東京理科大学入試科目
東京理科大学一般選抜の入試科目をまとめました。
※2026年度入試
- 経営学部
-
- 経営学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推18)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)640(80%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (200)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *理・地公・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推18)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)486(81%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推18)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)246(82%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:70)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 配点は高得点2科目各150点、他100点
- ビジネスエコノミクス学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推18)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)632(79%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (200)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *理・地公・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推18)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)480(80%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推18)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)324(81%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ● 200 備考
- B方式(募集人員:70)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100(~200) Ⅱ ● Ⅲ ◇ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数ⅡC(ベ)必須、数ⅢC・国→1
- 国際デザイン経営学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)616(77%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (200)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *理・地公・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)468(78%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推11)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)316(79%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:30)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 200 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 理学部
-
- 数学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推11)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)602(86%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推11)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)522(87%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推11)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)528(88%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 400 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:43)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値60.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 物理学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推11)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)609(87%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推11)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)528(88%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推11)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)356(89%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ● 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:43)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値62.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ● 100 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 化学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推11)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)574(82%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推11)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)498(83%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推11)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)332(83%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:43)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値60.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 150 化学 ● 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 応用数学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)588(84%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)510(85%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推11)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)516(86%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 400 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:46)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値60.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 応用化学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)574(82%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)498(83%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推11)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)336(84%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 ● 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:46)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値62.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 150 化学 ● 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 科学コミュニケーション学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:8)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)602(86%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:8)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)522(87%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)352(88%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (200)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *理・情→1
- B方式(募集人員:24)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値60.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 理(第二部)学部
-
- 数学科
-
- A方式-共テ(募集人員:15)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)390(65%) 英資出願要件 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 150 (200) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 400 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (200) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (200)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *英・国・理・情→1
- B方式(募集人員:70)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 物理学科
-
- A方式-共テ(募集人員:20)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)372(62%) 英資出願要件 教科・科目数 3,4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ 100(~200) I ② ⅡBC ● 科目数 *2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数①・情→1
- B方式(募集人員:64)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ● 100 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 化学科
-
- A方式-共テ(募集人員:15)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)360(60%) 英資出願要件 教科・科目数 3,4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ 100(~200) I ② ⅡBC ● 科目数 *2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数①・情→1
- B方式(募集人員:69)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 100 化学 ● 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 工学部
-
- 建築学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)609(87%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)528(88%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)356(89%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ● 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:42)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値62.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ● 100 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 工業化学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)560(80%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)486(81%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)328(82%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 ● 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:42)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 100 化学 ● 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 電気工学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)595(85%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)516(86%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)348(87%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ● 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:42)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値60.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ● 100 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 情報工学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)616(88%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)534(89%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)540(90%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 400 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ● 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:42)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値62.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ● 100 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 機械工学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)609(87%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)528(88%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)356(89%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:42)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値60.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ● 100 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 先進工学部
-
- 電子システム工学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)595(85%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)516(86%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)348(87%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ● 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:45)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ● 100 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- マテリアル創成工学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)581(83%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)504(84%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)510(85%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 400 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:45)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値60.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 生命システム工学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)588(84%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)516(86%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)344(86%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:45)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値60.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 物理工学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)602(86%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)522(87%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)352(88%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ● 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:45)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ● 100 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 機能デザイン工学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)560(80%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)492(82%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)328(82%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:45)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 創域理工学部
-
- 数理科学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)539(77%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)468(78%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推6)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)474(79%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 400 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:20)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- S方式(募集人員:17)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 300 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 先端物理学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)581(83%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)510(85%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)340(85%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ● 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:37)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ● 100 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 生命生物科学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)588(84%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)510(85%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)516(86%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 400第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:45)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値60.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 建築学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)588(84%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)510(85%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推11)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)340(85%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:45)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値60.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ● 100 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 先端化学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)546(78%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)474(79%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推11)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)320(80%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 ● 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:45)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 100 化学 ● 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 電気電子情報工学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推14)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)574(82%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推13)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)498(83%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推13)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)336(84%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ● 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:40)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ● 100 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- S方式(募集人員:20)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値55.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ● 200 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 機械航空宇宙工学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)588(84%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)510(85%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推11)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)344(86%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ● 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:50)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ● 100 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 社会基盤工学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)560(80%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)486(81%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)324(81%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:42)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値55.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 薬学部
-
- 薬学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)588(84%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)510(85%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)344(86%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ● 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:39)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値60.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 100 化学 ● 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 生命創薬科学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)588(84%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)510(85%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 200 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A方式2教科英-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)344(86%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ● 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:37)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値60.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 100 化学 ● 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 創域情報学部
-
- 情報理工学科
-
- A方式4教科型-共テ(募集人員:48)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)602(86%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・情→1
- A方式3教科型-共テ(募集人員:24)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)522(87%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- C系(コンピュータ科学・知能メディア)
-
- A方式2教科英-共テ(募集人員:12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)522(87%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 400 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ● 200 備考
- B方式(募集人員:48)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- D系(社会システム・データ科学)
-
- A方式2教科英-共テ(募集人員:12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)522(87%) 英資出願要件 ★ 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ● 400 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- B方式(募集人員:48)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考