大学トップ
設置学部・学科一覧
教育学部
教育学科
体育学部
スポーツ教育学科、 健康・スポーツマネジメント学科
キャンパス
- キャンパス
-
大阪府泉南郡熊取町朝代台1番1号
沿革
- 1921年11月
-
浪華商業実修学校創立
- 1965年4月
-
大阪体育大学 体育学部設立(大阪府茨木市)
- 1972年4月
-
体育学部は学校体育コース、生産体育コース、社会体育コースの3コースとなる
- 1982年5月
-
新学舎、新体育館完成(茨木)
- 1989年4月
-
熊取学舎竣工
- 1990年4月
-
体育学部は体育科学コース、学校体育コース、社会体育コース、コーチ教育コース、健康科学コースの5コースとなる
- 1997年4月
-
体育学部生涯スポーツ学科設置、2学科5コースとなる
- 2003年4月
-
健康福祉学部設置
1学科(健康福祉学科)3コース制(社会福祉コース、精神保健福祉コース、福祉マネジメントコース)でスタート
- 2006年4月
-
体育学部にスポーツ教育学科、健康・スポーツマネジメント学科を設置、2学科6コースとなる
- 2010年4月
-
健康福祉学部、スポーツ福祉系・教育福祉系・ソーシャルワーク系に再編
- 2015年4月
-
健康福祉学部募集停止(2015.4廃止)
教育学部設置 1学科(教育学科)2コース制(小学校教育コース、保健体育教育コース)でスタート