東邦大学大学からのお知らせ 学びの特徴
※今年度(2025年4月入学)情報を掲載中
医学部
- 医学科
-
高度な知識を身につけるとともに患者さんの視点を理解するため、さまざまな医療現場に触れる臨床実習や問題解決型の教育を重視。地域や患者さんから信頼される「より良き臨床医」を育てます。
人間愛と豊かな人間性を携えて社会に貢献できる優れた医療人を育成するために、カリキュラムでは「円滑な人間関係構築と生涯学習能力修得」のための全人的医療人教育とPBL/TBLテュートリアル、「系統的医学的知識の修得だけでなく実践力を涵養する」ための診療参加型臨床実習、「グローバルな視野を身につける」ための外国語(英語)教育にも力を注いでいます。4年次からの臨床実習では、大森キャンパスと隣接した大森病院、渋谷に近い大橋病院、千葉県佐倉市にある佐倉病院の3つの付属病院、合計約1600床という施設で、充実した臨床実習を行います。5年次には、付属病院のほか学外や海外の病院でも実習ができる「診療参加型臨床実習」を行っています。医学系自由選択科目/医学論文では「研究に対する意識の向上(リサーチマインドの涵養)」を目的としています。卒業後、海外での医師ライセンスの取得が可能となるようWFME(世界医学教育連盟)の基準に準拠したカリキュラム構成となっています。
薬学部
- 薬学科
-
医療技術の急速な進歩や、チーム医療が重視される医療現場の変革に伴い、薬剤師には、これまで以上に幅広い知識や高度な技術が求められるようになってきました。これから薬剤師として活躍するためには、今まで以上に薬に関する知識と他の医療スタッフや患者さんとより良い関係を築くためのコミュニケーション能力など、身につけなければならないことが数多くあります。薬学科では、「心の温かいくすりの専門家」として、調剤だけでなく、医師・看護師とともに積極的にチーム医療にあたる臨床薬剤師を育成します。
低学年では講義と実習で「基礎薬学」を学び、高学年にかけて「医療薬学」に移行していきます。1年生のモチベーションを高く保つため、入学直後に早期臨床体験を行うのが特徴で、付属病院で病院薬剤師の業務を体験し、医療人としての自覚を高めます。5年次には、約5ヵ月にもおよぶ長期実務実習があり、医学部や付属病院、関連の薬局などの協力を得て、充実したプログラムを展開します。さらに、最新の設備で学べる実習室や模擬薬局、モデル病室などの充実した施設も整っています。医学部と薬学部の合同授業ではチームを組み、医療倫理(生命倫理)の四原則をふまえて問題を分析し、グループ学習を行っています。
理学部
- 化学科
-
自然科学における「化学」の重要性にかんがみ、化学の基礎を重視しつつ、さらに豊富な応用力を持ち国際的に活躍できる人材育成をめざしています。専門分野は、化学の基幹3分野である「無機化学」「有機化学」「物理化学」に「地球・環境化学」を加えた4分野から構成されており、少人数による講義・演習・実験を重視した、充実のカリキュラムとなっています。教員養成、臨床検査技師、放射線取扱主任者、甲種危険物取扱者などの資格支援が充実しています。卒業生の多くは大学院へ進学しています。
- 生物学科
-
生物学の基本である系統分類学、生態学、遺伝学、生理生化学、発生学を基盤に、分子生物学や環境保全など近年発展している分野を含めた総合的な教育を行っています。さらに絶滅危惧種の保護や環境保全を生物学の立場から取り組んでいます。自然を体感する「野外実習」が充実しており、少人数による数日間の合宿を実施しています。教員養成、臨床検査技師、バイオ技術者などの資格支援が充実しています。卒業生の多くは大学院へ進学しています。
- 生物分子科学科
-
「分子医学・生理学」「分子生物学」「分子科学」の3つの部門で構成されています。化学、食品、医療・保健、バイオなどの分野で「生命現象を化学の言葉で語る」ことを目標に、生物学から有機化学、物理化学の基礎をしっかり修得した上で、多岐に渡る生体内での生体物質の働きやその原理、および応用的な分野に至るまでを学べるようにカリキュラムを整えています。中心課題は遺伝子やタンパク質などのミクロの研究領域で、遺伝子工学やバイオインフォマティクスも学びます。教員養成、臨床検査技師、放射線取扱主任者、バイオ技術者などの資格支援を多彩に行っています。卒業生の多くは大学院へ進学しています。
- 物理学科
-
