金城学院大学大学からのお知らせ 入試対策情報
化学(薬学部)
2024年度入試の問題分析
大問4題が出題された。出題形式はマーク式である。2023年度と同様、第1問は化学基礎の分野、第2問は無機化学の分野、第3問は有機化学の分野、第4問は理論化学の分野から出題された。第1問の問1は固体、分子の性質。問2は物質の三態。問3は混合物の分離。第2問の問1はカルシウムの化合物。問2は炭素、ケイ素の性質。問3は硫黄とその化合物の性質。問4は塩素の実験室的製法。問5は銀の錯イオンの性質。問6はアルミニウムとその化合物。第3問の問1はエステルの構造式の決定。問2はアルコールの性質。問3は芳香族化合物の性質。問4は元素分析。第4問の問1は中和滴定。問2は理想気体のグラフ。問3はコロイド。問4は反応熱の種類。問5は反応速度。問6は溶解度積に関する問題であった。第3問の問4、C5H8の不飽和結合の数と第4問の問6、溶液の混合による濃度変化に気づいたかどうかで得点に差がついたと思われる。それ以外はほとんどが基本~標準的な内容で、日頃の学習成果が問われる問題である。
2025年度入試対策・学習アドバイス
化学基礎の分野の対策
原子・分子・イオンの構造、周期表と元素の性質、物質の三態、化学結合・結晶、混合物の分離など、基本的な内容の問題が多い。計算問題は、水溶液の濃度、結晶の密度を求める問題がよく出題される。また、身の回りの物質に関する問題も出題されるので、教科書で確認しておこう。
理論分野の対策
理論分野からは、酸・塩基、熱化学、酸化・還元、電池・電気分解、気体の法則、反応速度、化学平衡の分野からよく出題されている。教科書に出てくる重要な用語・定義・法則を理解し、問題演習を十分にしておこう。計算問題は複雑な計算を必要とする問題は出題されないが、問題の内容を正確に把握して正しく計算できるようにしておこう。
無機化学の分野の対策
無機化学の分野からは、気体の製法・性質、金属の性質、金属イオンの分離方法、無機工業化学がよく出題される。また、この分野からは正誤問題が多く出題される。教科書に出てくる物質の名称や化学式を覚えるだけではなく、性質や反応もしっかりと押さえておこう。さらに、覚えた知識が確実に身についているかを確認するために、問題演習もやっておこう。
有機化学の分野の対策
有機化学の分野からは、元素分析、異性体、炭化水素、アルコールとその酸化生成物、エステル、芳香族化合物、油脂・セッケンなどから出題されている。細かい内容や難しい知識を問うような問題は見られない。教科書に書いてある内容が正確に頭に入っていれば、十分に対応できる問題である。有機化合物の名称や構造式を暗記するだけではなく、各物質についての製法や性質、重要な反応など、体系的に理解して問題演習を行いながら、覚えた知識を整理しておこう。
過去問の活用
全分野からまんべんなく出題されるので、苦手分野・未習分野を残さずに、早めの学習対策が必要である。さらに実際の過去の入試問題を解いてみることで、入試の出題傾向や時間配分を知っておくことも重要である。また、共通テストと出題内容や出題形式が似ているので、目を通しておこう。