私立

東京農業大学

入試変更点

表の見方

学部 全学部
学科 全学科(農、生産環境工を除く)
日程・方式 共通テ3科目型・4科目型
項目 入試科目
変更内容 成績利用方法の変更
 2023年度 理科②・地公を2科目受験した場合は高得点科目の成績を利用
 2022年度 理科②・地公を2科目受験した場合は第1解答科目の成績を利用
学部
学科 デザイン農
日程・方式 一般
項目 入試科目
変更内容 理科の指定科目変更
 2023年度 【英】《数ⅡB、国※現⇒1》《物、化、生、地歴B、現社⇒1》
 2022年度 【英】《数ⅡB、国※現⇒1》《化、生、地歴B、現社⇒1》
学部
学科 デザイン農
日程・方式 共通テ2科目型
項目 入試科目
変更内容 理科の指定科目変更
 2023年度 《英※L、数A、数B、国※現、理2⇒2》
 2022年度 《英※L、数A、数B、国※現、化、生⇒2》
学部
学科 デザイン農
日程・方式 共通テ3科目型
項目 入試科目
変更内容 英語が必須から選択になる、数学2科目・理科2科目・地公2科目の選択が可能になる
 2023年度 《英※L、数A、数B、国※現、理2、(地歴B2、公2→2)⇒3》
 2022年度 【英※L】《(数A、数B→1)、国※現、理、地歴B、公⇒2》
学部
学科 デザイン農
日程・方式 共通テ4科目型
項目 入試科目
変更内容 英・数国1・理地公2→英数国理地公4
 2023年度 《英※L、数A、数B、国※現、理2、(地歴B2、公2→2)⇒4》
 2022年度 【英※L】《数A、数B、国※現⇒1》《理、地歴B、公⇒2》
学部
学科 動物科学
日程・方式 一般
項目 入試科目
変更内容 理科の指定科目変更
 2023年度 【英】《数ⅡB、国※現⇒1》《物、化、生⇒1》
 2022年度 【英】《数ⅡB、国※現⇒1》《化、生⇒1》
学部 地域環境科学
学科 地域創成科学
日程・方式 共通テ2科目型
項目 入試科目
変更内容 数学・理科・地歴の指定科目変更
 2023年度 《数A、数B、国※現、理2、地歴B2、公2⇒2》
 2022年度 《数A、国※現、生、地理B⇒2》
学部 地域環境科学
学科 地域創成科学
日程・方式 共通テ3科目型
項目 入試科目
変更内容 数学2科目・理科2科目・地公2科目の選択が可能になる
 2023年度 【英※L】《数A、数B、国※現、理2、地歴B2、公2⇒2》
 2022年度 【英※L】《(数A、数B→1)、国※現、理、地歴B、公⇒2》
学部 地域環境科学
学科 地域創成科学
日程・方式 共通テ4科目型
項目 入試科目
変更内容 理科2科目・地公2科目の選択が可能になる
 2023年度 【英※L】《数A、数B、国※現⇒1》《理2、地歴B2、公2⇒2》
 2022年度 【英※L】《数A、数B、国※現⇒1》《理、地歴B、公⇒2》
学部 地域環境科学
学科 森林総合科学
日程・方式 共通テ2科目型
項目 入試科目
変更内容 理科の指定科目変更
 2023年度 《数A、数B、国※現、理2、地歴B2、公2⇒2》
 2022年度 《数A、数B、国※現、物、化、生、地歴B2、公2⇒2》
学部 地域環境科学
学科 森林総合科学
日程・方式 共通テ3科目型
項目 入試科目
変更内容 理科の指定科目変更、数理公1・国地歴1→数国1・理地公1
 2023年度 【英※L】《数A、数B、国※現⇒1》《理、地歴B、公⇒1》
 2022年度 【英※L】《数A、数B、物、化、生、公⇒1》《国※現、地歴B⇒1》
学部 地域環境科学
学科 森林総合科学
日程・方式 共通テ4科目型
項目 入試科目
変更内容 理科の指定科目変更
 2023年度 【英※L、国※現】《数A、数B⇒1》《理、地歴B、公⇒1》
 2022年度 【英※L、国※現】《数A、数B⇒1》《物、化、生、地歴B、公⇒1》
学部 地域環境科学
学科 造園科学
