私立

がくしゅういん

学習院大学

学習院大学大学からのお知らせ 一般選抜の特徴

※今年度(2026年4月入学)情報を掲載中

入試変更点

国際文化交流学部における各種入学者選抜の導入(予定)について

  • 国際文化交流学部の設置計画は、現在認可申請中であり、今後、内容が変更になる可能性があります。
  • 下表のとおり、一般選抜(コア試験・プラス試験)を導入します。

2026年度一般選抜(コア試験・プラス試験)試験科目等

試験区分 学科(募集人員) 試験科目 配点 試験
時間
コア試験 日本文化学科
(60名)

国際コミュニケーション学科
(70名)

英語コミュニケーション学科
(30名)
国語
「現代の国語+言語文化+論理国語+古典探究」
(漢文は含まない。現代文のみでの受験も可)
100点 1時限
10:00~11:00
(60分)
英語※
「英語コミュニケーションI+英語コミュニケーションII
+英語コミュニケーションIII+論理・表現I+論理・表現II+論理・表現III」
150点
300点
2時限
12:30~14:00
(90分)
地理歴史
数学
「歴史総合+日本史探究」、「歴史総合+世界史探究」、「数学I+数学II+数学A(図形の性質、場合の数と確率)+数学B(数列)+数学C(ベクトル)」のうち1科目を選択
100点 3時限
14:50~15:50
(60分)
プラス試験 日本文化学科
(20名)

国際コミュニケーション学科
(30名)

英語コミュニケーション学科
(10名)
英語※
「英語コミュニケーションI+英語コミュニケーションII
+英語コミュニケーションIII+論理・表現I+論理・表現II+論理・表現III」
150点
300点
1時限
10:00~11:30
(90分)
国語
「現代の国語+言語文化+論理国語+古典探究」
(漢文は含まない。現代文のみでの受験も可)
100点 2時限
12:30~13:30
(60分)

※英語の配点について、日本文化学科及び国際コミュニケーション学科は150点、英語コミュニケーション学科は300点となります。

文学部史学科における一般選抜(コア試験・大学入学共通テスト利用入学者選抜)の募集人員の変更について

下表のとおり、一般選抜(コア試験・大学入学共通テスト利用入学者選抜)の募集人員を変更します。

試験区分 変更前 変更後
コア試験 55名 50名
大学入学共通テスト利用入学者選抜 5名 10名

文学部英語英米文化学科における一般選抜(プラス試験)の導入及び一般選抜(コア試験)の募集人数の変更について

下表のとおり、一般選抜(プラス試験)を導入します。

試験区分 学科 募集人員 試験科目 配点 試験
時間
プラス試験 英語英米文化学科 10名 英語
「英語コミュニケーションI+英語コミュニケーションII
+英語コミュニケーションIII+論理・表現I+論理・表現II+論理・表現III」
150点 1時限
10:00~11:30
(90分)
国語
「現代の国語+言語文化+論理国語+古典探究」
(漢文は含まない)
100点 2時限
12:30~13:30
(60分)
地理歴史
公民
数学
「歴史総合+日本史探究」、「歴史総合+世界史探究」、「地理総合+地理探究」、「公共+政治・経済」、「数学I+数学II+数学A(図形の性質、場合の数と確率)+数学B(数列)+数学C(ベクトル)」のうち1科目を選択
100点 3時限
14:30~15:30
(60分)

下表のとおり、一般選抜(コア試験)の募集人員を変更します。

試験区分 変更前 変更後
コア試験 70名 60名

アピールポイント

入試トピックス

「プラス試験」では外部の英語資格・検定試験の成績が活かせたり(物・国社)、文学部の試験に理系科目が活かせるなど得意な分野を利用してチャンスを広げることができます。受験生の実力をより幅広い観点から測ることで、一層多様な学生たちが集まる環境をめざします。

就職実績

学習院大学では、キャリア教育を「入学の初年度から卒業まで一貫して必要なもの」と位置づけ、「人生をいかに生きるか」という問題をも含め支援プログラムを提供するためのキャリアセンターを設けています。日常的な支援はもちろんのことキャリアアップのための各種セミナーを開催、個別相談にも対応しています。各学部にも独自の支援プログラムがあり教員・職員・卒業生が一丸となって支援する体制が整っています。

