河合塾情報スクエア
大学検索トップへ
小
大
大学概要
一般選抜
推薦型・総合型選抜
ページの先頭へ
私塾「立命館」を創始
「私立京都法政学校」を創立
専門学校令による「私立京都法政専門学校」に組織変更
専門学校令による「私立京都法政大学」への改称
大学部(法律学科、経済学科、予科)専門学部(法律科、行政科、経済科、高等研究科)
大学を「私立立命館大学」と改称
大学令による「立命館大学」(旧制)への昇格
法学部(法律学科、経済学科)、研究科、予科を設置
夜間部を設置
学校教育法による「立命館大学」(新制)設置
法学部、経済学部、文学部設置
理工学部(新制)設置
財団法人立命館を「学校法人立命館」ヘ組織変更
経営学部設置
二部(夜間)改革の実施 二部文学部を改組(人文学科設置)
二部経営学部を設置 二部理工学部を改組(基礎工学科設置)
産業社会学部設置
一部経済・経営両学部 広小路より衣笠キャンパスへ移転
産業社会学部 広小路より衣笠キャンパスに移転
文学部、二部全学部 広小路より衣笠キャンパスへ移転
広小路より衣笠キャンパスへ全学部の移転完了
理工学部に情報工学科を設置
国際関係学部設置
びわこ・くさつキャンパス(BKC)を開設、理工学部拡充移転
政策科学部設置
理工学部に生物工学科、環境システム工学科を設置
情報工学科を改組・拡充し、情報学科を設置
理工学部に光工学科、ロボティクス学科を設置
昼夜開講制の実施
経済・経営学部をBKCへ移転 新展開
理工学部数学物理学科を改組、数理科学科・物理科学科を設置
産業社会学部に人間福祉学科を設置
文学部に心理学科を設置
情報理工学部設置
理工学部に電子情報デザイン学科、マイクロ機械システム工学科、建築都市デザイン学科を設置
文学部を人文学科と心理学科に学科再編
経済学部に国際経済学科を設置
経営学部に国際経営学科を設置
文学部を人文学科1学科に再編・統合
映像学部を設置
産業社会学部を現代社会学科に学科再編
生命科学部、薬学部を設置
スポーツ健康科学部を設置
国際関係学部「グローバル・スタディーズ専攻」設置
理工学部電気電子工学科と電子光情報工学科を統合し電気電子工学科に再編
電子情報デザイン学科を電子情報工学科に名称変更
機械工学科とマイクロ機械システム工学科を統合し機械工学科に再編
文学部の14専攻・プログラムを再編し、8学域、18専攻を設置
大阪いばらきキャンパス 開設
総合心理学部を設置
情報理工学部に情報理工学科を開設し、1学科7コース制に再編
経済学部を経済学科1学科2専攻に再編
食マネジメント学部を設置
理工学部の都市システム工学科と環境システム工学科を統合し環境都市工学科に再編
国際関係学部にアメリカン大学・立命館大学国際連携学科を設置
グローバル教養学部を設置
入試問い合わせ先
デジタルパンフレット
(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)
河合塾グループで
大学資料を請求