私立

とういんよこはま

桐蔭横浜大学

桐蔭横浜大学大学からのお知らせ 学びの特徴

※今年度(2025年4月入学)情報を掲載中

法学部

注目ポイント

法学部では、教員と学生のコミュニケーションを密にすることに重点を置き、議論を通して法的な思考プロセスを育成していきます。また、1年次から演習(ゼミ)科目を履修し、目指す進路に応じたコースやプログラムごとに専門性を高めていきます。

法律学科

これまでの法学部の枠組みにとらわれることなく、職業教育を軸とした3つのコース、2つのプログラム、1つの課程を設定し、一人ひとりの多様なニーズに応え、幅広い業界・業種で活きる知識と、そこで活躍できる実践力を養います。
少人数制のゼミによって、きめ細かく、深い教育を実現。

公務員・法律専門職コース
少人数制ならではのきめ細かな指導体制で、法律専門科目や政治・経済科目などを総合的に学びます。対象とする学びの領域は幅広く、憲法、行政法、民法、刑法などの法律専門科目に加えて、政治学、経済学といった政治・経済分野までをカバーしています。法と政治・経済を学ぶことで、社会が抱える諸問題に対して、問題解決を果たすことのできる人材を養成します。

地方公務員プログラム
「地方創生」を担う地方公務員を養成するプログラムです。法律、企画立案、マネジメント手法などを学びながら、1年次からの段階的カリキュラムで、地方公務員採用試験対策を行います。

警察官・消防官コース
1年次から警察官・消防官志望者を集めたゼミで、任官後を目据えた学習をします。試験対策と将来的なキャリア形成を目的としており、1年次から基礎力向上のためのキャリア教養講座を履修でき、3年次には警察官・消防官に特化した採用試験対策講座を学内で受講することができます。また、任官後の昇任試験を視野に入れて、刑法・刑事訴訟法などの法律の知識も習得します。

企業ビジネスコース
民法における契約関係や知的財産権法における著作権、労働者雇用の場における労働法など、ビジネスに直結した法律専門科目を学びます。また、法律専門科目に加えて、経営や簿記に関する科目も充実しているので、企業人に必要な知識を習得することができます。法律の知識や考え方などを身に付けて、企業を構成する営業部門、企画部門、総務部門、法務部門などへの就職を目指します。

法とビジネスプログラム
法と企業活動、企業も視野に入れ、「起業入門」の課題解決型学修を中心に置き、民法、商法、簿記論、会計学、経済学など企業活動と関わりの深い科目を学びます。

スポーツ法学プログラム(それぞれのコースと同時履修可能)
日本スポーツ協会認定「スポーツ指導者養成科目」を用意し、また教職課程の履修も可能です。体育会系クラブ活動に所属する学生を対象に、将来に備えて法律を学びたい方のために、部活動に支障をきたさない時間割を設定しています。

教職課程(それぞれのコースと同時履修可能)※別途、履修手続きなどが必要です。
教員免許の取得を目指す学生を対象に、教員採用試験を見据えた受験指導を実施します。専門教育科目の最低単位数を修得し、憲法、体育、外国語コミュニケーションなどの科目も履修します。

桐蔭横浜大学法学部のサイトへ

医用工学部

注目ポイント

医師を中心に看護師、薬剤師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士などさまざまな専門家がチームを組んで、いのちを守っています。桐蔭横浜大学では、進歩し続ける現代医療を支える「臨床検査技師」「臨床工学技士」を養成しています。

生命医工学科

病気の治癒率を高めるために、医師が診察する項目は複数にわたっており、臨床検査技師の果たす役割はより重要になっています。
また、最近は生活習慣病予防のための検診など、予防医学へのニーズが高まっており、病気を早期発見するには、検査の専門家である臨床検査技師が欠かせません。
生命医工学科では、1年次から実習科目を設置し、医療現場で役立つ医学的な知識と検査機器を扱うスキルを身に付けた人材を育てます。

