東京医療保健大学大学からのお知らせ 一般選抜の特徴
※今年度(2026年4月入学)情報を掲載中
一般入試の特徴
一般選抜A・B・C日程は学科試験のみとなっており、面接や小論文試験を課しておりません。学科試験に集中して受験対策が可能です。またマークシート方式の問題なので受験しやすい形式となっております。一般選抜A・B日程は英語が必須で選択科目から1科目選択する2科目入試となっており、一般選抜C日程は英語が必須で選択科目から2科目選択する3科目入試となっております。選択科目は国語、数学、理科と文系・理系科目が含まれております。自分の得意科目でチャレンジしてください。選択科目で迷う方は過去問題にチャレンジし、自分にとってどの科目が解きやすいか確認してみましょう。過去問題集はオープンキャンパスなどイベント等で配布しています。
一般選抜特別日程は英語と国語が記述式で実施されます。また面接試験が課されており、調査書も評価します。同学の入試で一番最後に実施されるので、最後まで同学を志望する方はチャレンジなさってください。
アピールポイント
学部の特長
看護師、保健師、養護教諭、管理栄養士、臨床検査技師、臨床工学技士、システムエンジニアを育成
医療保健学部
患者さんのニーズの多様化や地域医療の拡大など、高度化・複雑化が進む現代の医療現場においては、さまざまな職種の医療従事者が専門性を活かしながら連携・協働する「チーム医療」が主流です。東京医療保健大学医療保健学部は、こうしたニーズに応えた体制で、医療における「協働」を学びながら、「チーム医療」を担える専門職を育成しています。
2026年4月には、医療保健学部の医療栄養学科(管理栄養学専攻、臨床検査学専攻)と医療情報学科を統合し、医療保健学科(管理栄養学専攻、臨床検査学専攻、医療情報学専攻、臨床工学専攻)へと再編し始動する予定です。管理栄養士、臨床検査技師、医療情報技師に加え、臨床工学技士を養成します。また看護学科の定員を100名から120名に増加する予定です。
東が丘看護学部
主な実習先となる国立病院機構東京医療センターと連携し、急性期から慢性期はもちろん、政策医療、難病医療など、特徴的な症例も体験する学びにより、自ら考えて判断し、行動できる高度な看護実践能力を身に付けます。
立川看護学部
日本DMATの研修の場でもある国立病院機構災害医療センターと連携。健康支援への看護実践能力、災害対応能力、看護探究能力の3つの能力を身に付けた地域から信頼される看護師を目指します。
千葉看護学部
千葉看護学部では、高度な看護実践をするため「看護実践能力」「段階的判断能力」「柔軟な創造力」の3つの能力を備えた看護師を育成しています。
和歌山看護学部
和歌山看護学部では、日本赤十字社和歌山医療センターの多様な臨床事例を活用し、講義・演習・実習を組み合わせ、看護実践能力を高めていきます。幅広い視野と確かな知識・技術、論理的思考により課題の解決に取り組み、地域への健康を支える自律した看護職を育成しています。
就職実績
医療職の活躍の場が広がっています!
東京医療保健大学では、看護師、管理栄養士、診療情報管理士として病院へ就職。それ以外にも社会福祉施設や医療・食品関連企業など、幅広い分野に就職を果たし、多様な方面から人々のQOL(quality of life)に貢献。就職率でも100%※という高い実績を誇っています。
※2025年3月卒業生実績
資格・進路
取得可能な資格・免許
東京医療保健大学では様々な国家試験対策や資格取得サポートを行っており、将来に直結した資格が取得可能です。また、同学では助産学専攻科を併設しており、母子健康の向上に貢献する助産師をめざし、助産師国家試験受験資格が取得できます。
医療保健学部
<看護学科>
看護師免許(受験資格)、保健師免許(受験資格)※人数制限あり、養護教諭一種(所定の単位習得後、申請により取得)、養護教諭二種(所定の単位習得後、申請により取得)、衛生管理者(保健師免許を取得した場合、申請により取得)、HSP(ヘルスデータサイエンス)
<医療保健学科管理栄養学専攻>
栄養士(所定の単位習得後、卒業と同時に取得)、管理栄養士(受験資格※所定の単位習得後、受験資格を取得)、食品衛生管理者、食品衛生監視員、フードスペシャリスト(所定の単位習得後、受験資格を取得)、栄養教諭一種免許(教職に関する所定の単位を習得後、取得)、社会福祉主事、HSP(ヘルスデータサイエンス)
<医療保健学科臨床検査学専攻>
臨床検査技師(受験資格)、遺伝子分析科学認定士、HSP(ヘルスデータサイエンス)
<医療保健学科医療情報学専攻>
診療情報管理士(受験資格※所定の単位習得後、受験資格を取得)、医療情報技師、基本情報技術者、ITパスポート、医療情報基礎知識検定、医業経営管理能力検定、HSP(ヘルスデータサイエンス)
<医療保健学科臨床工学専攻>
臨床工学技士、第2種ME技術者、第1種ME技術者、HSP(ヘルスデータサイエンス)
東が丘看護学部
<看護学科>
看護師免許(受験資格)
立川看護学部
<看護学科>
看護師免許(受験資格)
千葉看護学部
<看護学科>
看護師免許(受験資格)、保健師免許(受験資格)、養護教諭一種(所定の単位習得後、申請により取得)、養護教諭二種(所定の単位習得後、保健師免許を取得した場合、申請により取得)、衛生管理者(保健師免許を取得した場合、申請により取得)
和歌山看護学部
<看護学科>
看護師免許(受験資格)、保健師免許(受験資格)、養護教諭一種(所定の単位習得後、申請により取得)、養護教諭二種(所定の単位習得後、保健師免許を取得した場合、申請により取得)、衛生管理者(保健師免許を取得した場合、申請により取得)
入試スケジュール
一般選抜A日程
学部名 | 入試日 | 出願期間 | 合格発表日 |
---|---|---|---|
全学部 | 1/23(金) | <インターネット> 12/12(金)~1/13(火) |
2/5(木) |
一般選抜B日程
学部名 | 入試日 | 出願期間 | 合格発表日 |
---|---|---|---|
全学部 (和歌山看護学部除く) |
1/24(土) | <インターネット> 12/12(金)~1/13(火) |
2/5(木) |
一般選抜C日程
学部名 | 入試日 | 出願期間 | 合格発表日 |
---|---|---|---|
全学部 | 2/8(日) | <インターネット> 12/12(金)~1/27(火) |
2/17(火) |
一般選抜特別日程
学部名 | 入試日 | 出願期間 | 合格発表日 |
---|---|---|---|
全学部 | 2/28(土) | <インターネット> 2/7(土)~2/20(金) |
3/12(木) |
大学入学共通テスト利用入試
学部名 | 入試日 | 出願期間 | 合格発表日 |
---|---|---|---|
全学部 | 大学入学共通テスト 大学独自試験はありません |
<インターネット> 12/12(金)~2/3(火) |
2/17(火) |
このページに関するお問い合わせ
大学・部署名 | 東京医療保健大学 入試広報部 |
---|---|
Tel | 03-5779-5071 |
info@thcu.ac.jp |
