河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 東京農業大学
とうきょうのうぎょう

東京農業大学

  • 大学HP

大学トップ

ページの先頭へ

設置学部・学科一覧

農学部
農学科、 動物科学科、 生物資源開発学科、 デザイン農学科
応用生物科学部
農芸化学科、 醸造科学科、 食品安全健康学科、 栄養科学科
地域環境科学部
森林総合科学科、 生産環境工学科、 造園科学科、 地域創成科学科
生物産業(北海道)学部
北方圏農学科、 海洋水産学科、 食香粧化学科、 自然資源経営学科
国際食料情報学部
国際農業開発学科、 食料環境経済学科、 アグリビジネス学科 、 国際食農科学科
生命科学部
バイオサイエンス学科、 分子生命化学科、 分子微生物学科
  • 新設
  • 改組
  • 名称変更
  • ※掲載内容には現在認可申請中のものや設置構想中のものも含まれています。

ページの先頭へ

キャンパス

世田谷キャンパス
[応用生物科学、地域環境科学、国際食料情報、生命科学部]
世田谷区桜丘1-1-1
厚木キャンパス
[農学部]
厚木市船子1737
北海道オホーツクキャンパス
[生物産業学部]
網走市八坂196

キャンパス所在地

ページの先頭へ

沿革

1891年

徳川育英会育英黌農業科の創立

1893年

東京農学校の設立

1925年

大学令による東京農業大学設立、財団法人東京農業大学が誕生

1946年

世田谷キャンパスへの移転

1949年

学校教育法、私立大学法により東京農業大学となる

農学部(農学科、林学科、畜産学科、農芸化学科、農業工学科、農業経済学科、緑地学科、協同組合学科)

1989年

オホーツクに生物産業学部が誕生、2学部2キャンパス体制となる

1998年

農学部を再編成(農学部2学科、応用生物科学部4学科、地域環境科学部3学科、国際食料情報学部3学科、生物産業学部3学科からなる新体制がスタート)

厚木キャンパスが開設され、3キャンパス体制となる

2006年

農学部(厚木キャンパス)にバイオセラピー学科、生物産業学部(オホーツクキャンパス)にアクアバイオ学科を開設

2010年

生物産業学部食品科学科を食品香粧学科に改称

2012年

生物産業学部産業経営学科を地域産業経営学科に改称

2014年

応用生物科学部に食品安全健康学科を開設

2017年

新学部、新学科開設

生命科学部にバイオサイエンス学科、分子生命化学科、分子微生物学科、

地域環境科学部に地域創成科学科、国際食料情報学部に国際食農科学科を開設

2018年

新学科開設、学科名称改称

農学部に生物資源開発学科、デザイン農学科を開設、畜産学科を動物科学科に改称、応用生物科学部の生物応用化学科を農芸化学科に、生物産業学部の生物生産科学科を北方圏農学科に、アクアバイオ学科を海洋水産学科に、食品香粧学科を食香粧化学科に、地域産業経営学科を自然資源経営学科に改称

ページの先頭へ

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    (応用生物科学・地域環境科学・国際食料情報・生命科学部)入学センター
    【電話番号】
    03-5477-2226
    【所在地】
    東京都世田谷区桜丘1-1-1
  • 【担当部署】
    (農学部)入学センター
    【電話番号】
    046-247-4433
    【所在地】
    神奈川県厚木市船子1737
  • 【担当部署】
    (生物産業学部)入学センター
    【電話番号】
    0152-48-3814
    【所在地】
    北海道網走市八坂196
  • 東京農業大学資料請求

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学