学部・学科
設置学部・学科


学部 | 学科 | 入学定員 |
---|---|---|
学部 | 学科 | 入学定員 |
---|---|---|
国際 |
国際文化![]() |
180 |
国際観光産業![]() |
160 | |
人間健康 | スポーツ健康 | 95 |
看護 | 80 | |
健康情報![]() |
80 |
※掲載内容には現在認可申請中のものや設置構想中のものも含まれています。
学生数 ※2022年度現在


学部 | 学生数 | 男女比率 | ||
---|---|---|---|---|
男 | 女 | 合計 | ||
学部 | 学生数 | 男女比率 | ||
---|---|---|---|---|
男 | 女 | 合計 | ||
国際学部 | 513 | 721 | 1,234 |
男:41.6% 女:58.4% 41.6,58.4 |
人間健康学部 | 267 | 508 | 775 |
男:34.5% 女:65.5% 34.5,65.5 |
※国公立大:大学改革支援・学位授与機構「大学基本情報」(https://portal.niad.ac.jp/ptrt/table.html)より作成
私立大:大学ポートレート(https://portraits.niad.ac.jp/)より作成
なお、募集停止した学部・学科を含むことがあります。
概要・特色 (*以下は、「栄冠めざしてSPECIAL vol.1」に掲載している内容です)
- 国際学群
-
語学力を養うとともに、自国と他国の文化について知識と理解を深める。また、環境の変化に対応できる情報技術とマネジメント能力を身につけ、国際・国内の観光産業分野で活躍することをめざし、6つの分野の主専攻と9の副専攻を組み合わせて学ぶことができる。
■国際学類
国際文化専攻【教育分野】沖縄・日本文化、アジア文化、中南米文化、国際協力
語学教育専攻【教育分野】英語コミュニケーション、英語教員養成、日本語教師養成
経営専攻【教育分野】人間行動(心理)、社会政策(経済・法律)、企業(経営)、情報(情報管理)
情報システムズ専攻【教育分野】ネットワーク技術、情報管理、デジタルコンテンツ、システム開発
診療情報管理専攻【教育分野】医学的知識、IT、経営管理、診療情報管理
観光産業専攻【教育分野】観光政策・ビジネス、環境・エコツーリズム、観光文化 - 人間健康学部
-
スポーツ健康学科では、積極的に心身の健康維持・増進を図るウェルネスの理念を基盤として、沖縄ならではの恵まれた自然環境を生かし、「こころ」と「からだ」の健康を理解する。看護学科では、人間や社会について興味・関心を持ち、他人の痛みや生命の尊さを感受する豊かな感性を備えた看護職者をめざす。
■スポーツ健康学科
【主な科目】スポーツ健康学総論、トレーニング論演習、スクーバダイビング、健康相談活動の理論及び方法など
■看護学科
【主な科目】看護学概論、看護援助論、国際看護学、感染看護、家族社会学、公衆衛生看護実習、リハビリテーション看護論など