河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 京都先端科学大学
  3. 一般選抜
  4. 入試科目
きょうとせんたんかがく

京都先端科学大学

  • 大学HP

入試科目

※2023年度入試

人文学部
心理学科 歴史文化学科

心理学科

共通テスト (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2,3-3 【英※L】《数2、国※、理基、理2、地公2⇒2》#英の配点はR:L=4:1#国は「現」または「現古漢」で判定#英または英資(任意・100点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

54%
(162/300)

300

100

(100~200)

(100)

(100~200)

(100~200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

AB日程 (募集人員:25)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現】《数ⅠA、世B、日B⇒1》△英資#他に高得点2科目型あり#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

42.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

C日程 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

△+100

                      

歴史文化学科

共通テスト (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2,3-3 【英※L】《数2、国※、理基、理2、地公2⇒2》#英の配点はR:L=4:1#国は「現」または「現古漢」で判定#英または英資(任意・100点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

52%
(156/300)

300

100

(100~200)

(100)

(100~200)

(100~200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

AB日程 (募集人員:28)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現】《数ⅠA、世B、日B⇒1》△英資#他に高得点2科目型あり#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

BF

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

C日程 (募集人員:6)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

△+100

                      
経済経営学部
経済学科 経営学科

経済学科

共通テスト (募集人員:7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2,3-3 【英※L】《数2、国※、理基、理2、地公2⇒2》#英の配点はR:L=4:1#国は「現」または「現古漢」で判定#英または英資(任意・100点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

53%
(159/300)

300

100

(100~200)

(100)

(100~200)

(100~200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

AB日程 (募集人員:54)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現】《数ⅠA、世B、日B⇒1》△英資#他に高得点2科目型あり#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

35.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

C日程 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

△+100

                      

経営学科

共通テスト (募集人員:7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2,3-3 【英※L】《数2、国※、理基、理2、地公2⇒2》#英の配点はR:L=4:1#国は「現」または「現古漢」で判定#英または英資(任意・100点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

51%
(153/300)

300

100

(100~200)

(100)

(100~200)

(100~200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

AB日程 (募集人員:54)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現】《数ⅠA、世B、日B⇒1》△英資#他に高得点2科目型あり#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

37.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

C日程 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

△+100

                      
工学部

機械電気システム工学科

共通テスト (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB、物】#英の配点はR:L=4:1#英または英資(任意・100点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

51%
(204/400)

400

100

200

 

100

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

AB日程 (募集人員:40)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB、物】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

37.5

400

100

100

 

200

 

△+100

C日程 (募集人員:6)

個別学力試験 試験科目
【英、物】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

 

100

 

△+100

                      
バイオ環境学部
バイオサイエンス学科 バイオ環境デザイン学科 食農学科

バイオサイエンス学科

共通テスト (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2,3-3 【英※L】《数、国※現、理基、理2、地公⇒2》#理を含むこと#英の配点はR:L=4:1#英または英資(任意・100点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

54%
(162/300)

300

100

(100)

(100)

100(~200)

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

AB日程 (募集人員:21)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国※現⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#他に高得点2科目型あり#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

40.0

300

100

(100)

(100)

100

 

△+100

C日程 (募集人員:2)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

 

(100)

 

△+100

                      

バイオ環境デザイン学科

共通テスト (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2,3-3 【英※L】《数、国※現、理基、理2、地公⇒2》#理を含むこと#英の配点はR:L=4:1#英または英資(任意・100点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

59%
(177/300)

300

100

(100)

(100)

100(~200)

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

AB日程 (募集人員:16)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国※現⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#他に高得点2科目型あり#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

37.5

300

100

(100)

(100)

100

 

△+100

C日程 (募集人員:2)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

 

(100)

 

△+100

                      

食農学科

共通テスト (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2,3-3 【英※L】《数、国※現、理基、理2、地公⇒2》#理を含むこと#英の配点はR:L=4:1#英または英資(任意・100点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

51%
(153/300)

300

100

(100)

(100)

100(~200)

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

AB日程 (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国※現⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#他に高得点2科目型あり#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

37.5

300

100

(100)

(100)

100

 

△+100

C日程 (募集人員:1)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

 

(100)

 

△+100

                      
健康医療学部
看護学科 言語聴覚学科 健康スポーツ学科

看護学科

共通テスト (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2,3-3 【英※L】《数2、国※、理基、理2、地公2⇒2》#英の配点はR:L=4:1#国は「現」または「現古漢」で判定#英または英資(任意・100点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(189/300)

300

100

(100~200)

(100)

(100~200)

(100~200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

AB日程 (募集人員:28)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現】《数ⅠA、化、生⇒1》△英資#他に高得点2科目型あり#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

(100)

100

(100)

 

△+100

C日程 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

△+100

                      

言語聴覚学科

共通テスト (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2,3-3 【英※L】《数2、国※、理基、理2、地公2⇒2》#英の配点はR:L=4:1#国は「現」または「現古漢」で判定#英または英資(任意・100点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

46%
(138/300)

300

100

(100~200)

(100)

(100~200)

(100~200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

AB日程 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現】《数ⅠA、化、生⇒1》△英資#他に高得点2科目型あり#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

37.5

300

100

(100)

100

(100)

 

△+100

C日程 (募集人員:1)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

△+100

                      

健康スポーツ学科

共通テスト (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2,3-3 【英※L】《数2、国※、理基、理2、地公2⇒2》#英の配点はR:L=4:1#国は「現」または「現古漢」で判定#英または英資(任意・100点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(189/300)

300

100

(100~200)

(100)

(100~200)

(100~200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

AB日程 (募集人員:26)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現】《数ⅠA、化、生、世B、日B、実⇒1》△英資#1/26・2/1・19は数・理・地、2/2は実のみ選択可#他に高得点2科目型あり(2/2を除く)#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

BF

300

100

(100)

100

(100)

(100)

△+100

実(100)

C日程 (募集人員:2)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

△+100

                      

ページの先頭へ

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    入学センター
    【電話番号】
    075-406-9270
    【所在地】
    京都市右京区山ノ内五反田町18

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学