<入試科目の掲載について>
入試科目情報は、全学部・方式の入試科目が公表された大学より順次掲載しています。

私立

ぎふきょうりつ

岐阜協立大学

岐阜協立大学大学からのお知らせ 入試対策情報

※昨年度(2024年4月入学)情報を掲載中

英語

2023年度入試の問題分析

2023年度の問題構成(3学部共通/一般選抜I期)は、第1問(長文問題)、第2問(文法4択問題:10問/会話文問題:3問/反意語選択:8問/整序問題:4問)となっており、2022年度と同様の形式であった。第1問の読解問題は、内容一致問題のほか、語句補充や、本文と絡めた語彙(ごい)問題、2行程度の下線部和訳が2問出題された。全体として、基本語彙(ごい)・文法の定着が求められるものが多かった。下線部和訳についても5文型を中心とする基本的な文構造がきちんと取れれば問題なく正答できるだろう。なお、2023年度は2022年度にはなかった形式として、長文中の単語を文脈に合うよう適切な形に変えるように求める問題が2問出題されたが、いずれも動詞・名詞の語形変化を問うものであった。第2問の問1の文法4択問題では、時制や仮定法、助動詞など、基本的な文法の運用力が関わるものが多く問われている。問2の会話文問題では、「会話」という形式ではあるものの、現在分詞と過去分詞の判別、使役動詞の用法、不定詞と動名詞の区別など、問1同様に基本的な文法理解が問われている。ただし、年度によってはいわゆる「会話特有の表現」の出題が多い年度もあるので、そういった部分の対策も必要である。問4の整序英作文では、英作文で頻出の表現や熟語の知識に対する理解を問う出題であった。なお、過去には和文英訳、自由英作文などといった形式の異なった問題形式が出題されているので、様々な形式の問題に対処できるように訓練を積んでおいてもらいたい。

2024年度入試対策・学習アドバイス

基本語彙(ごい)定着が合格の鍵!

第1問の読解問題では、長文のなかで語彙(ごい)の意味を問う出題が多い。日頃から単語帳などを用いて学習を進め、単語帳に載っている語の第一義については瞬時に意味が言える、という状態をめざそう。また、英文のなかで出てきた単語については必ず意味をチェックする習慣をつけることも重要だ。また、2023年度は前置詞を空所に補充する問題が多く出題されていた(4問出題)ので、各前置詞の意味の確認なども行っておきたい。なお、語彙(ごい)を直接問う設問は、第1問、第2問で合わせて16問出題されている。ここを失点することなく確実に得点できるかどうかが、合否の大きな分かれ目となるだろう。

「記述」対策でほかの受験生と差をつけよう!

岐阜協立大学では、下線部和訳などの記述問題が出題されている。2023年度は出題がなかったものの、過去には和文英訳や自由英作文も出題されている。一般的に、私立大学を志望する生徒は記述が苦手という人が多い。逆にいえばほかの人が苦手で、かつ記号問題と比べて配点も高いと考えられるため、きちんと対策すればほかの受験生と差をつけられるところでもある。2023年度の下線部和訳では、itを用いた形式主語構文、現在完了を用いた文の和訳が出題された。下線部和訳の対策としては、どんなものでもかまわないので、1冊英文解釈の問題集を用意し、5文型(SVOC)を取りながら正確に訳出する練習をしていこう。また、和文英訳や自由英作文の対策として、日頃から短い日本文を英訳する練習を取り入れていこう。1文単位で正しい英文がしっかりと、かつすらすらと書ければ、いざ自由英作文が出題されたとしても動揺することなく書くことができるだろう。

PAGE TOP