大阪大学大学トップ
大阪大学に関する情報をまとめました。
大学情報メニュー
大学概要
一般選抜
推薦型・総合型選抜
設置学部・学科一覧
-
- 文学部
- 人文学科
-
- 外国語学部
- 中国語、朝鮮語、モンゴル語、インドネシア語、フィリピン語、タイ語、ベトナム語、ビルマ語、ヒンディー語、ウルドゥー語、アラビア語、ペルシア語、トルコ語、スワヒリ語、ロシア語、ハンガリー語、デンマーク語、スウェーデン語、ドイツ語、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、日本語
-
- 法学部
- 法学科、国際公共政策学科
-
- 経済学部
- 経済・経営学科
-
- 理学部
- 数学科、物理学科、化学科、生物-生物科学、生物-生命理学
-
- 工学部
- 応用自然科学科、応用理工学科、電子情報工学科、環境・エネルギー工学科、地球総合工学科
-
- 基礎工学部
- 電子物理科学科、化学応用科学科、システム科学科、情報科学科
-
- 医学部
- 医学科、保健-看護学、保健-放射線技術科学、保健-検査技術科学
-
- 歯学部
- 歯学科
-
- 薬学部
- 薬学科
-
- 人間科学部
- 人間科学科
キャンパス
-
- 豊中キャンパス
- [文、法、経済、理、基礎工学部、人間科学、医、歯、薬学部(1・2年次)、外国語、工学部(1年次)]
- 大阪府豊中市待兼山町1
-
- 吹田キャンパス
- [工、医、歯、薬、人間科学部(2年次以降)]
- 大阪府吹田市山田丘
-
- 箕面キャンパス
- [外国語学部(2年次以降)]
- 大阪府箕面市船場東3-5-10
沿革
-
- 1724年
懐徳堂創立
-
- 1838年
適塾を設立
-
- 1869年
仮病院、大阪府病院、大阪医学校を設置
→1870.2大阪府医学校・病院は大学(文部省の前身)の管轄となり、大阪医学校・病院と改称
→1871.7大学が廃止され文部省を設置→1872.8大阪医学校を第四大学区医学校と改称
→1872.9医学校・病院共に廃止
-
- 1873年2月
大阪府病院を設立し、教授局を付設→1879.4大阪公立病院と改称
→1880.3府立大阪病院と改称し、教授局を分離して府立大阪医学校と称する
→1888.1大阪医学校-1901.6大阪府立医学校-1903.10大阪府立高等医学校と改称
-
- 1896年
官立大阪工業学校創設→1901.大阪高等工業学校と改称
-
- 1915年10月
大阪府立高等医学校を府立大阪医科大学と改称
-
- 1919年11月
大阪府立医科大学は大阪医科大学となる
-
- 1921年
大阪高等学校設立
大阪外国語学校創立→1944.大阪外事専門学校と改称
-
- 1926年
浪速高等学校設立、大阪医科大学(府立)に歯科学教室を設置
-
- 1931年5月
大阪府立医科大学を母体に大阪帝国大学創設(理学部、医学部設置)
-
- 1932年10月
大阪帝国大学理学部、数学、物理学、化学の3学科発足
-
- 1929年
大阪高等工業学校が大阪工業大学に昇格
-
- 1933年
大阪工業大学が大阪帝国大学工学部となる
機械工学科、応用化学科、醸造学科(1943.醗酵工学科→1991.応用生物工学科)、冶金学科(1973.冶金・金属材料工学科→1975.改組)、造船学科(1989.船舶海洋工学科)、電気工学科
-
- 1937年
工学部に航空学科(1946.工業力学科) 設置(1948.廃止)
-
- 1939年
工学部に精密工学科設置
-
- 1940年
工学部に通信工学科設置
-
- 1944年
工学部に溶接工学科(1987.生産加工工学科) 設置
-
- 1947年
工学部に構築工学科(1966.土木工学科・建築工学科) 設置
-
- 1947年10月
大阪帝国大学を大阪大学に名称変更
-
- 1948年9月
法文学部創設
-
- 1949年5月
大阪高等学校、浪速高等学校を合併し、新制大阪大学発足
文学部(哲学科、史学科、文学科)、法経学部、理学部、工学部
医学部(薬学科※大阪薬学専門学校を吸収)
大阪外国語大学設置
-
- 1949年6月
