。瀬戸、常滑、美濃地域を背景とし、創作を展開できる環境に恵まれた陶磁専攻では、陶磁の基本を学びながら、その創造に積極的に関与することをめざす。メディア映像専攻では、先端的な技術をベースとした芸術へのアプローチから、新たなメディア映像表現を開拓することに挑戦する。
■美術科
【専攻】日本画、油画、彫刻、芸術学
■デザイン・工芸科
【専攻】デザイン、陶磁、メディア映像
- 音楽学部
-
作曲(作曲、音楽学)、声楽、器楽(ピアノ、弦楽器、管打楽器)の3 専攻5 コースに分かれる。作曲専攻の作曲コースでは、高度な作曲理論を学び、創作力を音楽で表現する技術を習得する。音楽学コースは、音楽に関する学問的な研究や関連する仕事に従事することをめざす。声楽専攻、器楽専攻では、各専門における豊かで確かな演奏技術の習得をめざす。
■音楽科
【専攻(コース)】作曲(作曲、音楽学)、声楽、器楽(ピアノ、弦楽器、管打楽器)