河合塾情報スクエア
大学検索トップへ
小
大
大学概要
一般選抜
推薦型・総合型選抜
推薦型・総合型選抜については、掲載していません。
ページの先頭へ
京都・妙心寺に「般若林(3年制)」設置
東京に 臨済宗各派・黄檗宗連合による連合総黌(そうこう)設置
連合総黌(そうこう)を京都に移転
妙心寺に大衆寮(3年制)設置
大衆寮を普通大教校(3年制)と改称
普通大教校を普通学林と改称し、高等部を京都と岐阜に設置
京都と岐阜の普通学林を合併 京都市右京区花園木辻北町に校舎新築移転
普通学林を花園学林と改称
花園学林を花園学院と改称 高等部設置
財団法人妙心寺派教学財団を設置
花園学院高等部を臨済宗大学(4年制)と改称
臨済宗大学を臨済学院専門学校(3年制)と改称
学制改革により、 臨済学院専門学校を花園大学に昇格
仏教学部仏教学科設置
財団法人妙心寺派教学財団から学校法人妙心寺派教学団に組織変更
仏教福祉学科設置
法人名を妙心寺派教学団から花園学園に改称
仏教学部を改め文学部(仏教学科・社会福祉学科・史学科・国文学科)を設置
京都市中京区西ノ京壺ノ内町8-1(現在地)に総合移転
社会福祉学部(社会福祉学科)設置
文学部社会福祉学科廃止
社会福祉学部(福祉心理学科)設置
文学部仏教学科を国際禅学科に名称変更
社会福祉学部福祉心理学科を臨床心理学科に名称変更
文学部(文化遺産学科・創造表現学科)設置
文学部史学科を日本史学科に国文学科を日本文学科に名称変更
社会福祉学部(児童福祉学科)設置
文学部国際禅学科を仏教学科に名称変更
入試問い合わせ先
デジタルパンフレット
(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)