全学部(保健医療を除く) |
全学科 |
一般 |
選抜方式 |
|
変更内容 |
方式廃止 |
2023年度
|
- |
2022年度
|
3教科方式、3教科英語面接 |
2科目英語面接 |
入試科目 |
|
変更内容 |
国語が必須から選択になる、数学・理科・地歴の選択が可能になる |
2023年度
|
【英、面】《数ⅠA、国※現、化※基、生※基、世B、日B⇒1》△英資#面は英語で行う#英+面または英資を利用#2科目型での判定も同時に行う |
2022年度
|
【英、国※現、面】△英資#面は英語で行う#英+面または英資を利用#2教科方式での判定も同時に行う |
全学科(グローバルコミュニケーションを除く) |
共通テ2教科方式 |
入試科目 |
|
変更内容 |
英語が必須から国語との選択必須になる |
2023年度
|
《英※L、数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》#英か国を含むこと#前期は他に共通テストプラスあり |
2022年度
|
【英※L】《数、国※現、理基、理、地公⇒1》#他に共通テストプラス型あり |
共通テ3教科方式 |
入試科目 |
|
変更内容 |
英語・国語が必須から選択必須になる、地歴・公民の組合せが可能になる |
2023年度
|
《英※L、数、国※現、(理基、理→1)、(地歴、公→2)⇒3》#英か国を含むこと#前期は他に共通テストプラスあり |
2022年度
|
【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#他に共通テストプラス型あり |
2科目型 |
入試科目 |
|
変更内容 |
英語・国語が必須から選択必須になる、数学・理科・地歴の選択が可能になる |
2023年度
|
《英、(数ⅠA、化※基、生※基、世B、日B→1)、国※現⇒2》△英資#英選択時は英または英資を利用#高得点重視判定も同時に行う#前期は他に共通テストプラスあり |
2022年度
|
【英、国※現】△英資#英または英資を利用 |
国際コミュニケーション |
グローバルコミュニケーション |
|
学科名称変更 |
|
変更内容 |
学科の名称変更 |
2023年度
|
グローバルコミュニケーション学科 |
2022年度
|
英語コミュニケーション学科 |
共通テ3教科方式 |
入試科目 |
|
変更内容 |
国語が必須から選択になる、地歴・公民の組合せが可能になる |
2023年度
|
【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#前期は他に共通テストプラスあり |
2022年度
|
【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#他に共通テストプラス型あり |
2科目型 |
入試科目 |
|
変更内容 |
国語が必須から選択になる、数学・理科・地歴の選択が可能になる |
2023年度
|
【英】《数ⅠA、国※現、化※基、生※基、世B、日B⇒1》△英資#英または英資を利用#高得点重視判定も同時に行う#前期は他に共通テストプラスあり |
2022年度
|
【英、国※現】△英資#英または英資を利用 |
保健医療 |
看護 |
共通テ |
選抜方式 |
|
変更内容 |
新規実施 |
2023年度
|
2教科方式 |
2022年度
|
- |
共通テ3教科方式 |
入試科目 |
|
変更内容 |
理科が必須から数学との選択になる |
2023年度
|
【英※L、国※現】《数、化生基、化、生⇒1》 |
2022年度
|
【英※L、国※現】《化生基、化、生⇒1》 |
2科目型 |
入試科目 |
|
変更内容 |
教科数減、英語・国語が必須から選択必須になる |
2023年度
|
《英、国※現⇒1》《数ⅠA、化※基、生※基⇒1》△英資#英選択時は英または英資を利用#高得点重視判定も同時に行う |
2022年度
|
【英、国※現】《数ⅠA、化※基、生※基⇒1》△英資#英または英資を利用 |
2科目英語面接 |
入試科目 |
|
変更内容 |
教科数減 |
2023年度
|
【英、面】《数ⅠA、化※基、生※基⇒1》△英資#面は英語で行う#英+面または英資を利用#2科目型での判定も同時に行う |
2022年度
|
【英、国※現、面】《数ⅠA、化※基、生※基⇒1》△英資#面は英語で行う#英+面または英資を利用#3教科方式での判定も同時に行う |