河合塾情報スクエア
大学検索トップへ
小
大
大学概要
一般選抜
推薦型・総合型選抜
推薦型・総合型選抜については、掲載していません。
ページの先頭へ
東京都小平市に「中央職業訓練所」として設立
「長期訓練(後の長期課程)」8科
鍛造鋳造科、機械科、板金溶接科、第1電気科、第2電気科、運輸装置科、木材加工科、塗装科
「職業訓練大学校」に改称
「職業訓練研究センター」設置
長期課程を8工学科に再編
産業機械工学科、生産機械工学科、電気工学科、電子工学科、情報工学科、建築工学科、造形工学科、福祉工学科
「職業能力開発大学校」に改称
職業訓練研究センターを「研修研究センター」に改称
職業能力開発大学校、研修研究センター及び東京職業能力開発短期大学校を統合し、
「職業能力開発総合大学校」を設立
それぞれ「職業能力開発総合大学校」、「能力開発研究センター」及び「職業能力開発総合大学校東京校」に改称
長期課程を7工学科に再編
精密機械システム工学科、機械制御システム工学科、電気システム工学科、電子システム工学科、情報システム工学科、通信システム工学科、建築システム工学科
長期課程を4工学科に再編
機械システム工学科、電気システム工学科、電子情報システム工学科、建築システム工学科
学士の授与にかかる課程として、総合課程(機械専攻、電気専攻、電子情報専攻、建築専攻)を小平キャンパスに新設
能力開発研究センターを「基盤整備センター」に改称
長期課程及び研究課程の学生受け入れ停止
相模原キャンパスを小平キャンパスに移転・統合
基盤整備センターは暫定的に東京都武蔵野市に設置
指導員養成訓練(長期養成課程など)を新設
基盤整備センターを小平キャンパスに移転させ、小平キャンパス一元集約化が完了
省令改正により、指導員養成訓練は「指導員養成課程」及び「高度養成課程」に再編、
対象者別に訓練コースを設置
入試問い合わせ先
デジタルパンフレット
(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)