河合塾情報スクエア
大学検索トップへ
小
大
大学概要
一般選抜
推薦型・総合型選抜
ページの先頭へ
京都府簡易農学校を設置→1898.4京都府農学校→1901.9京都府立農学校→1904.4京都府立農林学校→1923.4京都府立京都農林学校と改称
京都府立女子専門学校開校、1944.2京都府立高等農林学校への昇格認可、1944.4開校、1944.7京都府立農林専門学校と改称
学校教育法に基づき、 京都府立農林専門学校と京都府立女子専門学校を母体とした新制大学設置の認可を受ける
西京大学、文家政学部および農学部の二学部をもつ新制大学として発足
京都府立農林専門学校廃止 、京都府立女子専門学校廃止
西京大学女子短期大学部を併設
西京大学創立10周年を機に「京都府立大学」、「京都府立大学女子短期大学部」と改称
下鴨の現在地に全学舎を統合
文家政学部を文学部と家政学部に分離・独立
文家政学部廃止
家政学部を生活科学部と改称
文学部史学科発足
福祉社会学部、人間環境学部及び文学部国際文化学科を設置
農学部の農学科を生物生産科学科に、林学科を森林科学科に、農芸化学科を生物資源化学科に改称
生活科学部を廃止
京都府立大学及び京都府立医科大学を設置・運営する京都府公立大学法人設立
文学部(日本・中国文学科、欧米言語文化学科、歴史学科)、公共政策学部(公共政策学科、
福祉社会学科)、生命環境学部(生命分子化学科、農学生命科学科、食保健学科、
環境・情報科学科、環境デザイン学科、森林科学科)発足
入試問い合わせ先
デジタルパンフレット
(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)