河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 南山大学
  3. 一般選抜
  4. 入試科目
なんざん

南山大学

  • 大学HP

入試科目

※2024年度入試

外国語学部
英米学科 スペイン・ラテンアメリカ学科 フランス学科 ドイツ学科 アジア学科

英米学科

前期3教科型-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、地公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

76%
(266/350)

350

150

(100)

(100)

 

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科型-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(375/500)

500

150

100

100

50

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 《英※L、国⇒1》《数、地公⇒1》#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(150/200)

200

(100)

(100)

(100)

 

(100)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

200

100

 

100

 

 

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、地公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

350

150

(100)

(100)

 

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

一般 (募集人員:65)

個別学力試験 試験科目
【英※L、国※】《数Ⅱ、世B、日B⇒1》#国は「現古」「現漢」から選択
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

500

200

(150)

150

 

(150)

 

全学統一個別型 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数ⅡA、世B、日B⇒1》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

450

200

(100)

150

 

(100)

△+200

                      

スペイン・ラテンアメリカ学科

前期3教科型-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、地公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(259/350)

350

150

(100)

(100)

 

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科型-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(365/500)

500

150

100

100

50

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 《英※L、国⇒1》《数、地公⇒1》#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(148/200)

200

(100)

(100)

(100)

 

(100)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

200

100

 

100

 

 

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、地公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

350

150

(100)

(100)

 

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

一般 (募集人員:25)

個別学力試験 試験科目
【英※L、国※】《数Ⅱ、世B、日B⇒1》#国は「現古」「現漢」から選択
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

500

200

(150)

150

 

(150)

 

全学統一個別型 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数ⅡA、世B、日B⇒1》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

450

200

(100)

150

 

(100)

△+200

                      

フランス学科

前期3教科型-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、地公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(245/350)

350

150

(100)

(100)

 

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科型-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(345/500)

500

150

100

100

50

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 《英※L、国⇒1》《数、地公⇒1》#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(148/200)

200

(100)

(100)

(100)

 

(100)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

200

100

 

100

 

 

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、地公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

350

150

(100)

(100)

 

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

一般 (募集人員:25)

個別学力試験 試験科目
【英※L、国※】《数Ⅱ、世B、日B⇒1》#国は「現古」「現漢」から選択
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

500

200

(150)

150

 

(150)

 

全学統一個別型 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数ⅡA、世B、日B⇒1》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

450

200

(100)

150

 

(100)

△+200

                      

ドイツ学科

前期3教科型-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、地公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(259/350)

350

150

(100)

(100)

 

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科型-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(360/500)

500

150

100

100

50

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 《英※L、国⇒1》《数、地公⇒1》#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(148/200)

200

(100)

(100)

(100)

 

(100)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

200

100

 

100

 

 

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、地公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

350

150

(100)

(100)

 

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

一般 (募集人員:24)

個別学力試験 試験科目
【英※L、国※】《数Ⅱ、世B、日B⇒1》#国は「現古」「現漢」から選択
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

500

200

(150)

150

 

(150)

 

全学統一個別型 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数ⅡA、世B、日B⇒1》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

450

200

(100)

150

 

(100)

△+200

                      

アジア学科

前期3教科型-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、地公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(259/350)

350

150

(100)

(100)

 

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科型-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(345/500)

500

150

100

100

50

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 《英※L、国⇒1》《数、地公⇒1》#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(138/200)

200

(100)

(100)

(100)

 

(100)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

200

100

 

100

 

 

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、地公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

350

150

(100)

(100)

 

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

一般 (募集人員:24)

個別学力試験 試験科目
【英※L、国※】《数Ⅱ、世B、日B⇒1》#国は「現古」「現漢」から選択
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

500

200

(150)

150

 

(150)

 

全学統一個別型 (募集人員:6)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数ⅡA、世B、日B⇒1》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

450

200

(100)

150

 

(100)

△+200

                      
人文学部
キリスト教学科 人類文化学科 心理人間学科 日本文化学科

キリスト教学科

前期3教科型-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(256/350)

350

150

(100)

(100)

(100)

(100~200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2,3-3 《英※L、数2、国、(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(216/300)

300

(100)

(100~200)

(100)

(100~200)

(100~200)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

150

 

150

 

 

△+150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

一般 (募集人員:6)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《世B、日B⇒1》#国は「現古」「現漢」から選択
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

150

 

150

 

100

 

全学統一個別型 (募集人員:2)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数ⅡA、世B、日B⇒1》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

                      

人類文化学科

前期3教科型-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

76%
(266/350)

350

150

(100)

(100)

(100)

(100~200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科型-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4,5-5 【英※L、国】《数2、(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(511/700)

700

200

(100~200)

200

(100~200)

(100~200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2,3-3 《英※L、数2、国、(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(222/300)

300

(100)

(100~200)

(100)

(100~200)

(100~200)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

150

 

150

 

 

△+150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

350

150

(100)

(100)

(100)

(100~200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

一般 (募集人員:56)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《世B、日B⇒1》#国は「現古」「現漢」から選択
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

150

 

150

 

100

 

