九州共立大学大学トップ
九州共立大学に関する情報をまとめました。
大学情報メニュー
大学概要
一般選抜
- 入試科目
 - 偏差値(ボーダーライン)
 - 
      
入試変更点
 - 入試日程・会場
 - 受験料
 - 入試結果
 
推薦型・総合型選抜
設置学部・学科一覧
- 
                
- 経済学部
 
- 経済・経営学科、地域創造学科
  - 
                
- スポーツ学部
 
- スポーツ学科、こどもスポーツ教育学科
  
キャンパス
- 
                  
- キャンパス
 - 福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-8
 
 
沿革
- 
                  
- 1965年4月
 九州共立大学開設(経済学部経済学科)
 - 
                  
- 1966年4月
 経済学部第二部を設置
 - 
                  
- 1967年4月
 工学部設置(機械工学科、電気工学科、土木工学科、建築学科)
 - 
                  
- 1968年4月
 経済学部に経営学科を設置
 - 
                  
- 1979年4月
 工学部に環境化学科、開発学科を設置
 - 
                  
- 2001年4月
 工学部電気工学科を電気電子情報学科に、開発学科を地域環境システム工学科に改称
 - 
                  
- 2005年4月
 工学部機械工学科、電気電子情報工学科を募集停止し、これら2学科を基礎としてメカエレクトロニクス学科及び情報学科を設置
工学部土木工学科を都市システム工学科に、地域環境システム工学科を環境サイエンス学科に、環境化学科を生命物質化学科に改称
 - 
                  
- 2006年4月
 スポーツ学部スポーツ学科設置
 - 
                  
- 2007年4月
 環境サイエンス学科、生命物質化学科の学生募集を停止
都市システム工学科を環境土木工学科に改称
 - 
                  
- 2008年4月
 工学部メカエレクトロニクス学科、情報学科、環境土木工学科、建築学科を募集停止
 - 
                  
- 2009年4月
 経済学部経済学科、経営学科を経済学部経済・経営学科に改組
 - 
                  
- 2013年3月
 工学部廃止
 - 
                  
- 2019年4月
 経済学部地域創造学科設置
 - 
                  
- 2024年
 スポーツ学部こどもスポーツ教育学科設置
 


