河合塾情報スクエア
大学検索トップへ
小
大
大学概要
一般選抜
推薦型・総合型選抜
推薦型・総合型選抜については、掲載していません。
ページの先頭へ
「朝鮮総督府釜山高等水産学校」として設立。
「釜山水産専門学校」と改称。
釜山水産専門学校引き揚げ学生の「水産講習所」へ転入学を農林省が許可。
「水産講習所下関分所」を開設。
漁業、製造及び養殖の3科を設置。
水産講習所を「第一水産講習所」、下関分所は「第二水産講習所」と改称。漁業、製造、機関及び増殖の4科を設置。
第一水産講習所を「東京水産大学」として文部省に移管。
教養学科を設置。
第二水産講習所を「水産講習所」と改称。
水産大学校と改称
独立行政法人水産大学校と改称
食品化学科を食品科学科に改称。水産情報経営学科、海洋機械工学科、食品科学科の講座名を改称。
水産情報経営学科を水産流通経営学科と改称。同学科の講座名も改称。
講座再編により講座名を改称。
国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産大学校となる。
入試問い合わせ先
デジタルパンフレット
(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)
大学・学部パンフ