全学統一個別型 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数ⅡA、世B、日B⇒1》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

                      

心理人間学科

前期3教科型-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(263/350)

350

150

(100)

(100)

(100)

(100~200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科型-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(438/600)

600

150

100

150

100

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2,3-3 《英※L、数2、国、(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(225/300)

300

(100)

(100~200)

(100)

(100~200)

(100~200)

個別学力試験 試験科目
《英、(数ⅡA、世B、日B→1)、国※⇒2》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英選択時は英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

(150)

(150)

(150)

 

(150)

△+150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

350

150

(100)

(100)

(100)

(100~200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

一般 (募集人員:57)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数Ⅱ、世B、日B⇒1》#国は「現古」「現漢」から選択
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

150

(100)

150

 

(100)

 

全学統一個別型 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数ⅡA、世B、日B⇒1》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

                      

日本文化学科

前期3教科型-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(263/350)

350

150

(100)

(100)

(100)

(100~200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科型-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(438/600)

600

100

100

200

100

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2,3-3 《英※L、数2、国、(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(216/300)

300

(100)

(100~200)

(100)

(100~200)

(100~200)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

150

 

150

 

 

△+150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

350

150

(100)

(100)

(100)

(100~200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

一般 (募集人員:51)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数Ⅱ、世B、日B⇒1》#国は「現古」「現漢」から選択
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

150

(100)

150

 

(100)

 

全学統一個別型 (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数ⅡA、世B、日B⇒1》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

                      
国際教養学部

国際教養学科

前期5教科型-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(375/500)

500

100

100

100

100

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:10)

<文系型>

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2,3-3 《英※L、国⇒1》《数2、理基、理2、地歴2、公⇒2》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(219/300)

300

(100)

(100~200)

(100)

(100~200)

(100~200)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡA、国※、世B、日B⇒1》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

150

(150)

(150)

 

(150)

△+150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

<理系型>

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2,3-3 《英※L、国⇒1》《数2、理基、理2、地歴2、公⇒2》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(219/300)

300

(100)

(100~200)

(100)

(100~200)

(100~200)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅢB】△英資#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

150

150

 

 

 

△+150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

一般 (募集人員:50)

個別学力試験 試験科目
【英※L、国※】《数Ⅱ、世B、日B⇒1》#国は「現古」「現漢」から選択
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

500

200

(150)

150

 

(150)

 

全学統一個別型 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数ⅡA、世B、日B⇒1》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

350

150

(100)

100

 

(100)

△+150

                      
法学部

法律学科

前期3教科型-テ (募集人員:11)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒3》#英か国を含むこと#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

76%
(228/300)

300

(100)

(100)

(100)

(100)

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科型-テ (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(438/600)

600

150

100

150

100

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:18)

<文系型>

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(150/200)

200

(100)

(100)

(100)

(100)

(100)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡA、国※、世B、日B⇒1》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

200

100

(100)

(100)

 

(100)

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

<理系型>

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(150/200)

200

(100)

(100)

(100)

(100)

(100)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅢB】△英資#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

200

100

100

 

 

 

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

300

100

(100)

100

(100)

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

一般 (募集人員:135)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数Ⅱ、世B、日B⇒1》#国は「現古」「現漢」から選択
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

500

200

(150)

150

 

(150)

 

全学統一個別型 (募集人員:27)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数ⅡA、世B、日B⇒1》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

                      
総合政策学部

総合政策学科

前期3教科型-テ (募集人員:11)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 《英※L、数、国⇒2》《理基、理、地公⇒1》#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(213/300)

300

(100)

(100)

(100)

(100)

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科型-テ (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(350/500)

500

100

100

100

100

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:14)

<文系型>

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 《英※L、数、国⇒1》《理基、理、地公⇒1》#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(146/200)

200

(100)

(100)

(100)

(100)

(100)

個別学力試験 試験科目
《英、(数ⅡA、世B、日B→1)、国※⇒2》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英選択時は英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

200

(100)

(100)

(100)

 

(100)

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

<理系型>

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 《英※L、数、国⇒1》《理基、理、地公⇒1》#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(146/200)

200

(100)

(100)

(100)

(100)

(100)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅢB】△英資#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

200

100

100

 

 

 

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

300

100

(100)

100

(100)

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

一般 (募集人員:108)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数Ⅱ、世B、日B⇒1》#国は「現古」「現漢」から選択
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

450

150

(150)

150

 

(150)

 

全学統一個別型 (募集人員:24)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数ⅡA、世B、日B⇒1》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

150

(100)

150

 

(100)

△+150

                      
経済学部

経済学科

前期3教科型-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数》《国、理基、理、地公⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

78%
(273/350)

350

150

100

(100)

(100)

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科型-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4,5-5 【英※L、国】《数2、(理基、理→2)、地公⇒3》#数1科目を含むこと#理は同一名称を含む科目の選択不可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(375/500)

500

100

100(~200)

100

(100~200)

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:15)

<文系型>

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英か数を含むこと#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(146/200)

200

(100)

(100)

(100)

(100)

(100)

