国立

宇都宮大学

入試科目

2023年度入試

表の見方

コミュニティデザイン学科

(募集人員:33)

<①>

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理⇒1》《地歴2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点900/英200/数200/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
62%
(558/900)
2次試験
試験科目 【小】
配点 総点400/その他 小400
ボーダー偏差値

<②>

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理2⇒2》《地公》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
62%
(558/900)
2次試験
試験科目 【小】
配点 総点400/その他 小400
ボーダー偏差値

(募集人員:10)

<①>

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理⇒1》《地歴2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点900/英200/数200/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
67%
(603/900)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点300/その他 面300
ボーダー偏差値

<②>

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理2⇒2》《地公》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
67%
(603/900)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点300/その他 面300
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
建築都市デザイン学科

(募集人員:39)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
60%
(540/900)
2次試験
試験科目 【数ⅢB】
配点 総点300/数300
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
67%
(603/900)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点100/その他 面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
社会基盤デザイン学科

(募集人員:25)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1#理の配点は物200点、他100点 地公1
配点 総点1000/英200/数200/国200/理300/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
57%
(570/1000)
2次試験
試験科目 【数ⅢB】
配点 総点500/数500
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1#理の配点は物200点、他100点 地公1
配点 総点1100/英200/数300/国200/理300/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
62%
(682/1100)
2次試験
試験科目 【小】
配点 総点100/その他 小100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
国際学科

(募集人員:40)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地歴2、公⇒2》#数・理は高得点科目200点、他100点#地・公は高得点科目200点、他100点#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点1000/英200/数100/国200/理100/地・公300
ボーダー
(得点/満点)
65%
(650/1000)
2次試験
試験科目 【英、小】
配点 総点800/英400/その他 小400
ボーダー偏差値 55.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-教育

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地歴2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点800/英200/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
64%
(512/800)
2次試験
試験科目 【小、面】
配点 総点400/その他 小300,面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-教育心理

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地歴2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点800/英200/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
60%
(480/800)
2次試験
試験科目 【小、面】
配点 総点400/その他 小300,面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-特別支援教育

(募集人員:14)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地歴2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点800/英200/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
58%
(464/800)
2次試験
試験科目 【小、面】
配点 総点400/その他 小300,面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-国語

(募集人員:16)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地歴2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点800/英200/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
59%
(472/800)
2次試験
試験科目 【小、面】
配点 総点400/その他 小300,面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-社会

(募集人員:11)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地歴2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点800/英200/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
61%
(488/800)
2次試験
試験科目 【小、面】
配点 総点400/その他 小300,面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-英語

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地歴2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点800/英200/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
64%
(512/800)
2次試験
試験科目 【小、面】
配点 総点400/その他 小300,面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-数学

(募集人員:18)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
56%
(504/900)
2次試験
試験科目 【小、面】
配点 総点400/その他 小300,面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-理科

(募集人員:14)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
57%
(513/900)
2次試験
試験科目 【小、面】
配点 総点400/その他 小300,面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-技術

(募集人員:2)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
53%
(477/900)
2次試験
試験科目 【小、面】
配点 総点400/その他 小300,面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-音楽

(募集人員:6)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点700/英200/数100/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
58%
(406/700)
2次試験
試験科目 【面、実】
配点 総点500/その他 面100,実400
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-美術

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点700/英200/数100/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
53%
(371/700)
2次試験
試験科目 【面、実】
配点 総点500/その他 面100,実400
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-保健体育

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点700/英200/数100/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
57%
(399/700)
2次試験
試験科目 【面、実】
配点 総点500/その他 面100,実400
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-家政

(募集人員:6)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点700/英200/数100/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
59%
(413/700)
2次試験
試験科目 【小、面】
配点 総点500/その他 小400,面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
基盤工学科

(募集人員:235)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
56%
(504/900)
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
配点 総点500/英100/数200/理200
ボーダー偏差値 42.5

(募集人員:40)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
67%
(603/900)
2次試験
試験科目 【小】
配点 総点200/その他 小200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
生物資源科学科

(募集人員:45)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理2⇒2》《地公》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
57%
(513/900)
2次試験
試験科目 《数ⅢB、化、生⇒1》
配点 総点300/数(300)/理(300)
ボーダー偏差値 52.5

(募集人員:6)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理2⇒2》《地公》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点1000/英200/数200/国200/理300/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
64%
(640/1000)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点100/その他 面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
応用生命化学科

(募集人員:22)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
60%
(540/900)
2次試験
試験科目 【化】
配点 総点300/理300
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国、化】《数2》《物、生、地学⇒1》《地公》#理の配点は化200点、他100点#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点1000/英200/数200/国200/理300/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
65%
(650/1000)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点300/その他 面300
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
農業環境工学科

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
54%
(486/900)
2次試験
試験科目 《英、数ⅢB⇒1》
配点 総点300/英(300)/数(300)
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:2)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点900/英100/数300/国100/理300/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
61%
(549/900)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点100/その他 面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
農業経済学科

(募集人員:27)

共通テスト
教科・科目数 選択型
試験科目 【英※L、国】《数2》《(理基、理2→2)、地公2⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理100(~200)/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
58%
(522/900)
2次試験
試験科目 《英、数ⅢB⇒1》
配点 総点300/英(300)/数(300)
ボーダー偏差値 50.0

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 選択型
試験科目 【英※L、国】《数2》《(理基、理2→2)、地公2⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理100(~200)/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
63%
(567/900)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点100/その他 面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
森林科学科

(募集人員:24)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点1000/英200/数300/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
56%
(560/1000)
2次試験
試験科目 《数ⅢB、物、化、生⇒1》
配点 総点300/数(300)/理(300)
ボーダー偏差値 45.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。