学部別主な就職実績

法学部
東京23特別区人事委員会、裁判所事務官、防衛省、国税庁(東京国税局)、みずほ証券(株)、埼玉県市町村(除:さいたま市) 他

経済学部
(株)千葉銀行、(株)りそなホールディングス、(株)ジェーシービー、デロイトトーマツコンサルティング合同会社、(株)日本総合研究所、東京23特別区人事委員会 他

文学部
大日本印刷(株)、法務省、(株)ニトリ、全日本空輸(株)、(株)りそなホールディングス、シンガポール航空、日本銀行、横浜市教育委員会 他

理学部
(株)大気社、東芝インフラシステムズ(株)、アサヒ飲料(株)、東京都教育委員会、(株)ニップン 他

国際社会科学部
日本航空(株)、(株)エイチ・アイ・エス、楽天グループ(株)、(株)帝国ホテル、双日(株)、財務省、(株)みずほ銀行 他

入試スケジュール

一般選抜(コア試験・プラス試験)

学部名
(学科名)
入試日 出願期間 合格発表日 手続き
締切日
国際文化交流学部※コア
(日本文化・国際コミュニケーション・英語コミュニケーション)
2/5(木) 2026年
1/7(水)~1/19(月)
締切日消印有効
2/16(月) 2/27(金)
経済学部コア
(経済・経営)

法学部プラス
(法・政)
2/6(金) 2026年
1/7(水)~1/19(月)
締切日消印有効
経コア
2/15(日)

法プラス
2/19(木)
経コア
3/2(月)

法プラス
3/2(月)
理学部コア
(物・化・数・生)

文学部プラス
(心・教)

国際文化交流学部※プラス
(日本文化・国際コミュニケーション・英語コミュニケーション)
2/7(土) 2026年
1/7(水)~1/19(月)
締切日消印有効
理コア
2/17(火)

文プラス
2/17(火)

国際文化交流学部プラス
2/16(月)
理コア
2/27(金)

文プラス
2/27(金)

国際文化交流学部プラス
2/27(金)
文学部コア
(哲・史・日・英・独・仏・心・教)

理学部プラス
(物・化・数)
2/9(月) 2026年
1/7(水)~1/19(月)
締切日消印有効
文コア
2/17(火)

理プラス
2/17(火)
文コア
2/27(金)

理プラス
2/27(金)
法学部コア
(法・政)

文学部プラス
(英)

国際社会科学部プラス
(国社)
2/10(火) 2026年
1/7(水)~1/19(月)
締切日消印有効
法コア
2/19(木)

文プラス
2/17(火)

国社プラス
2/20(金)
法コア
3/2(月)

文プラス
2/27(金)

国社プラス
3/2(月)
国際社会科学部コア
(国社)

経済学部プラス
(経済・経営)
2/11(水・祝) 2026年
1/7(水)~1/19(月)
締切日消印有効
国社コア
2/20(金)

経プラス
2/20(金)
国社コア
3/2(月)

経プラス
3/2(月)

※設置認可申請中(2025年6月現在)

一般選抜(大学入学共通テスト利用入学者選抜)

学部名(学科名) 入試日 出願期間 合格発表日 手続き締切日
経済学部(経済) 1/17(土)、1/18(日)
※学習院大学独自の試験はありません。
2026年
1/7(水)~1/15(木)
締切日消印有効
2/15(日) 3/2(月)
文学部(哲・史・英・独・仏・教) 1/17(土)、1/18(日)
※学習院大学独自の試験はありません。
2026年
1/7(水)~1/15(木)
締切日消印有効
2/17(火) 2/27(金)
理学部(化・生) 1/17(土)、1/18(日)
※学習院大学独自の試験はありません。
2026年
1/7(水)~1/15(木)
締切日消印有効
2/17(火) 2/27(金)
法学部(法・政) 1/17(土)、1/18(日)
※学習院大学独自の試験はありません。
2026年
1/7(水)~1/15(木)
締切日消印有効
2/19(木) 3/2(月)
国際社会科学部(国社) 1/17(土)、1/18(日)
※学習院大学独自の試験はありません。
2026年
1/7(水)~1/15(木)
締切日消印有効
2/20(金) 3/2(月)

この方式の詳細はこちら(大学HP)

このページに関するお問い合わせ

大学・部署名 学習院大学 アドミッションセンター
Tel 03-5992-9226

PAGE TOP