個別学力試験 試験科目
《英、(数ⅡA、世B、日B→1)、国※⇒2》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英選択時は英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

200

(100)

(100)

(100)

 

(100)

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

<理系型>

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英か数を含むこと#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(146/200)

200

(100)

(100)

(100)

(100)

(100)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅢB】△英資#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

200

100

100

 

 

 

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数》《国、理基、理、地公⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

350

150

100

(100)

(100)

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

A方式 (募集人員:100)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数Ⅱ、世B、日B⇒1》#国は「現古」「現漢」から選択
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

450

200

(100)

150

 

(100)

 

B方式 (募集人員:40)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

450

200

250

 

 

 

 

全学統一個別型 (募集人員:25)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数ⅡA、世B、日B⇒1》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

                      
経営学部

経営学科

前期3教科型-テ (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(225/300)

300

100

(100)

100

(100)

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科型-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(468/650)

650

150

150

150

100

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:20)

<文系型>

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英か数を含むこと#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(150/200)

200

(100)

(100)

(100)

(100)

(100)

個別学力試験 試験科目
《英、(数ⅡA、世B、日B→1)、国※⇒2》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英選択時は英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

200

(100)

(100)

(100)

 

(100)

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

<理系型>

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 《英※L、数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英か数を含むこと#英選択時は英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(150/200)

200

(100)

(100)

(100)

(100)

(100)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅢB】△英資#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

200

100

100

 

 

 

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

350

150

(100)

(100)

(100)

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

A方式 (募集人員:95)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数Ⅱ、世B、日B⇒1》#国は「現古」「現漢」から選択
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

450

200

(100)

150

 

(100)

 

B方式 (募集人員:30)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

450

250

200

 

 

 

 

全学統一個別型 (募集人員:25)

個別学力試験 試験科目
【英、国※】《数ⅡA、世B、日B⇒1》△英資#国は「現古」「現漢」から選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

150

(100)

150

 

(100)

△+150

                      
理工学部
ソフトウェア工学科 データサイエンス学科 電子情報工学科 機械システム工学科

ソフトウェア工学科

前期3教科型-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《物、化⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(272/400)

400

100

200

 

100

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科型-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-6 【英※L、数AB、国】《物、化⇒1》《地公》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(378/600)

600

100

200

100

100

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 【英※L】《物化基、物、化⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(124/200)

200

100

 

 

100

 

個別学力試験 試験科目
【数ⅢB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

200

 

200

 

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《物、化⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

400

100

200

 

100

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

一般 (募集人員:27)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》#理は設問毎に物と化を選択#数・理のうち高得点科目300点、他200点
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

600

100

200

 

200

 

 

全学統一個別型 (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》△英資#理は設問毎に物と化を選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

500

200

200

 

100

 

△+200

                      

データサイエンス学科

前期3教科型-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《物、化⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(288/400)

400

100

200

 

100

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科型-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-6 【英※L、数AB、国】《物、化⇒1》《地公》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(390/600)

600

100

200

100

100

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 【英※L】《物化基、物、化⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(136/200)

200

100

 

 

100

 

個別学力試験 試験科目
【数ⅢB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

200

 

200

 

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《物、化⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

400

100

200

 

100

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

一般 (募集人員:27)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》#理は設問毎に物と化を選択#数・理のうち高得点科目300点、他200点
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

600

100

200

 

200

 

 

全学統一個別型 (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》△英資#理は設問毎に物と化を選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

500

150

250

 

100

 

△+150

                      

電子情報工学科

前期3教科型-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《物、化⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(292/400)

400

100

200

 

100

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科型-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-6 【英※L、数AB、国】《物、化⇒1》《地公》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(408/600)

600

100

200

100

100

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 【英※L】《物化基、物、化⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(130/200)

200

100

 

 

100

 

個別学力試験 試験科目
【数ⅢB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

200

 

200

 

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《物、化⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

400

100

200

 

100

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

一般 (募集人員:24)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》#理は設問毎に物と化を選択#数・理のうち高得点科目300点、他200点
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

600

100

200

 

200

 

 

全学統一個別型 (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》△英資#理は設問毎に物と化を選択#英・数のうち高得点教科250点、他150点#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

500

100

100

 

100

 

△+100

                      

機械システム工学科

前期3教科型-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《物、化⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(280/400)

400

100

200

 

100

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科型-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-6 【英※L、数AB、国】《物、化⇒1》《地公》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(384/600)

600

100

200

100

100

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

全学統一テ併用-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 【英※L】《物化基、物、化⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(134/200)

200

100

 

 

100

 

個別学力試験 試験科目
【数ⅢB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

200

 

200

 

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《物、化⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

400

100

200

 

100

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

一般 (募集人員:24)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》#理は設問毎に物と化を選択#数・理のうち高得点科目300点、他200点
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

600

100

200

 

200

 

 

全学統一個別型 (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》△英資#理は設問毎に物と化を選択#英資の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

42.5

500

150

200

 

150

 

△+150

                      

ページの先頭へ

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    入試課
    【電話番号】
    052-832-3013
    【所在地】
    名古屋市昭和区山里町18
  • 南山大学資料請求

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学