自然科学の中で最も基礎的な学問である物理学の基本的枠組みを体系的に学びつつ、研究の最先端までを見据えることのできる効果的なカリキュラムを編成しています。また、社会から期待されている「技術者教育プログラム」も充実。これからの社会を牽引するスペシャリストを育む学術環境を構築しています。3年次からは「物理ベーシックコース」と「物理エンジニアコース」に分かれます。「物理エンジニアコース」は、物理・応用物理学関連分野では全国初のJABEE認定教育プログラムとして正式に認められています。学内には最先端研究施設「複合物性研究センター」があり、学外との共同研究が行われています。また、「神岡宇宙素粒子研究施設見学会」「野辺山45m電波望遠鏡見学会」など、国内外の学外研修を定期的に実施しています。研究者をめざし、大学院へ進学する学生が多いです。
- 情報科学科
-
情報を扱うための基礎をしっかり学んだうえで、2年次からはそれぞれの学問的興味に合わせて「数理知能科学コース」と「メディア生命科学コース」に別れて、発展的な課題に取り組みます。数理的な理論分野から、コンピュータ・メディア処理技術、生命科学の応用分野まで幅広い研究体制を整え、先端技術分野で活用できる人材の育成をめざしています。研究領域は、人工知能、CG(コンピュータグラフィクス)、金融工学、音声処理、生体情報工学など多岐にわたります。教員養成や基本情報技術者試験、社会調査士やバイオインフォマティクス技術者認定、CGエンジニア検定などの資格支援も充実しています。
- 生命圏環境科学科
-
深海から宇宙まで、細菌から人間まで、自然と社会を包括して「生命圏」と捉え、持続可能な「生命圏」を構築するために、科学の基盤となる理学の力で地球を診断し、工学や人間・社会科学を用いて治療方法を探ります。環境問題を根本から解決するために必要不可欠な地学、物理、化学、生物という基礎理学の知識を習得する機会も豊富に用意されています。また、「環境化学」「環境生態学」「地球環境科学」「環境管理・創成科学」の4コースを設置しており、2年次後半に興味や目標に合わせて選択します。体験型学習を重視し、1年次「環境科学体験実習」、2年次「環境科学海外研修」、3年次「環境科学野外実習」など国内外で野外実習を行っています。教員養成、臨床検査技師、ビオトープ管理士、気象予報士、生物分類技能検定などの資格支援を多彩に行っています。卒業生の多くは大学院へ進学しています。
看護学部
- 看護学科
-
豊かな人間性、社会性そして幅広い視野の上に立つ知識と技術、問題を発見し解決する能力を持った看護のプロフェッショナルを育成します。そのため、看護学科では3つの特色を掲げています。1つ目は「人間性の形成」。看護の専門知識だけでなく、人を理解できる、幅広い教養を身につけます。2つ目は「多彩な研究室」。看護の実践力を身に付けるための専門領域に加え、看護周辺の基礎知識を学ぶための一般教養・専門基礎の研究室を設置。さまざまな角度から看護を学ぶことができます。3つ目は「国際感覚の育成」。国際化が進む時代において、英語はなくてはならない語学の一つです。また、豊かな国際感覚と国際文化に関する幅広い知識を具えるとともに、英語の他に第二外国語(6カ国語)や異文化理解の科目を開講しており、国際的視野を広げ、多様な価値観を尊重できる医療人としての本質を学ぶことができます。
健康科学部
- 看護学科
-
健康科学に関わる専門知識と確かな技術を学び、洗練された倫理性を備え、人々の健康的な生活を支える医療・福祉・政策など幅広い分野で活躍できる「看護職のリーダー」を育成します。“社会の単位、生活体、生活の場”に焦点をあて、知識の統合と実践の連携を図る看護学の領域編成を実現しました。トランスレーショナル看護領域では「個人の健康の支援」と「看護の実践の基礎」を、ファミリーヘルス看護領域では「家族の健康の支援」を、コミュニティヘルス看護領域では「地域の健康の支援」を、プレ・プロフェッショナル看護領域では「学びの統合」と「看護専門職(看護師・保健師)への移行」を、それぞれの範疇としつつ、専門領域が複雑に絡み合う現実社会の課題に対応できる看護学を学びます。また、医学部、薬学部、理学部、看護学部を擁する自然科学系総合大学としての強みを生かした研究・教育を推進しています。3つの付属病院をもつ東邦大学では、先進医療や地域医療などの多様な研修や、少人数グループでの充実した実習を受けることができ、臨床での実践力を高められます。
このページに関するお問い合わせ
大学・部署名 | 東邦大学 アドミッションセンター |
---|---|
Tel | 03-5763-6598 |
nyushi@toho-u.ac.jp |