公立

新潟県立大学

入試科目

2023年度入試

表の見方

国際地域学科

(募集人員:80)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国】《数、理基、理、地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点300/英100/数(100)/国100/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
68%
(204/300)
2次試験
試験科目 【英、調】
配点 総点225/英200/その他 調25
ボーダー偏差値 52.5

(募集人員:40)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点600/英200/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
62%
(372/600)
2次試験
試験科目 【英、調】
配点 総点240/英200/その他 調40
ボーダー偏差値 52.5

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 【英※L、国】#英の配点はR:L=3:1
配点 総点300/英200/国100
ボーダー
(得点/満点)
62%
(186/300)
2次試験
試験科目 【小、調】
配点 総点120/その他 小100,調20
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
国際経済学科

(募集人員:40)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英100/数100/国100/理50/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
62%
(248/400)
2次試験
試験科目 【英、調】《数ⅡB、小⇒1》
配点 総点330/英200/数(100)/その他 小(100),調30
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L】《数、国、(地歴B、公→1)⇒2》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点300/英100/数(100)/国(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
66%
(198/300)
2次試験
試験科目 【英、調】《数ⅡB、小⇒1》
配点 総点330/英200/数(100)/その他 小(100),調30
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 【英※L】《数》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点200/英100/数100
ボーダー
(得点/満点)
59%
(118/200)
2次試験
試験科目 【小、調】
配点 総点220/その他 小200,調20
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
子ども学科

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点500/英150/数50/国200/理50/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
63%
(315/500)
2次試験
試験科目 【面、調】
配点 総点200/その他 面・調200
ボーダー偏差値

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国】《数、理基、理、地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点300/英100/数(100)/国100/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
61%
(183/300)
2次試験
試験科目 【小、面、調】
配点 総点400/その他 小200、面・調200
ボーダー偏差値

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国】《数、理基、理、地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点500/英200/数(100)/国200/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
61%
(305/500)
2次試験
試験科目 【面、調】
配点 総点200/その他 面・調200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
健康栄養学科

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 4-5
試験科目 【英※L、数A、国、化】《物化生基、物、生⇒1》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点400/英100/数100/国100/理100
ボーダー
(得点/満点)
60%
(240/400)
2次試験
試験科目 【面、調】
配点 総点200/その他 面・調200
ボーダー偏差値

(募集人員:12)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、数A、国】《物化生基、物、化、生⇒1》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英100/数100/国100/理50/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
60%
(240/400)
2次試験
試験科目 【面、調】
配点 総点200/その他 面・調200
ボーダー偏差値

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 2-3
試験科目 【英※L、化】《物化生基、物、生⇒1》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点400/英200/理200
ボーダー
(得点/満点)
59%
(236/400)
2次試験
試験科目 【面、調】
配点 総点200/その他 面・調200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。