河合塾情報スクエア
大学検索トップへ
小
大
ページの先頭へ
大学からのお知らせ
大学概要
一般選抜
推薦型・総合型選抜
京都西本願寺境内に学寮竣工
幕府の命により学寮を破却、以後、東中筋魚棚下ル仮屋の学林で講義をおこなう
東中筋学林町に学林講堂・衆寮を再建
学制を更改し、仏教大学・仏教高等中学・仏教中学の3種とする
仏教大学を仏教専門大学(京都)と高輪仏教大学(東京)とに分立
両大学を仏教大学(京都)に統合
専門学校令により認可される
大学令による大学となる、龍谷大学と改称
女子学生の入学を認可
新制龍谷大学として認可、文学部(4年制)開設
深草学舎を開設
経済学部経済学科を設置
経済学部に経営学科を設置
経営学部経営学科を設置
法学部法律学科を設置 文学部社会学科を設置
瀬田学舎開設、理工学部・社会学部設置
文学部仏教学科真宗学専攻、文学科国文学専攻・英文学専攻を真宗学科、
日本語日本文学科、英語英米文学科に学科改組・法学部に政治学科を設置
国際文化学部設置
文学部・経済学部・経営学部を昼夜開講し、夜間主コース設置
社会学部地域福祉学科・臨床福祉学科設置(社会福祉学科からの改組)
理工学部情報メディア学科・環境ソリューション工学科設置
社会学部コミュニティマネジメント学科設置
経済学部経済学科を現代経済学科・国際経済学科に改組
政策学部を設置
文学部臨床心理学科を設置
国際文化学部を国際学部に改組し、深草キャンパスに移転
農学部を設置
文学部歴史学科文化遺産学専攻を設置
社会学部地域福祉学科、臨床福祉学科を現代福祉学科に学科改組
理工学部数理情報学科、電子情報学科、機械システム工学科、物質科学科、
情報メディア学科および環境ソリューション工学科を先端理工学部数理・情報科学課程、
知能情報メディア課程、電子情報通信課程、機械工学・ロボティクス課程、応用化学課程、
環境生態工学課程に学部改組
心理学部心理学科を設置、文学部臨床心理学科募集停止(予定)
入試問い合わせ先
デジタルパンフレット
(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)
河合塾グループで
大学資料を請求