公立

滋賀県立大学

入試科目

2024年度入試

表の見方

地域文化学科

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 4,5-5
試験科目 【英※L、国】《数、理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》 理1
配点 総点500/英100/数(100)/国100/理(100)/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
66%
(330/500)
2次試験
試験科目 【英、国】
配点 総点400/英200/国200
ボーダー偏差値 50.0

(募集人員:18)

共通テスト
教科・科目数 3,4-4
試験科目 【英※L】《数、国、理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》 理1
配点 総点400/英100/数(100)/国(100)/理(100)/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
68%
(272/400)
2次試験
試験科目 【小】
配点 総点200/その他 小200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
生活デザイン学科

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》 理1 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
66%
(330/500)
2次試験
試験科目 【英、国※現】
配点 総点400/英200/国200
ボーダー偏差値 52.5

(募集人員:9)

共通テスト
教科・科目数 4-4
試験科目 【英※L】《数、国、(理基、理→1)、地公⇒3》#英の配点はR:L=7:3 理1 地公1
配点 総点400/英100/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
67%
(268/400)
2次試験
試験科目 【実】
配点 総点300/その他 実300
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
生活栄養学科

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
61%
(275/450)
2次試験
試験科目 【英、化】
配点 総点400/英200/理200
ボーダー偏差値 50.0

(募集人員:9)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点500/英150/数150/国50/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
63%
(315/500)
2次試験
試験科目 【化】
配点 総点200/理200
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
人間関係学科

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
64%
(320/500)
2次試験
試験科目 【英、国※現】
配点 総点400/英200/国200
ボーダー偏差値 52.5

(募集人員:9)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L】《数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点300/英100/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
72%
(216/300)
2次試験
試験科目 【小】
配点 総点200/その他 小200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
国際コミュニケーション学科

(募集人員:25)

共通テスト
教科・科目数 4-4
試験科目 【英※L、国】《数、理基、理⇒1》《地公》 理1 地公1
配点 総点550/英250/数(100)/国100/理(100)/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
66%
(363/550)
2次試験
試験科目 【英、国※現】
配点 総点400/英200/国200
ボーダー偏差値 52.5

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国】《地公》#英の配点はR:L=3:2 地公1
配点 総点450/英250/国100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
68%
(306/450)
2次試験
試験科目 【小】
配点 総点200/その他 小200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
材料化学科

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=3:2 地公1
配点 総点850/英250/数200/国100/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
55%
(468/850)
2次試験
試験科目 【数ⅢB、面】《物、化⇒1》#面はグループディスカッション
配点 総点500/数200/理300/その他 面-
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=3:2 地公1
配点 総点850/英250/数200/国100/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
60%
(510/850)
2次試験
試験科目 【数ⅢB、物、化、面】#面はグループディスカッション
配点 総点500/数200/理300/その他 面-
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
機械システム工学科

(募集人員:25)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点800/英200/数200/国100/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
58%
(464/800)
2次試験
試験科目 【数ⅢB、物】
配点 総点400/数200/理200
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点800/英200/数200/国100/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
63%
(504/800)
2次試験
試験科目 【数ⅢB、物】
配点 総点500/数200/理300
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
電子システム工学科

(募集人員:25)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点800/英200/数200/国100/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
58%
(464/800)
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物】
配点 総点500/英100/数200/理200
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点850/英250/数200/国100/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
67%
(570/850)
2次試験
試験科目 【数ⅢB、物】
配点 総点400/数200/理200
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
人間看護学科

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数》《物化生基、物、化、生⇒1》《地公》 理1 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
62%
(310/500)
2次試験
試験科目 【英】
配点 総点100/英100
ボーダー偏差値 50.0

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数》《物化生基、物、化、生⇒1》《地公》#英の配点はR:L=2:1 理1 地公1
配点 総点550/英150/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
63%
(347/550)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点50/その他 面50
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
環境生態学科

(募集人員:11)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、国】《数》《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点600/英200/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
60%
(360/600)
2次試験
試験科目 【数ⅢB】《物、化、生⇒2》
配点 総点400/数200/理200
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、国】《数》《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点550/英200/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
62%
(341/550)
2次試験
試験科目 《物、化、生⇒2》
配点 総点400/理400
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
環境政策・計画学科

(募集人員:16)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点600/英100/数200/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
60%
(360/600)
2次試験
試験科目 《英、数ⅢB⇒1》
配点 総点200/英(200)/数(200)
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:12)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点600/英100/数200/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
63%
(378/600)
2次試験
試験科目 【総】
配点 総点400/その他 総400
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
環境建築デザイン学科

(募集人員:25)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、国】《数》《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点600/英100/数100/国100/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
61%
(366/600)
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物】
配点 総点600/英200/数200/理200
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、国】《数》《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点600/英100/数100/国100/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
62%
(372/600)
2次試験
試験科目 【実】
配点 総点300/その他 実300
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
生物資源管理学科

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点800/英200/数200/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
55%
(440/800)
2次試験
試験科目 《物、化、生⇒2》
配点 総点400/理400
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:18)

共通テスト
教科・科目数 4-4
試験科目 【英※L、国】《数》《理》#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点400/英100/数100/国100/理100
ボーダー
(得点/満点)
61%
(244/400)
2次試験
試験科目 《物、化、生⇒2》
配点 総点400/理400
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。