河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 長崎大学
ながさき

長崎大学

  • 大学HP

大学トップ

ページの先頭へ

設置学部・学科一覧

多文化社会学部
多文化社会学科、 多文化-オランダ特別
経済学部
総合経済学科
教育学部
学校-小学校教育、 学校-中学文系、 学校-中学理系、 学校-中学実技系、 学校-幼児教育、 学校-特別支援教育
工学部
工学科
水産学部
水産学科
医学部
医学科、 保健-看護学、 保健-理学療法学、 保健-作業療法学
歯学部
歯学科
薬学部
薬学科、 薬科学科
環境科学部
環境科学科
情報データ科学部
情報データ科学科

ページの先頭へ

キャンパス

文教キャンパス
[多文化社会、教育、薬、工、環境科学、水産、情報データ科学部]
長崎県長崎市文教町1-14
片淵キャンパス
[経済学部]
長崎県長崎市片淵4丁目2-1
坂本キャンパス1
[医学部(医)]
長崎県長崎市坂本1丁目12-4
坂本キャンパス2
[医学部(保健)、歯学部]
長崎県長崎市坂本1丁目7-1

キャンパス所在地

ページの先頭へ

沿革

1857年11月

長崎奉公所西役所の一室において医学伝習を開始

1861年9月

小島に養生所を新設し、医学所を開校

→1865.精得館-1868.10長崎府医学校-1869.長崎県病院医学校-1871.10長崎医学校

-1872.第六大学区医学校-1873.第五大学区医学校-1874.長崎医学校と改称→廃止

1874年2月

官立長崎師範学校設置(1878.2廃止)

1874年3月

長崎県小学教則講習所設置

→1875.2養成所-1876.1小学教師養成所-1876.5長崎県公立師範学校-1877.4崎陽師範学校-1878.6長崎師範学校-1886.6長崎県尋常師範学校-1898.4長崎県師範学校と改称

1876年6月

長崎病院内に医学場を開設し、医学教育機関が再開

→1878.1長崎医学校と改称→1879.1県立とし、長崎病院を医学校附属に代用→1883.甲種医学校に指定

1884年6月

長崎県女子師範学校設置

→1886.4長崎師範学校女子部→1908.4長崎県女子師範学校として分離独立

1887年8月

第五高等中学校医学部を設置

1890年6月

第五高等中学校医学部に薬学科を設置(薬学部の起源)

1891年9月

第五高等中学校医学部、同薬学科が新築移転(坂本キャンパスの設置起源)

1894年9月

第五高等中学校医学部は第五高等学校医学部及び同薬学科と改称

1901年3月

第五高等学校医学部は分離独立し、長崎医学専門学校及び同薬学科を設置

1903年10月

長崎県立長崎病院附属看護婦養成所設置

1905年3月

長崎高等商業学校を設置(経済学部、片淵キャンパスの起源)→1944.3長崎経済専門学校と改称

1921年

長崎県実業補習学校教員養成所を設置→1935.4長崎県立青年学校教員養成所に改称

1923年3月

長崎医学専門学校は長崎医科大学に昇格し、附属医学専門部及び附属薬学専門部を併置

1923年4月

長崎県立長崎病院附属看護婦養成所を長崎医科大学附属医院助産婦看護婦養成所と改称

1928年

長崎県実業補習学校教員養成所に水産科新設(水産学部の起源)→1944.4廃止

1942年3月

長崎県青年学校教員養成所女子部を諫早高等女学校内に開設

1943年4月

長崎県師範学校・長崎県女子師範学校を統合し、官立長崎師範学校となる

1944年4月

長崎経済専門学校に長崎工業経営専門学校を併設(1946.4廃止)

長崎県青年学校教員養成所(男子部・女子部)は官立長崎青年師範学校となる(1948.4水産科再設置)

1947年5月

長崎高等学校(旧制)設置

1949年5月

旧制の長崎医科大学・長崎医科大学附属薬学専門部・長崎経済専門学校・長崎師範学校・

長崎青年師範学校・長崎高等学校を包括し、学芸学部(甲類・小学校教員養成科、

中学校高等学校教員養成科、乙類・小学校教員養成科、中学校高等学校教員養成科)、

経済学部(経済学科、商学科)、医学部(医学科)、薬学部(薬学科)、水産学部(漁業学科、

水産製造学科、水産増殖学科)の5学部から成る新制長崎大学を設置

長崎医科大学附属医院助産婦看護婦養成所を長崎大学医学部附属厚生女学部と改称

1951年4月

医学部附属厚生女学部は医学部附属長崎大学看護学校と改称→1956.4医学部附属看護学校と改称

1953年3月

学芸学部が長崎市大橋町に移転(現在の文教キャンパス)

1955年6月

医学部附属助産婦学校を設置

1964年4月

教養部を設置(分校廃止)

1966年4月

工学部(機械工学科、電気工学科)設置、学芸学部を教育学部と改称

1967年4月

教育学部に養護学校教員養成課程設置、薬学部に製薬化学科設置、工学部に構造工学科設置

1968年4月

経済学部に貿易学科設置

1969年4月

工学部に土木工学科設置

1970年4月

工学部に材料工学科設置

1971年4月

経済学部の商学科を経営学科と改称

1972年4月

工学部に工業化学科設置

1973年4月

水産学部の漁業学科・水産製造学科・水産増殖学科を水産学科に改組

1974年4月

教育学部に幼稚園教員養成課程設置

1976年4月

工学部に電子工学科設置

1978年4月

工学部に機械工学第二学科設置

1979年10月

歯学部歯学科設置

1984年4月

長崎大学医療技術短期大学部を併設、看護学科を設置(10月/理学療法学科、作業療法学科を設置)

1986年4月

薬学部の薬学科・製薬化学科を薬科学科に改組

1988年4月

工学部電気工学科・電子工学科を電気情報工学科に改組

1990年4月

工学部機械工学科及び機械工学第二学科を機械システム工学科に改組

1991年4月

経済学部貿易学科をファイナンス学科に改組

1997年10月

環境科学部(環境科学科)設置、教養部廃止

経済学部経済学科・経営学科・ファイナンス学科を総合経済学科に改組(昼夜開講制の実施)

1998年4月

教育学部の4課程を学校教育教員養成課程、情報文化教育課程に改組

工学部電気情報工学科を電気電子工学科及び情報システム工学科に改組

2001年10月

医学部に保健学科設置

2004年4月

国立大学法人長崎大学が長崎大学を設置

2006年4月

薬学部薬科学科を6年制課程の薬学科及び4年制課程の薬科学科に改組

2008年4月

教育学部の2課程を学校教育教員養成課程の1課程に改組

2011年4月

工学部7学科を1学科(工学科)に改組

2014年4月

多文化社会学部を設置

2020年4月

情報データ科学部を設置、それに伴い工学部情報工学コースの募集を停止

ページの先頭へ

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    学生支援部入試課
    【電話番号】
    095-819-2111
    【所在地】
    長崎市文教町1番14号

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学