河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 京都府立大学
きょうとふりつ

京都府立大学

  • 大学HP

大学トップ

ページの先頭へ

設置学部・学科一覧

文学部
日本・中国文学科、 欧米言語文化学科、 歴史学科、 和食文化学科
公共政策学部
公共政策学科、 福祉社会学科
生命環境学部
生命分子化学科、 農学生命科学科、 食保健学科、 環境・情報科学科、 環境デザイン学科、 森林科学科

ページの先頭へ

キャンパス

下鴨キャンパス
京都市左京区下鴨半木町1-5

キャンパス所在地

ページの先頭へ

沿革

1895年4月

京都府簡易農学校を設置→1898.4京都府農学校→1901.9京都府立農学校→1904.4京都府立農林学校→1923.4京都府立京都農林学校と改称

1927年4月

京都府立女子専門学校開校、1944.2京都府立高等農林学校への昇格認可、1944.4開校、1944.7京都府立農林専門学校と改称

1949年2月

学校教育法に基づき、 京都府立農林専門学校と京都府立女子専門学校を母体とした新制大学設置の認可を受ける

1949年4月

西京大学、文家政学部および農学部の二学部をもつ新制大学として発足

1951年3月

京都府立農林専門学校廃止 、京都府立女子専門学校廃止

1951年4月

西京大学女子短期大学部を併設

1959年5月

西京大学創立10周年を機に「京都府立大学」、「京都府立大学女子短期大学部」と改称

1962年4月

下鴨の現在地に全学舎を統合

1970年4月

文家政学部を文学部と家政学部に分離・独立

1977年3月

文家政学部廃止

1977年4月

家政学部を生活科学部と改称

1985年4月

文学部史学科発足

1997年4月

福祉社会学部、人間環境学部及び文学部国際文化学科を設置

農学部の農学科を生物生産科学科に、林学科を森林科学科に、農芸化学科を生物資源化学科に改称

2004年3月

生活科学部を廃止

2008年4月

京都府立大学及び京都府立医科大学を設置・運営する京都府公立大学法人設立

文学部(日本・中国文学科、欧米言語文化学科、歴史学科)、公共政策学部(公共政策学科、

福祉社会学科)、生命環境学部(生命分子化学科、農学生命科学科、食保健学科、

環境・情報科学科、環境デザイン学科、森林科学科)発足

ページの先頭へ

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    学務課入試係
    【電話番号】
    075-703-5144
    【所在地】
    京都市左京区下鴨半木町1-5

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学