河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 名古屋女子大学
なごやじょし

名古屋女子大学

  • 大学HP

大学トップ

ページの先頭へ

設置学部・学科一覧

児童教育学部
児童教育学科
健康科学部
健康栄養学科、 看護学科
医療科学部
理学療法学科、 作業療法学科
家政学部
生活環境学科
  • 新設
  • 改組
  • 名称変更
  • ※掲載内容には現在認可申請中のものや設置構想中のものも含まれています。

ページの先頭へ

キャンパス

汐路学舎
愛知県名古屋市瑞穂区汐路町3-40

キャンパス所在地

ページの先頭へ

沿革

1915年

名古屋女学校(後の高等女学校)を創立

1940年

姉妹校緑ヶ丘高等女学校を創立

1948年

名古屋高等女学校、緑ヶ丘高等女学校を合併し、

名古屋女学院中学校・同高等学校(現名古屋女子大学中学校・同高等学校)として新発足

1950年

名古屋女学院短期大学(家政科)を開設(1964.名古屋女子大学短期大学部と改称)

1962年

服飾科・栄養科の2学科を設置

1964年

名古屋女子大学(家政学部家政学科)を開設

1968年

家政学部家政学科に家政学・食物学・管理栄養士の3専攻を設置

1969年

越原学舎開設

1971年

家政学部に児童学科を設置

1978年

家政学部児童学科を天白学舎に移す

1988年

文学部(日本文学科・英語英文学科・児童教育学科)を設置

1992年

家政学部家政学科食物学専攻を改組し、生活環境学・生活経営学の2専攻を設置

家政学部児童学科を廃止

1995年

家政学部家政学科管理栄養士専攻を改組し、家政学部食物栄養学科を設置

2000年

家政学部家政学科生活環境学専攻を改組し、家政学部生活環境学科を設置

家政学部は、家政学・食物栄養学・生活環境学の3学科となる

2001年

文学部児童教育学科を改組し、児童教育学専攻と幼児保育学専攻の2専攻を設置

英語英文学科を英語英米文化学科と改称

2004年

文学部日本文学科と英語英米文化学科を統合し、文学部国際言語表現学科を設置

2005年

家政学部に生活福祉学科を設置

2007年

学校法人名古屋女子大学に学校法人越原学園を吸収合併し、

学校法人名古屋女子大学の法人名称を学校法人越原学園に変更

2008年

文学部国際言語表現学科を国際言語学科に改称

2009年

家政学部に家政経済学科を設置

文学部国際言語学科を国際英語学科に改称

2015年

天白学舎を汐路校地に移転し、全学部を統合

2019年

健康科学部看護学科を設置

家政学部食物栄養学科を健康科学部健康栄養学科に改組

家政学部は、生活環境学科1学科となる

2022年

医療科学部(理学療法学科・作業療法学科)を設置

ページの先頭へ

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    入試広報課
    【電話番号】
    0120-758-206
    【所在地】
    名古屋市瑞穂区汐路町3-40
  • 名古屋女子大学資料請求

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学