理学部に生物学科設置
-
- 1950年4月
医学部に歯学科を設置
-
- 1951年4月
医学部歯学科が医学部より分離独立し、歯学部創設
-
- 1952年
文学部の哲学科より教育学科として分離独立
-
- 1953年8月
法経学部を法学部と経済学部に分離
-
- 1955年7月
薬学部として医学部より分離独立(薬学部薬学科)
-
- 1958年
工学部に電子工学科設置
-
- 1960年
工学部に機械工学第2学科(1961.基礎工学部機械工学科) 設置
-
- 1961年4月
基礎工学部設置(機械工学学科、合成化学科、電気工学科)
-
- 1962年
工学部に原子力工学科設置
-
- 1962年4月
薬学部に製薬化学科を設置、基礎工学部に制御工学科、材料工学科を設置
-
- 1963年
工学部に応用物理学科設置
-
- 1963年4月
基礎工学部に化学工学科設置
-
- 1964年4月
理学部が豊中地区へ移転を開始→1966年3月移転完了
-
- 1965年
大阪外国語大学に外国語学部第二部(夜間学部)設置
-
- 1966年
工学部に産業機械工学科設置
-
- 1967年4月
基礎工学部に生物工学科を設置
-
- 1967年6月
大阪大学医療技術短期大学部を併設(~1996.3)
-
- 1968年
工学部に環境工学科設置
-
- 1969年
工学部に石油化学科(1983.応用精密化学科) 設置
-
- 1970年
工学部が吹田市山田上へ移転完了
-
- 1970年4月
基礎工学部に情報工学科設置
-
- 1971年4月
基礎工学部の材料工学科を物性物理工学科に改称
-
- 1972年
人間科学部設置
-
- 1973年
文学部に美学科設置
-
- 1975年
人間科学部が吹田キャンパスに移転
工学部に冶金工学科(1988.材料開発工学科)、金属材料工学科(1988.材料物性工学科) 設置
-
- 1975年4月
薬学部の学舎を豊中市蛍ヶ池から吹田キャンパスの現在地へ移転
-
- 1983年8月
歯学部が吹田キャンパスに移転
-
- 1986年
文学部に日本学科創設、工学部に電子制御機械工学科設置
-
- 1989年
工学部に情報システム工学科設置
-
- 1991年4月
理学部に宇宙・地球科学科設置
-
- 1992年
基礎工学部の制御工学科は、システム工学科に改称
-
- 1993年
大阪外国語大学の外国語学部第一部、第二部の語学科を国際文化学科及び地域文化学科に改組
-
- 1993年8月
医学部を中之島地区から吹田地区へ移転
-
- 1993年10月
医療技術短期大学部を解消、医学部保健学科を設置
-
- 1995年
文学部に人文学科設置(既設の5学科を統合・再編成)
工学部を改組・再編、応用自然科学科設置(←応用化学、応用精密化学、応用生物工学、精密工学、応用物理学)
-
- 1996年
工学部に電子情報エネルギー工学科設置
基礎工学部の合成化学科と化学工学科を化学応用科学科に、情報工学科と共通講座を情報科学科に再編
-
- 1997年
工学部に応用理工学科設置(←機械工学、材料開発工学、材料物性工学、生産加工工学、産業機械工学、電子制御機械工学)
基礎工学部の電気工学科と物性物理工学科を電子物理科学科に、機械工学科、システム工学科、生物工学科をシステム科学科に再編
-
- 1997年3月
保健学科を豊中地区から吹田地区へ移転
-
- 1998年
工学部に地球総合工学科設置(←船舶海洋工学、土木工学、建築工学、環境工学)
-
- 1998年4月
薬学部を総合薬学科の1学科に改組
-
- 2004年
国立大学法人大阪大学として発足
-
- 2006年
工学部に電子情報工学科(←電子情報エネルギー工学科)、環境・エネルギー工学科設置
-
- 2006年4月
理学部の生物学科を生物科学科に改称
薬学部を薬学科、薬科学科の2学科に改組
-
- 2007年10月
大阪外国語大学と統合し外国語学部設置
-
- 2016年
人間科学部、学部改組
-
- 2019年4月
薬学部を薬学科の1学科に改組
-
- 2021年
外国語学部が箕面市船場東3-5-10に移転