河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 東京大学
とうきょう

東京大学

  • 大学HP

大学トップ

ページの先頭へ

設置学部・学科一覧

文学部
人文学科
教育学部
総合教育科学科
教養学部
教養学科、 学際科学科、 統合自然科学科
法学部
第1類(法学総合コース)、 第2類(法律プロフェッション・コース)、 第3類(政治コース)
経済学部
経済学科、 経営学科、 金融学科
理学部
数学科、 情報科学科、 物理学科、 天文学科、 地球惑星物理学科、 地球惑星環境学科、 化学科、 生物化学科、 生物学科、 生物情報科学科
工学部
社会基盤学科、 建築学科、 都市工学科、 機械工学科、 機械情報工学科、 航空宇宙工学科、 精密工学科、 電子情報工学科、 電気電子工学科、 物理工学科、 計数工学科、 マテリアル工学科、 応用化学科、 化学システム工学科、 化学生命工学科、 システム創成学科
農学部
応用生命科学課程、 環境資源科学課程、 獣医学課程
医学部
医学科、 健康総合科学科
薬学部
薬科学科、 薬学科

ページの先頭へ

キャンパス

本郷キャンパス
[文、教育、法、経済、理、工、医、薬学部]
文京区本郷7-3-1
弥生キャンパス
[農学部]
文京区弥生1-1-1
駒場地区キャンパス
[教養学部]
目黒区駒場3-8-1

キャンパス所在地

ページの先頭へ

沿革

1877年4月

東京大学創設(東京開成学校と東京医学校を合併、旧東京開成学校を改組し、法・理・文の3学部、旧東京医学校を改組し医学部を設置

1885年9月

理学部を神田錦町から本郷に移転

1886年3月

帝国大学令公布 工部大学校を統合して帝国大学に改組(法・医・工・文・理の5分科大学を設置)

1890年6月

農科大学を設置

1897年6月

京都帝国大学の創設に伴い、帝国大学を東京帝国大学と改称

1919年2月

帝国大学令改正(分科大学を廃し学部を置く)本学に法・医・工・文・理・農の各学部のほか経済学部を新設

1935年7月

農学部、本郷向ケ岡弥生町に移転

1942年3月

第二工学部を千葉市弥生町に設置

1947年9月

東京帝国大学を東京大学と改称(帝国大学令等を改正)

1949年5月

国立学校設置法公布 新制東京大学創設(教養学部・教育学部が新設され、法・医・工・文・理・農・経済・教養・教育の9学部設置)

第二工学部学生募集を停止

1958年4月

薬学部を設置

理学部に生物化学科を設置

2004年4月

国立大学法人化「国立大学法人東京大学」となる

2017年6月

指定国立大学法人に指定される

ページの先頭へ

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    入試事務室
    【電話番号】
    03-5841-1222
    【所在地】
    東京都文京区本郷7丁目3番1号

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学