日程・方式 共通テ2科目型
項目 入試科目
変更内容 数学の選択が可能になる、理科・地歴の指定科目変更
 2023年度 《数A、数B、国※現、理2、地歴B2、公2⇒2》
 2022年度 《国※現、生、地理B⇒2》
学部 地域環境科学
学科 造園科学
日程・方式 共通テ4科目型
項目 入試科目
変更内容 数学2科目・理科2科目・地公2科目の選択が可能になる
 2023年度 【英※L、国※現】《数A、数B、理2、地歴B2、公2⇒2》
 2022年度 【英※L、国※現】《(数A、数B→1)、理、地歴B、公⇒2》
学部 生物産業(北海道)
学科 自然資源経営
日程・方式 共通テ3科目型
項目 入試科目
変更内容 数学2科目・理科2科目・地公2科目の選択が可能になる
 2023年度 【英※L】《数A、数B、国※現、理2、地歴B2、公2⇒2》
 2022年度 【英※L】《(数A、数B→1)、国※現、理、地歴B、公⇒2》
学部 生物産業(北海道)
学科 自然資源経営
日程・方式 共通テ4科目型
項目 入試科目
変更内容 数学2科目・理科2科目・地公2科目の選択が可能になる
 2023年度 【英※L、国※現】《数A、数B、理2、地歴B2、公2⇒2》
 2022年度 【英※L、国※現】《(数A、数B→1)、理、地歴B、公⇒2》
学部 国際食料情報
学科 アグリビジネス
項目 学科名称変更
変更内容 学科の名称変更
 2023年度 アグリビジネス学科
 2022年度 国際バイオビジネス学科
学部 国際食料情報
学科 国際農業開発、食料環境経済、アグリビジネス
日程・方式 共通テ3科目型
項目 入試科目
変更内容 数学2科目・理科2科目・地公2科目の選択が可能になる
 2023年度 【英※L】《数A、数B、国※現、理2、地歴B2、公2⇒2》
 2022年度 【英※L】《(数A、数B→1)、国※現、理、地歴B、公⇒2》
学部 国際食料情報
学科 国際農業開発、食料環境経済、アグリビジネス
日程・方式 共通テ4科目型
項目 入試科目
変更内容 理科2科目・地公2科目の選択が可能になる
 2023年度 【英※L】《数A、数B、国※現⇒1》《理2、地歴B2、公2⇒2》
 2022年度 【英※L】《数A、数B、国※現⇒1》《理、地歴B、公⇒2》
学部 国際食料情報
学科 国際食農科学
日程・方式 共通テ2科目型
項目 入試科目
変更内容 国語の選択が可能になる
 2023年度 《国※現、化、生、地歴B2、公2⇒2》
 2022年度 《化、生、地歴B2、公2⇒2》
学部 国際食料情報
学科 国際食農科学
日程・方式 共通テ4科目型
項目 入試科目
変更内容 数学2科目・地公2科目の選択が可能になる
 2023年度 【英※L】《数A、数B、国※現、地歴B2、公2⇒2》《化、生⇒1》
 2022年度 【英※L】《(数A、数B→1)、国※現、地歴B、公⇒2》《化、生⇒1》
学部 国際食料情報
学科 食料環境経済
日程・方式 共通テ2科目型
項目 入試科目
変更内容 数学の選択が可能になる、公民の指定科目変更
 2023年度 《英※L、数A、数B、国※現、地歴B2、公2⇒2》
 2022年度 《英※L、国※現、地歴B2、現社、政、倫政⇒2》
学部 生命科学
学科 バイオサイエンス、分子微生物
日程・方式 共通テ3科目型
項目 入試科目
変更内容 数学2科目の選択が可能になる、数学と国語の組合せが可能になる
 2023年度 【英※L】《数A、数B、国※現、物、化、生⇒2》
 2022年度 【英※L】《(数A、数B、国※現→1)、物、化、生⇒2》
学部 生命科学
学科 分子微生物
日程・方式 共通テ2科目型
項目 入試科目
変更内容 英語・数学・国語の選択が可能になる、理科の指定科目変更
 2023年度 《英※L、数A、数B、国※現、物、化、生⇒2》
 2022年度 【化、生】