臨床工学科

医療技術の進歩にともない、医療機器も高度化しています。病院によっては癌を切除するために手術支援ロボットを利用することも。
最先端の医療機器に関する知識を持つ臨床工学技士は、チーム医療に欠かせない存在です。そのため、学内には先端医療技術を開拓する技術開発センターと先端医用工学センターに研究室、さらに医用工学部実習棟に構えた充実した臨床工学実習室は特色の一つです。
また、総合病院や大学病院との連携した臨床実習を行い、医療現場で求められる臨床工学技士を養成します。

桐蔭横浜大学医用工学部のサイトへ

スポーツ科学部

注目ポイント

スポーツ科学部は、「スポーツ教育学科」と「スポーツ健康科学科」の2つの学科で構成されています。6種の「人生と学びの基盤となる力」(考動力、複眼的思考力、共感力、リーダーシップ、探究力、自律的キャリア)を身に付けつつ、スポーツや身体文化の担い手として将来活躍するために必要な専門知識を学びます。
教育、福祉、ビジネスなど、社会のさまざまな課題に対して、「スポーツ」と「からだ」を軸にした多彩なアプローチを展開します。スポーツや健康、身体に関する専門的な知識・技能のみならず、社会人として各界で活躍する際に必要な幅広い知識や教養を身につけることができ、教員(スポーツの指導者又はスポーツ指導者)、スポーツイベントなどを企画・運営できる人材を育成します。
※スポーツ健康政策学部より改組

スポーツ教育学科

スポーツを中心とした教育方法を学び、小学校教員及び中学校、高等学校保健体育科教員を目指します。
小学校及び中学校・高等学校教諭免許の取得が可能です。都道府県などが実施する教員養成事業への参加等を通じて、実践的なスキルを身に着けた教育者を目指します。

スポーツ健康科学科

からだを軸に科学・健康・文化を学び、スポーツで社会に貢献できる人材を目指します。
トレーニングの知識・技能だけでなく、戦術や心理についても学習します。さらにスポーツ科学、情報学、スポーツデータの解析方法など幅広い分野のテクノロジーも学習します。

桐蔭横浜大学スポーツ科学部のサイトへ

現代教養学環

注目ポイント

現代教養学環は、統合された知をもって、現代社会の課題解決に貢献できる人材の育成を目指します。法学部、医用工学部、スポーツ健康政策学部といった、それぞれの専門分野の教育に特化した3つの学部が連携協力し、未来社会の構築に貢献できる人材を育成する新しい教育プログラムを設置します。
社会科学、工学の複合的視点から現代社会の諸課題を読み解くカリキュラムとし、5つの専門コース(地域社会学、マーケティング学、国際コミュニケーション学、心理学、サスティナブル工学)を設置し、理論と実践を往還しながら学修することで、課題解決能力を養います。
現代教養学環という名称には、学生の学びを中心に、教職員、大学全体が環になって支えていく、学びの環という思いが込められています。

地域社会学コース

社会学の理論を土台として、行政や産業、観光などから社会のありかたについて学びます。身の回りの地域に留まらず日本社会が抱える構造的課題の解決に貢献できる人材を育成します。

マーケティング学コース

マーケティング理論を中心に、起業家精神や現代社会特有のビジネスのあり方を学びます。激しく変化する現代社会のなかで新たな価値を創出し、社会の持続可能な発展に貢献する人材を育成します。

国際コミュニケーション学コース

言語や文化を中心に、異文化コミュニケーションの理論を学びます。グローバル社会の一員としての自覚をもち、豊かな国際感覚を身につけ、多文化共生社会の実現に貢献する人材を育成します。

心理学コース

社会の中で生きる人間のこころと行動に関わる様々な理論を学びます。心理学の思考と理論を土台にして、現代社会の諸問題を心理学的視点から読み解き、課題解決に貢献する人材を育成します。

サスティナブル工学コース

工学を中心に、エネルギー問題や地球温暖化などの課題を克服し、脱炭素化社会を実現するための知識・技術を学びます。環境と経済を両立し、豊かで持続可能な社会づくりに貢献する人材を育成します。

桐蔭横浜大学現代教養学環のサイトへ

このページに関するお問い合わせ

大学・部署名 桐蔭横浜大学 入試・広報センター
Tel 045-974-5423

PAGE TOP