大学トップ
設置学部・学科一覧
工学部
建設社会工学科、 機械知能工学科、 宇宙システム工学科、 電気電子工学科、 応用化学科、 マテリアル工学科
情報工学部
知能情報工学科、 情報・通信工学科、 知的システム工学科、 物理情報工学科、 生命化学情報工学科
キャンパス
- 戸畑キャンパス
-
[工学部]
福岡県北九州市戸畑区仙水町1番1号
- 飯塚キャンパス
-
[情報工学部]
福岡県飯塚市川津680番4
沿革
- 1907年7月
-
私立明治専門学校設立認可、1909.4開校、1921.3官立移管
- 1944年4月
-
明治工業専門学校に改称
- 1949年5月
-
明治工業専門学校を包括、九州工業大学設置
鉱山工学科、機械工学科、電気工学科、金属工学科、工業化学科
- 1951年4月
-
九州工業大学短期大学部〔夜間〕併設(1961.3廃止)
- 1959年4月
-
工学部第二部〔夜間〕設置(機械工学科、電気工学科)
- 1960年4月
-
制御工学科設置
- 1962年4月
-
機械工学第二学科設置
- 1964年4月
-
鉱山工学科を開発土木工学科に改称、電子工学科設置
- 1967年4月
-
金属加工学科設置
- 1971年4月
-
情報工学科設置
- 1974年4月
-
環境工学科設置
- 1977年4月
-
工学部第二部材料工学科設置
- 1986年10月
-
情報工学部設置
- 1987年4月
-
情報工学部学生受入(知能情報工学科、電子情報工学科)
- 1988年4月
-
情報工学部学生受入(制御システム工学科、機械システム工学科)
工学部学科改組(設計生産工学科、電気工学科、物質工学科、夜間主コース)
- 1989年4月
-
情報工学部学生受入(生物化学システム工学科)
- 1997年4月
-
工学部設計生産工学科廃止、機械知能工学科・建設社会工学科設置
- 2004年4月
-
国立大学法人九州工業大学設置
情報工学部制御システム工学科をシステム創成情報工学科に、機械システム工学科を機械情報工学科に、
生物化学システム工学科を生命情報工学科に改称
- 2006年4月
-
工学部夜間主コース学生募集停止
- 2008年4月
-
工学部学科改組:電気電子工学科(旧電気工学科)、応用化学科(旧物質工学科)、マテリアル工学科(旧物質工学科)、総合システム工学科
- 2018年4月
-
工学部学科改組:建設社会工学科、機械知能工学科、宇宙システム工学科、電気電子工学科、応用化学科、マテリアル工学科
情報工学部学科改組:知能情報工学科、情報・通信工学科、知的システム工学科、物理情報工学科、生命化学情報工学科